-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-32編成営業運転開始」というトピックを立てました。 1年 6か月前
2/14に鎌倉車両センター本所へ配給輸送された、E235系1000番台クラF-32編成ですが、2/21の1671Sより営業運転が確認されています。
JO線のE235系F-32編成に遭遇!
おそらく今日から…?
非常用ドアコックやSOSボタンのステッカーは付属のJ-29編成に続いて、基本編成では最初の新仕様にて。 pic.twitter.com/RotIeuFghd— T.Shibata (@TShibata_1997) February 21, 2024
-
京急京成鐵がフォーラム「北総7308編成の運番表示器が白色LED化」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
北総7300形7318編成についても運番表示器の白色LED化されてる姿が目撃されています。
7318編成 列番のとこ白色に変わってますな pic.twitter.com/RqFZtHxoAp
— 観覧車 (@HS_9808) February 21, 2024
-
南瓜西瓜が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「ホシB2編成+ホシB3編成が臨時回送」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、網干総合車両所の221系ホシB2編成とホシB3編成が、併結した12両編成で臨時回送されています。
同所に配置される221系は、225系の導入に伴い吹田総合車両所奈良支所へ転出し、残存する201系を置き換えることが見込まれる状況です。B4じゃなくてB3か
— みづべ/2023.10.17~低浮上(解除中) (@midubenoouti) February 21, 2024
JR西日本 221系B2+B3編成転属回送@さくら夙川〜西宮駅間
お医者さんおわりで… pic.twitter.com/lyIWES2gVj— のぶちん。 (@noafactory) February 21, 2024
回9924M 221系転属・疎開回送
網干車221系B2+B312両で列車線を駆けていきました pic.twitter.com/a6ynw9W1GI
— ௵ ඉ (@Poko_Poko_I8) February 21, 2024
-
南瓜西瓜がフォーラム「EF65 2065[新]がJR貨物試験塗装に」の「JR貨物の車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
ナンバープレートも「EF65 1065」と表記された青色のものに復元されています。
EF65 2065がJR貨物試験塗装色となり青プレ&1065になって動いてました。 pic.twitter.com/TygmdtJBHR
— ゆたんぽ (@RebeScorpion13) February 20, 2024
-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラJ-30編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 6か月前
2/16に、信越線で公式試運転が行われたE235系1000番台 クラJ-30編成ですが、2/21、湘南方面へ配給輸送されています。
EF64 1031[新潟]が牽引しています。2月21日(水)、配給輸送,E235系 J-30編成。EF64-1031 牽引。
越後石山から大船へ。J-30編成はJ-TREC新津を2/16(金)に出場。 信越本線 帯織,9:28、雨。 #配給列車 #配給輸送 #新津配給 #E235系 #鎌倉車両センター #EF64 #新潟車両センター #配9728レ pic.twitter.com/qrKcZvOI3V— クロテツ007 (@kobayac77m_007) February 21, 2024
-
南瓜西瓜がフォーラム「阪急2300系が本線上を自走(本日未明)」の「阪急電鉄/能勢電鉄」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
翌日の21日本日未明も同様の試運転が行われました。
おはようさんです。
今夜も阪急2300系の試運転。トイレに起きて戻ってきたら電車の走行音がしたので慌てて外を見たら2300系がいました。
今夜は動画を撮りました。 pic.twitter.com/lBNpe8ECtX— さ(ひ) (@banbenbo) February 20, 2024
-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E259系」を編集しました。 1年 6か月前
-
南瓜西瓜が「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「阪急2300系が本線上を自走(本日未明)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日未明、阪急京都線2300系C#2300×8R(2300F)が、水無瀬駅付近を自力走行する様子が確認されました。
何らかの理由で試運転が行われていたと見られ、同系列が本線上を自走するのは初と思われます。
なお、5300系(編成不明)も同時に試運転が行われていました。たぶん2300系と5300系みたいなやつ pic.twitter.com/jrvDATpMyb
— 酢水 (@sumizutw) February 19, 2024
2300系プライベース車両と一般車両 pic.twitter.com/vOag5BA4Ic
— さ(ひ) (@banbenbo) February 19, 2024
引き上げていく2300系 pic.twitter.com/w6Hrrwmthe
— さ(ひ) (@banbenbo) February 19, 2024
-
南瓜西瓜が「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「EF65 2065[新]がJR貨物試験塗装に」というトピックを立てました。 1年 6か月前
大宮車両所に無動力回送されていた新鶴見機関区のEF65形2065号機ですが、本日時点で同機が改番する前(1065号機)、JR化直後に纏っていた試験塗装に変更されている様子が確認されました。
惜別 EF65 1065号機(EF65 2065)
https://ameblo.jp/kitatetu-dd/entry-12830761652.htmlEF65 2065
JR貨物試験色に変更確認
2024年2月20日 大宮総合車両センターにて pic.twitter.com/MX5kkxTNeU— 遅月@DDH71 (@KITAURAKAZE) February 20, 2024
このEF65はまさか… pic.twitter.com/G3RLMe0qsh
— ゆたんぽ (@RebeScorpion13) February 20, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「サイ172編成が東京出場」というトピックを立てました。 1年 6か月前
2/19、E233系1000番台 サイ172編成が東京総合車両センター(工場)を出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。
車体保全のほか、31日以上の長期入場であることからワンマン運転対応改造、およびVVVFインバータの新品交換が行われてます。 -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数次期 2023/xx/xx~:横浜市営地下鉄グリーンライン」を編集しました。 1年 6か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数次期 202x/xx/xx~:日光線・宇都宮線」を編集しました。 1年 6か月前
-
南瓜西瓜 が「
(運用数)2023/03/18~:山形新幹線」グループに投稿しました。 1年 6か月前
-
南瓜西瓜 が「
(運用数次期 2024/03/16~:山形新幹線」グループに投稿しました。 1年 6か月前
-
南瓜西瓜 が「
(運用数次期 2024/03/16~:東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線・小田急線」グループに投稿しました。 1年 6か月前
-
南瓜西瓜 が「
(運用数次期 2024/03/16~:東京メトロ東西線・JR中央総武緩行線・東葉高速線」グループに投稿しました。 1年 6か月前
-
南瓜西瓜 が「
(運用数次期 2024/03/16~:小田急小田原線・江ノ島線・多摩線」グループに投稿しました。 1年 6か月前
-
南瓜西瓜 が「
(運用数次期 2024/03/16~:相鉄本線・いずみ野線」グループに投稿しました。 1年 6か月前
-
南瓜西瓜 が「
(運用数次期 2024/03/16~:東武 特急車」グループに投稿しました。 1年 6か月前
-
南瓜西瓜 が「
(運用数次期 2024/03/16~:東武アーバンパークライン(野田線)」グループに投稿しました。 1年 6か月前
- さらに読み込む
