-
6月4日にワンマン運転対応改造を施し、長野総合車両センターを出場したマト8編成ですが、昨日から運用についています。
NN出場したマト8が運用復帰してた。 pic.twitter.com/GSBi6isd8s
— TAIKI (乗り物系) (@TanaTaiki_8034) June 8, 2021
-
本日、3000番台 タカA10編成が検査のため大宮総合車両センターに入場しました。
2021/06/09
回8766M 211系A10編成OM入場
高崎線 深谷〜籠原下日焼けが特徴的なA10編成も大宮へ。
全検だと思われるので前面窓下の日焼け部分が黒に塗られてしまうのか否か…とても気になります。 pic.twitter.com/WuYOvN5Zic— ♢はや♢ (@huyuirono110) June 9, 2021
https://twitter.com/SC54_0211/status/1402479260774780931?s=20 -
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
京葉臨海鉄道用ディーゼル機関車DD200-801が川崎重工兵庫工場を出場しました。
21.6.8
川重出場甲種輸送
EF65-2089+ヨ8902
+東葉臨海鉄道DD200-801
桂川駅構外「ちょっとイオンまで行ってきますのでよろしくお願いします」というのは即ち写活笑 昨日設定をいじったせいでグリッド線が消えて携帯忘れて焦りましたがギリセーフ ヨも前についてて、ラッキーでした! pic.twitter.com/ZLY6mkkthb
— もょもと (@Jimmo75) June 8, 2021
# 今度は水色から赤になってしまうんですね… -
5月28日に豊田へ臨時回送され、暫く運用目撃がなかったトタ青664編成ですが、本日の45運用より運用入りしていることが
目撃されました特に目だった改造などはされていないようです
https://twitter.com/ihdtserb/status/1402174875230380033?s=19 -
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
KY入場中の、水郡線営業所 キハE131/132系の第3編成(ユニット)が本日出場しました。
6月8日
水郡線 回9332D
キハE131/132-③
KY出場 大子回送 pic.twitter.com/LzB21UMG54— Qちゃん (@KihaE130130) June 8, 2021
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
大宮総合車両センターに入場していた115系ニイN37編成が本日出場しました。
https://twitter.com/warau_urawa2021/status/1402148903047229443?s=20 -
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
KY入場中の、水郡線営業所 キハE131系の第3編成(ユニット)が出場試運転を行いました。
6月7日
磐越東線 試8781D
キハE131/132-③
(水郡線ユニット)
KY出場試運転
日本オイルターミナル郡山 pic.twitter.com/QPNyrG9HlF— Qちゃん (@KihaE130130) June 7, 2021
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
115系ニイN37編成が重要部検査を終えて構内で試運転してました。
https://twitter.com/_hide_joker/status/1401787614613577731?s=21 -
-
昨日の事ですが、ナハN19編成がTASCの試運転を行なったようです。
2021/06/04
①試9382M/E233系ナハN19編成
②〃TASC走行試験試運転 pic.twitter.com/xe0lg42GjD
— D1 (@9266ja8966) June 4, 2021
https://twitter.com/NahaTrain_Photo/status/1400796754337951747?s=20 -
トタギガ が「
E351系/E353系」グループに参加しました 4年 3か月前
-
-
-
今日 東京総合車両センターを出場したE233系トタH58編成ですが、編成表と“ 中央快速線グリーン車連結に伴う動き”の中で、グリーン車組み込み対応改造を施工した場所が「長野」となっていますが、「東京」かと思われます。
確認の上、訂正をお願いします。 -
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
AMに入場した215系コツNL-3編成の9号車の解体が始まったようです。
10号車も近々解体されると思われます。215系・9号車(モハ214-103)の解体が開始されました。
奥には10号車(クモハ215-103)が解体待ち。 pic.twitter.com/3mIuue6kTe— み ん ま や (@Minmaya_Miona__) June 4, 2021
前の7両(1〜7号車)は留置されています。
215系留置中。 pic.twitter.com/FfO0y7dZA4
— み ん ま や (@Minmaya_Miona__) June 4, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 3か月前
-
本日、3000番台タカA60編成が大宮総合車両センターを出場しました。
4月に発生した踏切事故の修繕のための入場だったようです。#OM出場 #211系踏切事故
2021-06-03 PM.16:25頃 オカポン(鉄橋)通過
【回8769M】211系3000番台 タカA60編成OM出場
4月に起きた両毛線踏切事故の修繕のためOM入場してたそうです。 pic.twitter.com/OTJORS1LIm— SYOUNAN COLOR 211 (@color_211) June 3, 2021
回8769M 211系高崎車OM出場
表示切れなかっただけいいや pic.twitter.com/H7k43VavPn— ぱらぱら (@Izudesukara) June 3, 2021
2021年6月3日(木)
回8769M / OM出場(事故修繕)
211系A60編成 #鉄道写真 pic.twitter.com/xUdwC5KmRg— Noir_ 鉄道垢 フォトコン中止しました (@NoirCiel3) June 3, 2021
-
-
- さらに読み込む
