-
桃 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 2年 11か月前新京成の8801編成、12月3日に8801-5・8801-6、4日に8801-3・8801-4、10日に8801-1・8801-2が廃車陸送されました。
12月3日から4日にかけて、8801Fの廃車陸送が行われました。
1年前は8000形、今年はもう8800形…
時の流れは早いですね…12/3
8801編成(うち8801-5、8801-6) pic.twitter.com/fOxEqrWj43— 桃 (@SL_train26) December 4, 2022
2022年12月4日(日)
新京成電鉄8800形 8801編成(8801F)廃車陸送2日目
@くぬぎ山車両基地、くぬぎ山駅ー北初富駅間
本日は、弱冷房車を含む中間車2両の輸送が行われました。先頭車を含む津田沼方2両は、かろうじて原形をとどめて、AB線に留置されていました。 pic.twitter.com/LZoSRnHxSh— まっちぃ (@mtlove_800_andd) December 4, 2022
【新京成】8800系8801F津田沼方先頭車搬出 |2nd-train鉄道ニュースこけぴ.さん撮影 2022年12月10日に、8800系8801F8801-1号車の津田沼方先頭車がくぬぎ山車両基地から搬出され解体業者へ陸路にて輸送されました。12月3日の松戸方先頭車の搬出に続きの廃車となります。 -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 11か月前 -
本日、クラY-103編成が国府津へ回送されています。
https://twitter.com/skimaika/status/1599998921622708226?s=20&t=NHxpOLaWFhUuUscDSAkpVQ -
桃 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに参加しました 2年 11か月前 -
すいごう が「
入場済み編成の廃車状況」グループに参加しました 2年 11か月前 -
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 2年 11か月前【小田急、東京メトロ、東武 3社 8000系 渡瀬北(北館林)再び集結!】
小田急 8259F、東京メトロ8119F、東武 8572F
カルピス工場⇔アサヒ飲料倉庫 高架橋 ほぼ完成!https://t.co/NWPDXizeEk
#小田急 #8259F #東京メトロ #8119F #東武 #8000系 #8572F #渡瀬北 #北館林 pic.twitter.com/7tKqSLUZhc— azumatakeshi(東武 あずまたけし)【交通系 YouTuber】 (@azumatakeshi) November 26, 2022
先週まで北館林荷扱所に姿のあった8119Fですが、昨日時点で全車が解体されました。 -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 11か月前 -
京 成 鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 11か月前 -
11月17日に鎌倉車両センターから東海道線平塚方面に回送されたクラY-143編成ですが、11月30日時点で国府津車両センターに疎開留置されています。湯河原疎開を経由しての国府津疎開か、11月17日に国府津に直接疎開したかは不明です。
2022.11.30 国府津車両センター
御殿場線に近い線路にY-133とY-143が縦列留置中。Y-133は疎開日起算でそろそろ交検限度の90日に達しそう。
217の隣に205-500が1本、御殿場線から一番遠い線路にR8とR13。結局Y-143は11月17日に直接国府津に来たのか、17日に湯河原に行ってから24~25日頃に来たのか? pic.twitter.com/Ci54oKPkLS
— 松の木@2日目(土曜)Q13b (@matsunokiH015) November 30, 2022
また、11月24日に横須賀疎開となったクラY-106編成は11月28日に返却されています。
なんかY-106が単体で北鎌倉通過したぞ?
スカ疎開してたやつ?— 本所 (@ay4m677k37) November 28, 2022
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 12か月前 -
京 成 鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 12か月前 -
本日よりクラY-106編成が横須賀疎開となっています。
E217系Y-106編成 横須賀疎開
今日からですね pic.twitter.com/qvmFi4HP6a— え び (@shrimp_rhythm) November 24, 2022
-
-
みやがわ が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 2年 12か月前鉄道ダイヤ情報12月号によると、以下の車両が次の日付で除籍されています。
●E217系
クラY-12編成:2022/09/01
クラY-6編成:2022/09/15205系は既に編成表が反映されているため省略させていただきます。
また、E217系クラY-4編成の東京入場が、2014年のものが埋め込まれています。修正よろしくお願い致します。
https://4gousya.net/jr/4105.php
@kou2 @e231 -
BLT が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 3年前オッス、オラE217系東京総合車両センターでE217系解体見たぞ!#E217系#解体#東京総合車両センター#おもしろ同人誌バザール pic.twitter.com/EXM0Hcrdko
— 焼肉マン@おもバザハンズ町田初参戦 (@TAig19x8skW0kVS) November 19, 2022
クラY-17編成と思わしき編成(基本編成)が東京総合車両センター内で解体が目撃されてます。 -
E235系
トウ39編成11両2022.11/18
試9209G 試運転(ハンドル訓練)
E235系 トウ39編成 pic.twitter.com/3R7prNhCBk— とーりんrailphoto (@railphoto1) November 18, 2022
E233系
トタT24編成12両E233系0番台グリーン車サロE233-2とサロE232-2がブラインドを上げて走行性能試験、試運転が行われていたので車内を見る事が出来ました。 #E233系0番台グリーン車 #試運転 #中央快速線 #T24編成 pic.twitter.com/FWcQ6rFnt8
— キツネキタ (@kitsunekita0121) November 18, 2022
-
11月16日、E653系カツK70編成が内房線内で試運転を行なったようです。当編成が新金線の他、総武線幕張以西、内房線姉ヶ崎以南へ入線することは初めてと見られます。
また、17日にも同編成が外房線内で試運転を行なっていたようです。今日の国鉄特急色
列番知らない
E653系 水カツK70編成
Nov.16.2022 新金線内国鉄特急色になってからは新金線初入線?フレッシュ時代も入線実績は無い? pic.twitter.com/O9UdNALXIm
— ERGALA RIDER (@miopapaRJAA) November 16, 2022
https://twitter.com/urbanflyer0type/status/…[ 続きを読む ]
-
11月16日、FV-E991系「HYBARI」が鶴見線内で日中時間帯に試運転を行なったようです。
2022年11月16日
FV-E991系「HYBARI」鶴見線試運転 返却回送
川崎新町〜八丁畷
なかなか撮影機会に恵まれなていませんでしたが、本日撮影できました。 pic.twitter.com/vsZoylBL77
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) November 16, 2022
-
11月15日、E257系オオOM-55編成が高崎線内で試運転を行なったようです。
乗務員訓練とみられます。#撮影報告
22/11/15«14:04»
試9943M
E257系OM-55編成
高崎支社乗務員訓練@高崎線 岡部〜本庄 pic.twitter.com/whP0a9JXVr
— 高崎秩父ライン (@uchitetu_photo) November 15, 2022
-
京 成 鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年前 - さらに読み込む
