-
KSTR が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
先日EF81-113が松任に回送され、廃車かえちごトキメキ鉄道への譲渡のどちらかでしたが、廃車の様です。
https://twitter.com/masbri_notfish/status/1641394637943492608?s=20 -
KSTR が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 4か月前
京成3688FがSR無線が設置され、運用に入っています。
早速復帰した3688fを見てきました pic.twitter.com/YDtJ2YhlPP
— Kw_core (@Kw_core1) March 31, 2023
-
KSTR が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
本日、EF64-1031号機が長野から長岡へ返却回送されています。長岡札での運行はこれで終了となります。
EF64-1031が長岡へ
3月30日、新潟車両センター所属のEF64形1031号機が長野→長岡と単機回送されました。
ダイヤ改正前より関東に来ていたため、「長岡」区名札が残る最後の機関車となっていました。そして、返却されました。「長岡」区名札での本線走行はラストです。大宮駅にて 16時08分発車 pic.twitter.com/CSaTN268sa
— Sテレビ局 (@S69496976) March 30, 2023
-
KSTRが「E235系」フォーラムで「クラF-24編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 2年 4か月前
3/27に新潟車両センターより配給輸送されたE235系1000番台基本編成クラF-24編成ですが、3/29の1670S(大船発 内房線直通君津行き)から営業運転をしました。
-
KSTR さんと
todaystyle272 さんが友達になりました 2年 4か月前
-
KSTR が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
下関EF65-1134が3/24より
幡生に入場しています。離脱と登録しましたので、承認お願いします。幡生入場回送
EF65-1134(関)幡生展示で
幡生入場きてくれないかなておもったら本当に来た。嬉しい。 pic.twitter.com/MvIZtg2PTM— (115系N-06)(國鐵電車を守る男) (@wdTELuTHpKnbAKt) March 24, 2023
-
展示のための回送となると、人によって見解が異なりますので、考えますね。
なお、EF65 1134は本日下関へ返却されたようです。EF65-1134 幡生出場(展示返却)
ようやく1134が撮れた! pic.twitter.com/lTmLYKOEF3— 国鉄好きな撮り鉄 (@115kei_makkiiro) March 27, 2023
-
了解です。違う場合は消去お願いします。
-
-
-
KSTR が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 4か月前
本日、651系OM204編成が川越車両センターから返却回送されています。東大宮車両センターに回送されていると思われます。
2023.3.26
回9626M~回9627M 川越疎開返却
651系1000番代 都オオOM204編成 pic.twitter.com/sJA4f2KsxG— 繭 (@photo_2075) March 26, 2023
-
KSTRが「E231系」フォーラムで「E231系撮影会in三鷹が開催(山手線・6ドア再現)」というトピックを立てました。 2年 4か月前
25日、三鷹車両センターで『E231系撮影会in三鷹』が開催され、撮影会ではE231系0番台、500番台、800番台が展示されました。
0番台(ミツB11編成)には6ドアステッカーが再現され、500番台(ミツA501編成)は車体帯を山手線時代の黄緑帯に変更の上、保安装置表記(C)が再現されました。
また、800番台(ミツK1編成)にはヘッドマークが取り付けられました。2023.3.25
鉄道開業150年記念!E231系撮影会in三鷹
雨天のため車庫内で実施された三鷹車両センターでの撮影会。0番代に6ドアステッカーが貼られたほか500番代には山手線のラッピングが行われて、少し懐かしい気持ちになりました笑 pic.twitter.com/Uql4KUMEbg— ちゃんぽん烏龍茶 (@ChanponOolong) March 25, 2023
三鷹車両センターで開催の「鉄道開業150年!E231系撮影会in三鷹」に参加。
なんと言っても山手線時代のウグイス帯に復元された500番台と前面帯に6ドアステッカーが貼られた0番台を再び見れて最高でした!
デビュー20周年の800番台の記念ヘッドマークは2種類のデザインで、どれも良かったです。 pic.twitter.com/oDrCcSlupd
— ジュン次郎 (@Jun_Jirou_72) March 25, 2023
-
KSTR が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
下関EF65の向日町工臨ですが、東福山〜向日町操ではないでしょうか?
