-
keitin てつどう が「
209系」グループに参加しました 9年 3か月前
-
keitin てつどう が「
211系」グループに参加しました 9年 3か月前
-
keitin てつどう が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 9年 3か月前
-
keitin てつどう が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 9年 3か月前
-
keitin てつどう が「
E351系/E353系」グループに参加しました 9年 4か月前
-
keitin てつどう が「
サイト運営」グループに参加しました 9年 4か月前
-
keitin てつどう が「
E231系」グループに参加しました 9年 4か月前
-
keitin てつどう が「
E233系」グループに参加しました 9年 4か月前
-
keitin てつどう が「
E235系」グループに参加しました 9年 4か月前
-
長いこと不具合が続いているので報告します。
トップページ左側のツイッターが表示される部分で、スクロールバーが表示→非表示→表示→非表示が永遠に続き、チカチカします。
環境はInternetExplorer11.0.9600.18282、解像度1600×900です。 -
いちさと edited the doc 寝台特急が再出発「カシオペア」「北斗星」JR貨物富山機関区で in the group
その他 9年 5か月前
-
-
-
-
-
-
りんかい線直通 さんが E231系 スレッドに「
E231系ヤマU527編成機器更新出場 」を投稿しました 9年 7か月前
2月3日に小山車両センターのE231系U527編成が機器更新を終え東京車両センターから小山車両センターまで回送されたようです。
目撃情報はあるものの残念ながら写真がないのでこちらのサイトで -
いちさと さんが 205系 スレッドに「
205系500番台小変化 」を投稿しました 9年 7か月前
に国府津車両センターへ回送されていたコツR1編成ですが、本日運用に復帰し、帯の更新が確認されたようです。
青みが強くなったようで、印象が変わっています。本日より運用復帰のR1編成、LED照明化とともに帯が張り替えられました。もはや別物に! pic.twitter.com/MPPggLU0tP
— シュウ (@syunikki) February 3, 2016
同編成はLED照明へ交換されており、これにより相模線は全編成がLED照明になりました。
1月21日以降も運用に就いていたようです。
ここ半月で国府津まで2往復していたことになります。 -
いちさと さんが 205系 スレッドに「
205系500番台小変化 」を投稿しました 9年 7か月前
1月21日に国府津車両センターへ回送されていたコツR1編成ですが、本日運用に復帰し、帯の更新が確認されたようです。
青みが強くなったようで、印象が変わっています。本日より運用復帰のR1編成、LED照明化とともに帯が張り替えられました。もはや別物に! pic.twitter.com/MPPggLU0tP
— シュウ (@syunikki) February 3, 2016
同編成はLED照明へ交換されており、これにより相模線は全編成がLED照明になりました。
-
いちさと さんが E233系 スレッドに「
E233系マト10編成長野入場 」を投稿しました 9年 7か月前
2020年ごろを目途にCBTCの導入が検討されている常磐緩行線ですが、本日、マト10編成が長野総合車両センターへ配給されました。
マト10編成は2015年7月に小田急D-ATS-P搭載済みで、LCDも2画面化されていますので、CBTC対応改造の可能性が高いでしょう。配9433レ
EF64 1030①+E233系10両マト10編成長野行き♪バイバーイ(^o^)/ pic.twitter.com/GgRNwYuWM7
— 宴会部長 (@641031) January 25, 2016
長野配給EF64 1030+マト10八王子到着 pic.twitter.com/bVngTfFSGD
— Captain (@Captain13830262) January 25, 2016
サイトのほう、更新する気満々で編成表に反映しましたが、従来の基準だと、このような改造は出場時のみ反映なんですね・・・。出場時のみにしましょうか。
;[ 続きを読む ]301 Moved Permanently - さらに読み込む
