-
7月中旬より、全般検査・車体更新及び機器更新のため入場していた1033編成が本日出場試運転を行いました。
https://mobile.twitter.com/tiyFzc4cgEpmJCb/status/1465170772075302913 -
-
横須賀留置線に疎開中のY-31編成ですが、11月24日に鎌倉へ一時返却され、再度疎開しています。
2021.11.24
回9730M:クラY-31 横須賀疎開返却@大船水曜実施の返却、未掲載だったので今更ながら。
一部モザイク加工を施しております。停車中の構図をやろうとしたら4番に東海道線の回送が来たのでここで… pic.twitter.com/ViJORZSVPP
— 松の木@金曜東ヌ04a (@matsunokiH015) November 27, 2021
クラY-31、今日疎開返却→検査→横須賀再疎開
— てるーな (@mushn32) November 24, 2021
-
1509編成が1891編成と共に回2248で久里工へ入場しました。
2021年11月25日
京急1500形1509編成 久里工へ回送
出発前の様子を。
久里工到着後は、廃車となる予定。
1890番台の登場後、去就に注目が集まっていましたが、本日その第一陣が切られました。
今回は新顔である1891編成の後押しを受けての旅立ち。
検車区内では、落成仕立ての1893編成との並びも。 pic.twitter.com/BYVyIGE2KJ— 鉄太郎 (@tetutarou1974) November 25, 2021
運用離脱&休車後の廃車とみられます。 -
12/1より、埼京線にて発車メロディーのワンコーラス化が始まる模様です。掲示に「フルコーラス以上なる時もある」との記載があることから、設備を改良するのではなく、車掌がフルで鳴らすようになることと思われます。
埼京線、来月から朝のメトロみたいに鳴り終わったら直ぐ閉めるの?
ハッキリ書いてないから来月にならないと判らないかな pic.twitter.com/Aa591QPPUo— ooi205 (@ooi205) November 22, 2021
-
2024年春に開業予定の北陸新幹線、敦賀駅の発車メロディーの2次選定が、1次選定で候補に挙がった曲の中から15曲選ばれ公開されました。この中から一般投票によって5曲にまで縛られるそうです。
ページが見つかりません 敦賀市-Tsuruga City- -
10月21日から逗子に疎開していたクラY-138編成ですが、鎌倉への返却を経ずに、11月16日の768Sより営業運転に復帰しています。
https://loo-ool.com/rail/S/23/20211116/?U=69おーほんまやY-138戻っとる(伝われ) pic.twitter.com/m2Lr4oX9Sv
— 松の木@金曜東ヌ04a (@matsunokiH015) November 17, 2021
-
ほぼ既出情報かもしれませんが一応。
クラY-47編成は9/2で全車籍が抜かれてたようです。E217系クラY-47編成について、9/1に東京総合車両センターへ回送後、翌2日付で廃車となっていたことが本日11/15発売のDJ誌で判明しました。→【順次更新中】横須賀・総武快速線E217系 疎開/廃車配給輸送まとめ https://t.co/btyXkfy4Nb
— Shonan-color train (@shonan_color233) November 15, 2021
-
クラY-122編成が車体保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。付属編成の車体保全出場はクラY-110編成以来約1年2ヶ月ぶりです。
大崎にE217系いる pic.twitter.com/AhRkI6VWQ4
— ほのたち (@e233tachikawa) November 4, 2021
-
先日の事故の当該となっていた編成のうち基本編成のクラY-14編成が運用に復帰しました。
E217系Y-14編成
本日の629Sより床下機器の一部交換と側面の傷の修復を行い運用復帰。 pic.twitter.com/fizvrIppMK— …. (@9g72w9G3) November 3, 2021
-
クラY-31編成が本日午前中に横須賀電留線から疎開返却され、同日午後に再度疎開されました。
松の木@コミティア154南4く18a (@matsunokiHO15) on X2021.10.29 回9733M:クラY-31@大船 午前中に横須賀電留線から疎開返却された同編成ですが、再度疎開となりました。 2枚とも一部モザイク加工を施しています。また、昨日の踏切事故の当該であるクラY-14編成+Y-104編成は本日朝の時点で幕張車両センターから鎌倉車両センターまで移動済みです。
昨日踏切事故にあった、E217系Y-104編成
まさかの鎌倉車両センターにいた
夜中に回送してきたのかな pic.twitter.com/613d3IQmwI— アラスコ (@AraisanSuko) October 29, 2021
-
-
クラY-21編成+Y-142編成が東京総合車両センター田町派出から移動済みです。所属区に返却された可能性があります。
2021.10.28
8月12日前後から東京総合車両センター田町派出に疎開していたY-21+Y-142編成が居なくなっていました。鎌倉車両センターに疎開返却されたものと思われます。
昨年12月のE235系運用開始直後から編成を変えつつ実施されていた田町疎開も一度終焉。またあるかは知らん。 pic.twitter.com/0TWaGn35U1— 松の木@コミティア138け12b/金曜東ヌ04a (@matsunokiH015) October 28, 2021
また、10月27日朝時点で同様の目撃がある為、移動はこれより前に行われたものと思われます。
ゲートウェイ横に居たE217が居なくなってる。疎開終わったんだな。長かったなあ半年くらい居たかもね。
— 立石トモ(湘南217) (@SYOUNAN217) October 26, 2021
-
-
1513編成が1604Cで回送されています。
1604C : 1513- #keikyu_unyo
文庫で偶然遭遇。もしかして…? pic.twitter.com/5kEeOrY5tW
— yosshi (@yosshi_trains) October 26, 2021
-
-
クラY-31編成が昨日から横須賀電留線に疎開されています。
E217系Y-31編成
横須賀疎開を確認 pic.twitter.com/A4LIFjaTee— 横クラ217♐️ (@E235NAGATO) October 25, 2021
また疎開まとめノートですが、私が編集すると編集完了ボタンを押した後に閲覧が不可能となってしまいます。私のOSの問題なのでしょうか?詳細が分かる方、この状況について何かご教授お願い致します。
-
クラY-26編成が指定保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。
2021/10/22
①回8845M/E217系クラY-26編成
②〃TK出場 pic.twitter.com/Dld0xxZAnP
— D1 (@9266ja8966) October 22, 2021
大崎駅にE217系Y-26編成が停まってたんですけど、廃車回送ですかね? pic.twitter.com/VjYWsGX4VX
— Yuta【Yuta / Train Channel】 (@l4_hitachi_e657) October 22, 2021
-
クラY-25編成+クラY-1??編成が(Y-133編成という情報があります)幕張車両センターへ、クラY-40編成が国府津車両センターへ疎開されました。
https://twitter.com/E231_tuiraku/status/1450816689168281600今朝の国府津車両センターE131系500代観察
・電留3番に縦列で2本
・電留20番ではE217系と縦列で1本
・北群12・13番に1本ずつ
西側の木がスッキリして車両の顔がいくらか見やすくなった気がする pic.twitter.com/IlOpfX1uIF— ヤ・マ・キャラット (@izuhakonyo) October 21, 2021
-
クラY-146編成+クラY-2編成が幕張車両センターから、クラY-144編成+クラY-38編成が国府津車両センターから疎開返却されました。
2021/10/20
回8885M
Y-146+Y-2編成
幕張疎開返却 pic.twitter.com/bMHKyJDa6S— 単回 (@tanki9991) October 20, 2021
Y-144+Y-38 国府津疎開返却
テスト1日目の帰りになんかいた
スマホなので汚写真ですが記録用で pic.twitter.com/aeFjN4wsYR— Saphir 低浮上 (@saphir201912) October 20, 2021
- さらに読み込む
