-
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
シキ801B1がDD200-6で宇都宮タから小山(東光高岳)へ回送されました。
2023/01/06
9494レ シキ801梁交換に伴う回送
DD200-6,D35-101+シキ801 B1 pic.twitter.com/YvWJmSSWM1— 西尾 翔 (@sankakuma710) January 6, 2023
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
EF66 119が仙A107仕業(高崎操→隅田川)の運用を代走しているみたいです。
https://twitter.com/chou_kaisoku/status/1611174736742211584?s=20&t=CH0JamZY7UdEAAJzoyDJpw -
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
日本車両から甲種輸送のため、DD200-10が豊川へヨ2Bを連結し回送されています。
https://twitter.com/157zei_kyodo/status/1611166554561064960?s=20&t=CH0JamZY7UdEAAJzoyDJpw-
甲種輸送はなく、本日単機で稲沢へ返却されたみたいです。
ヨの入場?なのでしょうか…。それとも入線試験なのでしょうか、分かりません。2023.01.06
日車入換〜9774レ DD200-10
飯田線にもやってきました pic.twitter.com/DU7GmvsfZm— ふれーと (@freight211) January 6, 2023
-
ヨの入場は定期的にあるかと思います。甲種より前に日車へ入れます。
-
-
KSTRが「東武鉄道」フォーラムで「東武6162F+6173Fが廃車回送」というトピックを立てました。 2年 9か月前
本日、東武6000系6050型(6050系)の6173F(標準塗装)+6162F(6000系リバイバル塗装)が、北館林車両解体場(旧北館林荷扱所)へ向けて自走で回送されました。
6000系リバイバル塗装車の回送は初めてで、この回送を以って、2編成在籍していたリバイバル塗装車は残り1編成となりました。
東武鉄道に在籍する6050型自体は残り3編成となり、残存する編成は6174F,6176Fと、先述した残り1編成となった6000系リバイバル塗装車の6179Fです。https://twitter.com/DAIKI___0306/status/161118979684789862…[ 続きを読む ]
-
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
昨日より、年末年始明けの運行開始に向け、九州地区では、EF81やEF76を連結した重単も運転されています。
お正月の重連単機3種盛りを美味しく頂きました。
2023/01/04
1063レ EF81 454+ED76 1015
2023/01/05
1071レ EF81 451 +ED76 1022
1063レ ED76 1020+ED76 1018 pic.twitter.com/0iTsMnlD8w— さむ (@samutetudou) January 5, 2023
1/5
4075レ ED76-81+EF81-404 pic.twitter.com/NaUtixF1VT— 分オイ (@415FO103) January 5, 2023
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
-
-
KSTR が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
吹田EF210の機関車運用情報(号機の欄に)ウヤって書いてあるのですが、どうゆう事ですか?
-
ウヤとは運休のことです。貨物に限らずどこでも言うと思います。界隈や人によってはトケとも言うみたいです。
@khk2157masa1228
運休の仕業は「運休」と入力して頂けると、プログラムが対応し、「○○仕業は運休」という風に表示されます。 -
お疲れ様です。了解しました。なるべくウヤより、運休と入力していただけると良いですね。
-
@towakama @zattap @khk2157masa1228
とりあえず、直近の「ウヤ」表記は「運休」に書き換えました。
システム面でも反応しないので、「運休」との入力の程宜しくお願い致します。ついでながら、みやがわさんが集約を行って異論がなかったようですので、「設定なし」に関しても「運休」と入力お願い致します。
指定日運休の場合は、システムの自動入力があっても良い気がしますが…。(色々リスクがあるので今は発案しないでおきます。)
-
-
-
-
KSTR が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 9か月前
あけましておめでとうございます。
2023年の京成成田山開運号はAE06編成でした。
フォーラムへの反応お願いします。1/1
第9AE81列車
シティライナー91号(成田山開運号)
AE形 AE6編成車両も時間も変わり、今年からは遂に列番も変わりましたね。平和な世の中がいつまでも続きますように。 pic.twitter.com/kkR4Dp6KbT
— 薄 (@Sanrizuka_) January 1, 2023
-
お疲れ様です。そして、あけましておめでとうございます。
機関車運用情報の絵?で、
門司機関区のEF510形の絵が間違っています。
EF510形門司機関区は銀釜です。 -
KSTRが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「成田山開運号にAE6編成が充当」というトピックを立てました。 2年 9か月前
昨日未明から、例年通り、臨時シティーライナー(成田山開運号)が運行され、終夜臨・日中共にAE6編成が充当されています。(2021年以降の日中走行は編成を固定してのヘッドマーク掲出となっています。)
11月公開のプレスリリースによると、1月末までの休日に運行される予定です。11/30 公式プレスリリース
https://www.keisei.co.jp/news/detail.php?CN=5872共同写真垢 (@ShikiOuka_pic) on X22AE87 シティライナー225号(成田山開運号)京成成田行 AE6F 撮り納めです よいお年を…🙏 (撮影者:@sakura_kspic)1/1
第9AE81列車
シティライナー91号(成田山開運号)
AE形 AE6編成車両も時間も変わり、今年からは遂に列番も変わりましたね。平和な世の中がいつまでも続きますように。 pic.twitter.com/kkR4Dp6KbT
— 薄 (@Sanrizuka_) January 1, 2023
-
お疲れ様です。
このサイトは首都圏の鉄道を中心に運営しておりますが、jr西日本のフォーラム情報グループも設備をしてもらいたいです。ご検討お願いします。 -
KSTR が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
12/29日の新鶴見EF65のA58運用を2065号機と間違って入力してしまいました。取り消しをお願いします。
-
-
KSTR が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
本日も網干訓練がありました。
DD51-1183-1109-12系5B
でした。
明日も網干訓練施行日の予定です。明日は重単の予定です。12/30 DD51 網干訓練(中の人も撮影)
試9975レ
宮原(操)10:46
摩耶11:16-53
大久保12:26-32
御着12:56-13:21
姫路13:27-29
網干13:40試9976レ
網干16:08
姫路16:18-20
御着16:25-32
加古川16:43-44
大久保16:56-17:02
三ノ宮17:28-29
摩耶17:37-42
西宮17:56-57
宮原(操)18:11— スジ公開 (@8f97qWYnWa6XFHJ) December 27, 2022
-
合っているかはわかりません。
-
「明日もあるかも知れない」という一個人の予測など構いませんが、真偽不明な(公式やメディアなどで真偽を確認できない)情報の共有はここでは避けた方が宜しいかと…。
@e231
雑談グループであれば、「界隈でこのような噂がありますが、みなさんはどう思いますか」くらいなら僕は大丈夫だと思いますが、どうでしょうか…。
そこら辺のはっきりとしたメリハリがついていないような気がして。。 -
@ towakama @zattap
ご投稿頂ける雰囲気にもなってきましたし、ルール決めましょうかね。「噂」は「推測」に書き換えるとか、そんな簡単なルールで構わないのではと思います。みやがわさん案文作成できますか? -
@e231
了解しました。 -
@ towakama
運営ルールが必ずしも確立しておらず、ご迷惑ばかりかけていますが、雑談などもできるよう整備していきたいので、引き続きよろしくお願い致します。
-
- さらに読み込む
