- 
	
	長野に再入場したNA-09編成ですが、サロ車が塗色変更されていることが確認されています。 【続き】 
 それにしても伊豆クレイル以前に長野で651系が解体されると言うのが驚きでしかないですね。。〜 
 現在NNに再入場中のE257系2000番台オオNA-09編成ですがサロE257-2012が白黒からペニンシュラブルーの正式な塗装となり留置されてました。ですが様子からして出場まで時間が掛かりそうです。 pic.twitter.com/y5nx62JQ9D — えぬ (@Cocoa_189_510) December 3, 2020 
- 
	
	沼津運輸区へ貸し出されていたオオNC-32編成は12月3日に沼津を出発し、東日本管内へ向けて回送されています。 
 https://twitter.com/I_2IKl_N_295/status/1334471643637243909
- 
	
	先月30日まで、中央線に貸し出されていたトタ青463編成ですが、本日12月3日より青編成運用に復帰しました 12月3日 1703デ トタ青463編成 本日より青運用復帰しました。 ハイビ半端無い・・・ pic.twitter.com/gDtAh7HftS — 汚写真館 (@enisannsann) December 3, 2020 
- 
	
	
- 
	
	トタH56編成がTKに入場しました。 12/2(水)豊田E233東京総合入場回送 豊田車両センター所属のE233系H56編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ回送されました。回6450M pic.twitter.com/EAT79t1Jbs — 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKB) December 2, 2020 2020.12.2 中央線E233系TK入場撮影 @大崎 pic.twitter.com/WJTEWXAfE6 — ゆう (@34_70koupenchan) December 2, 2020 
 今回の入場でG車組み込み対応改造やトイレ設置の有無が注目されます。
- 
	
	静岡車両区へ貸し出されていたオオNC-32編成は26日に静岡を出ています。熱海は通過していますが、首都圏の目撃は少なく行先は不明です(国府津か東大宮でしょうか。) 回※※※※M E257系2500番代回送 NC-32 
 来春置換えが発表されている踊り子の現車訓練用に、JR東海へ貸し出されていたE257系が本日JR東日本へ返却されました。次に静岡へ来るのはいつになるのでしょうか… pic.twitter.com/Z8VpBOPoHs— ・・ー・・ ー・・ー (@CJ311_313) November 26, 2020 
- 
	
	グリーン車組み込み対応工事やトイレ設置工事などを施工するため長野総合車両センターへ入場中のトタH54編成のうち、大月寄りの4両編成(付属編成)が試運転を実施しました。 NNに入場中のE233系トタH54編成ですがグリーン車連結対応工事(4号車へのトイレ設置やFD対応工事など)および検査が終わり本日付属編成の4両が試験走行をしました。 今回の試験走行は付属編成でしたが基本編成の6両の試運転がしたあと後日出場となりそうですね。 pic.twitter.com/e6DYrt0kZZ — えぬ (@Cocoa_189_510) November 25, 2020 
- 
	
	11月18日よりトタT26編成が東京総合車両センターに入場している模様です。 E233系0番台T26編成多分TK回送 
 新宿発車 pic.twitter.com/Zdrtvt6vtS— 鉄分補給 (@vvcupXGVTMDnNIt) November 18, 2020 
- 
	
	幕張車(500番台)の習志野疎開ですが、きょうは疎開編成を確認できませんでした。 今日の習志野運輸区。 
 11月上旬まではE257-500の疎開編成が居たようだけど、きょうは確認できず。 pic.twitter.com/OJpILpEy76— みうりー (@LST_miury) November 22, 2020 
 ツイートの通り、11月上旬までは習志野運輸区に疎開していた編成が居ましたが、
 転出も進みましたし、疎開終了かもしれませんね。
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	本日、宮ハエハエ133編成が相鉄線内完結の55運行に充当されました。西谷〜横浜間にも入線しています。 11/22 55 特急横浜 E233系ハエ133 
 JR車が初の本線特急に入ると聞いて急遽相鉄に乗って天王町へ
 遭難トレインに被られそうで危なかった
 幕は奇数だから諦めたけど分かるからいいよね pic.twitter.com/4delEsrdb3— 湘特 (@NMB_spr3) November 22, 2020 55ウ E233系7000番台ハエ133編成 
 代走で横浜駅に入線しました pic.twitter.com/Tb8G2ytnrI— じぇーえいち (@JH_027_) November 22, 2020 
 その後8709Fと車両交換された模様です。
- 
	
	国府津への回送が目撃されていたオオNC-32編成ですが、現在、静岡方面へ向かっているようです。 
 https://twitter.com/seisan313_main/status/1329982274058653697
- 
	
	11月10日より東京総合車両センターに入場していたトタT25編成が、本日同所を出場しました 2020 11/16 
 回6465M E233系0番台 T25編成
 TK出場5番線を逆走する列車は初めて見ました 笑 pic.twitter.com/jg0VfUAxxq — まるせつ (@marusetsu901) November 16, 2020 
- 
	
	オオNA-01編成とオオNC-32編成の14両が国府津方面へ向かってるようです。 
 行先も推測で何の情報もないのでまずはグループ投稿まで。。
 ※写真3枚入れておきました。
- 
	
	じぇーに が「  E351系/E353系」グループに参加しました 4年  11か月前 E351系/E353系」グループに参加しました 4年  11か月前
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	E233系2000番台のマト15編成のドアに、小田急線内のホームドアに対応するためのQRコードと思われるものが貼り付けられました。 【速報】 
 E233系マト15編成にも、小田急のホームドアと連動させて使うと思われるQRコードが‼︎ pic.twitter.com/yDY9hxFxVB— ドンくん準特急 (@Kitaayase6000) November 12, 2020 
- 
	
	長野総合車両センターに入場中の長モトM-102編成ですが、2000番台への改番・東海道線特急用の新塗装化が確認されました(宮オオNA-02編成)。 現在NNに入場中のE257系元モトM102編成ですがモハE257・256-2が新塗装化・2000番台(2→2002)に改番され留置されてます。 13編成目となる"オオNA-02編成"の一部がついに姿を見せました!・・またオオNA-09編成は現在クハ+クハの状態になってます。 〜 
 あとE7系らしきカットモデル何に使うやら? pic.twitter.com/ax2jSaIT4u— えぬ (@Cocoa_189_510) November 11, 2020 
- さらに読み込む
 
  
  
  
  
 
		
 
		 
		
 
		 
		 
		 
		






普通車は先週確認されていましたね。
https://4gousya.net/forums/post/%e3%82%aa%e3%82%aanc-32%e7%b7%a8%e6%88%90%e5%9b%bd%e5%ba%9c%e6%b4%a5%e3%81%b8%ef%bc%8bna-09%e7%b7%a8%e6%88%90%e5%a1%97%e8%89%b2%e5%a4%89%e6%9b%b4%ef%bc%8b%e4%bb%96