Task0823

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    本日10月1日より「東京アドベンチャーラインで遊ぼう!!」のラッピング車両である青463編成が中央線での運用を開始しました。初日となる今日は03H運用に入ってます。

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    クラF-03編成の牽引を終えて田端操へ向かう途中に、故障の為東京総合車両センター品川派出(高輪GW)へ急遽入区となったEF64 1031[長岡]ですが、今朝、EF65 1103[田]と連結されてるところが多数目撃されてます。
    今後どうなるか気になるところです。

  • 南瓜西瓜 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    189系N102編成ですが、本日編成を二分割の上留置線奥に移動したようです。

    クロ253-1等暫く留置されている(されていた)車両が留置されている区画で、当編成も同様になるかもしれません。

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    元マト118編成ですが、通電試験が確認されました。
    出場が近いかもしれません。

  • 南瓜西瓜 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    廃車後も長野総合車両センター構内で留置されていた189系N102編成ですが、本日工場に取り込まれているのが確認されました。

  • いちさと が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    E233系ですが、マト18編成が小田急線内で28日から、コツE-13編成が東海道線で27日から28日にかけて、それぞれ試運転を行っています。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    9月26日~28日にかけてトタH58編成による青運用代走が行われました。10月から始まる青463編成の分の代走だと思われます

  • いちさと が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    オオNC-32編成ですが、本日も常磐線で性能試験を行っています。そろそろ2本目が出てくるかもしれません。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    S-10編成がTKを出場しました。


    今後ともE231系国府津車の動向には注目した方がいいでしょう。

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    251系オオRE-4編成のうち6両が取り壊されるようです。
    残る4両も今回入った6両が捌き終わり次第取り壊されるでしょう。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    9月15日にTKに入場していた横コツK-01編成ですが、昨日指定保全を終えてTKを後にしました。入場時に機器更新の可能性を指摘しましたが、機器更新は一切行わずの出場となりました。


    車齢約16年時点で行われる指定保全を出場した国府津車の基本編成は4編成目で、いずれも機器更新はされていません。
    また、付属編成の方でS-14編成が入場しています。なお、現在はK-42編成が装置保全のため入場中です。

    • B修8000 さんが4年 11か月前に返信

      追記・訂正
      コツK-42編成についてですが、既に17日に装置保全を終えて出場していた模様です。


      (装置保全の割にはかなり短い入場だったなという印象です。なお、国府津車基本編成の車齢約14年ほどでの指定保全が終了したことになります。)

  • いちさと が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    クラJ-01+F-01編成15両ですが、本日、新たなパターンとして、国府津までの試運転が目撃されています。

  • いちさと が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    23日に常磐線、24日に宇都宮線で試運転を行ったE257系2500番台NC-32編成ですが、本日は23日と同様に常磐線で試運転を行っています。

  • いちさと が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    E257系の話題が多いですが、本日、東大宮常駐のモトM-107編成が川越車両センターへ回送されています。
    https://twitter.com/I_N_1295/status/1308741748307288065

  • ととめ が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    本日放映のテレビ番組において、E235系1000番台G車と見られる、製造中の車両の内部が放送されました。


    映像からはデッキ出入り口上部に案内用LCDが設置されているのが確認できます。
    ところで、グループ違いですが、今後製造される予定の中央線用E233系G車はどうなるのでしょうか?
    仕様が統一されるのか、気になるところですね。

  • ととめ が「E235系 グループのロゴE235系」グループに参加しました 4年 11か月前

  • 南瓜西瓜 が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 12か月前

    最後まで残っていた0番台付属編成モトM-204編成ですが、解体線入りが確認されました。他の編成同様解体されるものと思われます。

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 12か月前

    マト119編成は引き続き運用を離脱しており、前回の運用から2週間が経過しました。
    https://loo-ool.com/rail/J/34/
    所要数の関係上転出は考えにくいものの、戸閉装置が未更新だった為マト118編成同様更新工事を行っているかもしれません。

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 12か月前

    マト118編成のクハE231-20ですが、前面FRPの塗装や帯色変更が行われた一方、電気連結器は残置されていることが確認されました。

  • 南瓜西瓜 が「E531系 グループのロゴE531系」グループに投稿しました。 4年 12か月前

    K453編成がEF81141号機と連結した姿が確認されています。
    K451編成の秋田入場時と似た状況で、中編成ワンマン改造の為秋田に入場するかもしれません。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました