-
昨夜、E257系2500番台オオNC-32編成が再び駿豆線に送り込まれています。
2020/8/30 回9356M E257系2500番台宮オオNC-32編成 伊豆箱根鉄道駿豆線誘導障害試験送り込み回送 初めて2500番台を撮影しました。お会いした方お疲れ様でした! pic.twitter.com/cQBDFZ2IHA
— あ す き ゅ ー (@Asuka_train_46) August 30, 2020
-
大宮入場中のトタT1編成ですが、ホーム検知装置の取付が確認されています。
昨日OMへ見に行った話。
入場中のE233系0番台T1編成を確認。ホーム検知装置はもうつけられていますね。いまごろトイレ設置工事とかを行っているでしょうね。おそらく9月には出てくると思います。 pic.twitter.com/zapbhI7xzr— みこうしん (@NAHA_N12_Mikou) August 25, 2020
-
E-65編成が車体保全のため東京総合車両センターに入場しました。
2020,08,20
回8898M (TK入場) E-65編成本日、E-65編成が東京総合に入場しました。
踏み台を忘れたことにより床下が隠れ、さらに逆光… pic.twitter.com/QuenI1E5dK— Kotsuyama (@Kotsuyama_u518) August 20, 2020
-
ハエ117編成7号車(サハE233-7217)に線路モニタリング装置が設置されました。
速報
ハエ131に続いてハエ117にも線路モニタリング装置取り付け確認
場所は7号車、サハE233-7217
鍵外したから再掲 pic.twitter.com/jIBIA8v7FH— ざ わ て つ ◢⁴⁶ (@SONOGITETSU46OH) August 19, 2020
-
本日クラH024編成がTK入場するものとみられます。(現在回送中)
品川駅に横浜線がおる pic.twitter.com/XKsI6f99gt
— イソジン味のサイダー (@E233SSL_E261JT) August 18, 2020
一体なぜ入場するのでしょうか?-
2020/8/18
回6850M TK入場
横浜線E233系6000番台横クラH024編成
@恵比寿 pic.twitter.com/yECcBocigY— ゴッドサンシャイン (@godgod205) August 18, 2020
-
装置保全と思われます。
鎌倉所属のE217系とE233系の、指定保全以上の定期検査ですが全て東京総合車両センターで面倒見てます(鎌倉の他に面倒見てる所属区あり)。 -
なるほど。E217系の例をすっかり忘れていました。
-
-
-
いちさと が「
E351系/E353系」グループに投稿しました。 4年 8か月前
昨日出場したE353系モトS206編成ですが、本日、S119編成と併結して試運転を行っています。
E353系S206編成+S119編成 試運転 pic.twitter.com/sXK4ucTQ5U
— ⌬ (@litmus_t) August 12, 2020
-
ぶるーすかい が「
E351系/E353系」グループに参加しました 4年 8か月前
-
日光メルヘン が「
E351系/E353系」グループに投稿しました。 4年 8か月前
J-TREC横浜事業所へ陸送されたE353系モトS206編成ですが、出場に向けた動きがありました。
#今の総合車両製作所
DD5515+E353系S-206編成連結済み、明日J-TREC横浜出場— 京濱鐵 (@yokohama_gvc) August 10, 2020
-
フォームにある通りその後出場しました。
https://4gousha.net/?post_type=topic&p=18668#post-18668【2020.8.11 JR東 E353系(S206編成) J-TREC横浜事業所出場】
8/11、E353系(S206編成)が、J-TREC横浜事業所を出場した。今回出場した車両は、昨年7/13に篠ノ井線内で発生した踏切事故当該車であり、今年5/3〜6未明、陸送にて入場した車両です。約3カ月間の修理を経て一昨年11/22以来の再出場となる。 pic.twitter.com/HgpEcji1s0— 喪男【モダン】@鉄道アカウント (@itstetsudo) August 10, 2020
2020年 8/11 JR東日本中央線特急E353系付属3両S206編成 J-TREC横浜再出場
2018年11月に基本編成S117編成と共に新製出場後2019年7月の篠ノ井線踏切事故により運用離脱し長野総合車両センターより陸送にて2020年5月に横浜総車へ入場していた同編成が修復を終え再度出場
今回で2度目のメーカー出場となる pic.twitter.com/e38T26SNw9— N5839 (@N200656667) August 10, 2020
-
-
日光メルヘン が「
E351系/E353系」グループに参加しました 4年 8か月前
-
長野総合車両センターに留置中のE257系0番台M202編成ですが、再び工場内から廃車置き場へ移動されました。
廃車置場内に留置され先日工場内へ移動したE257系M-202編成が工場から再び廃車置場に戻りました。工場内で必要な部品類を外したようです。 pic.twitter.com/co3jHhV7Un
— hyama N401編成 (@hyama5071) August 3, 2020
部品取りされた姿を見せており、今後廃車になる可能性が高いと思われます。
-
-
-
-
本日、トタT22編成が東京総合車両センターへ入場しています。指定保全時期で、改造の可能性は低いです。
7/30(木):トタT22 TK入場
回6480M~回6450M 武蔵境,原宿にて豊田車両センター所属のトタT22が指定保全のため東京総合車両センターへ入場しました pic.twitter.com/D80xaBfe0g
— ミツ推し◢͟│⁴⁶ (@mitsuosi) July 30, 2020
-
長野総合車両センター内に留置されている0番台付属編成ですが、M-201,202,204の各編成から一部部品が撤去され、貼り紙があったM-203編成は貼り紙が剥がされているようです。
何とE257系の付属編成のうちモトM201・M202・M204編成の乗降口の扉などが撤去され無残な状態となっていました。。
YNB?に試験塗装したM205編成で察していますが既に廃車になっており近々解体される可能性が高そうですね。。
またM-203編成の貼り紙(譲渡車両のため部品取り禁止)が剥がされてます。 pic.twitter.com/ghrJu1Co5Q
— えぬ (@Cocoa_189_510) July 21, 2020
-
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
E351系/E353系」グループに参加しました 4年 9か月前
- さらに読み込む