-
KSTR が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
お疲れ様です。
EF210-354号機が川崎車両を出場しました。試運転済みです。追加よろしくお願いします。なお、吹田所属です。 -
Twitterの投稿がない為、説明が難しいですが、本日K423編成が郡山総合車両センターを出場しています。前面だけ赤電リバイバル色です。
幕とパンタは甘く見てくれ pic.twitter.com/rHdAcLqVbl
— ぱんだせんせー。 (@Toki_9140M_) March 23, 2023
こちらのアカウントさんの背景画像からも確認ができます。 -
KSTRが「E217系」フォーラムで「クラY-5編成が配給輸送」というトピックを立てました。 2年 4か月前
車内広告がされ営業運用を離脱したE217系クラY-5編成ですが、3/23、長野方面へ配給輸送されています。
牽引機はEF64 1031[新潟]です。
長野総合車両センターへ廃車解体のための入場と推測されます。仮に348両を12連として譲渡する場合、この編成が解体可能な最後の編成となります。
2023/03/23
E217系Y-5編成 NN廃車回送EF64-1031号機+E217系Y-5編成
最後の11両での廃車回送になるのか?方向幕:
撮影場所: pic.twitter.com/4GnnaNOr8G— 鉄ピヨ (@piyotrain2021) March 23, 2023
-
KSTRが「651系/E653系/E657系」フォーラムで「651系OM203編成が配給輸送」というトピックを立てました。 2年 4か月前
21日、651系オオOM203編成が東大宮操車場から郡山総合車両センター方面へ配給輸送されています。
牽引機はEF81 139[尾久]です。
定期運行を終了している為、郡山総合車両センターへ廃車のための入場と推測されます。2023/3/22 配9588レ KY廃車回送
EF81 139[尾]+651系1000番台OM203編成引退から1週間も経たずして、203編成が最後の片道切符の旅に出ました… pic.twitter.com/vftHopTlp0
— 531系ファン (@East_Joban) March 23, 2023
2023/3/23
配9588レ
※郡山総合車両センター入場配給
EF81 139[尾]+651系大宮車オオOM203編成先週末のダイヤ改正で置換え・運用離脱となった651系1000代、本日OM203が東大宮操→郡山で配給されました pic.twitter.com/zMzRlOA3zW
— あおとく (@h7lastrun) March 23, 2023
-
東武8000系(800型、850型)がスカイツリーラインにツアーの為に入線しました。
2023/3/21
東武鉄道8000系 850型 852F 5584レ・5585レ
団臨「館林駅構内&南栗橋車両管区館林作業所見学と館林・足利・佐野物産市 日帰りの旅」2009年度末以来となる本線の走行。850型の浅草寄りを先頭としての走行や高架化された竹ノ塚駅を走行するのは初めてと思われます。 pic.twitter.com/TnD7Ht6NFL
— 鉄道愛し隊1号 (@lovetoqLV290) March 21, 2023
-
KSTRが「東武鉄道」フォーラムで「東武8000系850型がスカイツリーライン春日部以南に入線」というトピックを立てました。 2年 4か月前
21日、東武トップツアーズ主催「館林駅構内&南栗橋車両管区館林作業所見学と館林・足利・佐野物産市 日帰りのツアー」が催行され、それに伴う団体列車が北千住〜館林間で運転されました。往路は634型「スカイツリートレイン」が、復路は850型852Fが使用されました。
8000系850型が東武スカイツリーラインの複々線区間を走行するのは久々で、6連で走行していた約15年前まで遡ることとなりそうです。2023/3/21
東武鉄道
8000系 850型 852F 5584レ
団臨「館林駅構内&南栗橋車両管区館林作業所見学と館林・足利・佐野物産市 日帰りの旅」この車両が以南区間を走るのは、何十年振りですね!
800型と連結していて、スーパー8000系と私の中では命名していました。 #850型#852F pic.twitter.com/gB4kfN5hms— kima (@EF58157) March 21, 2023
#850型 #852F ツアー団臨
2005年7月〜2006年3月まで #800型 と連結して春日部以南を走ってましたが、入線はそれ以来でしょうか? 当時850型は先頭に出なかったので、前パン先頭で春日部以南を走るのは初#伊勢崎線 #スカイツリーライン pic.twitter.com/XHIjBJ2qXG— レールちゃんねる (@Rail_Channel) March 21, 2023
-
KSTR が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 4か月前
OM205編成がOM入場しました。17日に定期運行を終了している為、疎開回送と思われ、廃車回送前の部品取り外しも伺えます。
https://twitter.com/kinoyuki0303/status/1637728037507862528?s=20 - さらに読み込む

これで、敦賀機関区所属のEF81型は終了となります。(お疲れ様でした。)
揚げ足取りで恐縮ですが、敦賀機関区ではなく、金沢総合車両所敦賀支所ですね。
JR西日本からEF81形が事実上廃形式になりました(書類上の除籍日は不明)。
なお、えちごトキめき鉄道への譲渡ですが、メンテナンスの課題から不可能だったと思います。