-
ひだまがフォーラム「相鉄12000系が根府川まで試運転」の「相模鉄道」というトピックに返信しました。 5年 2か月前
2019/09/04
相模鉄道12000系120104×10
9851M 東海道貨物線試運転大磯、根府川にて
相鉄線の車両がついに神奈川県西部へ。
大磯では制動試験による減速、停車と引退迫る185系との並走が実現。
通過時にちょうど日が差し、Yokohama Navy Blueの美しさが際立ちました。 pic.twitter.com/9JlygeEIl3— ! (@1585_photo) September 4, 2019
大磯付近で制動試験を行ったとのことなので、性能試験ではないでしょうか。
羽沢横浜国大駅が輸送障害で使用不能となった際などに、武蔵小杉で折り返すわけにはいかないでしょうから、東海道貨物線経由で鎌倉車セくらいまでの入線はあり得るかなぁと個人的には思いますが。 -
ひだまが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄12000系が根府川まで試運転」というトピックを立てました。 5年 2か月前
本日、相鉄12104Fが東海道貨物線を経由して根府川まで試運転を行いました。目的は不明です(性能試験でしょうか?)
試9851M 相鉄12000系12104×10
JR直通試運転 横浜羽沢にて
JR.相鉄直通では通らない構内を通過して行きました pic.twitter.com/8SdsKwKrAG— じぇーえいち (@JH_027_) September 4, 2019
相鉄12000系と185系特急踊り子
大磯手前から並走してきました!! pic.twitter.com/1031HW7ixH— 鉄道・AKB48関連専門Channel! (@sotetsu_akb) September 4, 2019
9/4
試9851M?試9852M
相鉄線12000系試運転
@早川?根府川営業運転では来ない小田原へ pic.twitter.com/tzUp26YEnU
— 小田急沿線民 (@JR89244490) September 4, 2019
相鉄12000系12104×10 は3分程前に根府川を発車 #相模鉄道 #埼京線 #川越線 #東海道線 pic.twitter.com/C2c8xqbnWK
— 白 虎 (@Rail_Channel) September 4, 2019
また、池袋以北の埼京線での試運転も行われました。
;[ 続きを読む ]https://twitter&hellip -
ひだまが「東急電鉄」フォーラムで「東急5000・5050系11両がJ-TREC横浜を出場」というトピックを立てました。 5年 2か月前
8/26の終電後、東急5050系5178Fと4611-4711の2両、踏切事故に伴う修理のためJ-TREC横浜に入場していたサハ5518の計11両がJ-TREC横浜を出場しました。
2019/08/26 終電後 5178F8Rとデハ4611-サハ4711と5118Fの中間車サハ5518の11両が総合車両製作所横浜事業所を出場した 編成は渋谷方から 5178-5278-5378-5478+5518+5578-5678-5778-5878+4611-4711 となる 尚4611-4711には社紋が貼られていない状態で、出場しました pic.twitter.com/1b7JKM0szC
— 九品仏住民 (@tokyu_tv) August 26, 2019
5178Fについて、既存編成との外観上の差異としては、先頭車のアンテナが新しいものとなっている他、4号車のサハ5478からIRアンテナが消えています。5178Fと4611-4711+5518甲種輸送
追加、座席後ろに記載されるロゴも5178Fは[TOKYU CORPORATION]と記載されていますが4611-4711にはありませんでしたので社名変わるまでは走らないとのことになりそうですね サハ5478からIRアンテナが消滅し転落防止幌が大型化しました メトロはデジタル化の関係か pic.twitter.com/z0E8nw4m1W— 九品仏住民 (@tokyu_tv) August 27, 2019
また、内装は基本的に5177Fを踏襲するものの、戸袋付近の席に設けられていたヘッドレストは2020系と同様に姿を消していま…[ 続きを読む ] -
ひだまが「E257系」フォーラムで「長野入場中のE257系先頭車が姿を見せる」というトピックを立てました。 5年 3か月前
転用改造及び機器更新のため長野に入場しているE257系0番代M-104編成のうち先頭車クハE257-104が姿を見せ、窓ガラスにNA-04の編成番号が確認されました。2000番代NA-04編成となるものと思われます。
クハE257-104はNA-04編成になるようだ pic.twitter.com/Uinohm95Qn
— hyama N401編成 (@hyama5071) August 26, 2019
j-train誌75号で元0番代の踊り子への転用は13編成と記述されたことと、既に明らかになっている編成番号、そしてこれまでの付番規則から、M-105?M-109のうち2編成とM-111編成が、NA編成への改造対象外となる模様です。 -
ひだまが「E257系」フォーラムで「オオNA-08編成が構内試運転を行うも、トラブル発生」というトピックを立てました。 5年 3か月前
8/5、転用改造のため秋田総合車両センターに入場していたE257系2000番代NA-08編成(もとM-110編成)が構内試運転を実施しました。
秋田総合車両センターでの転用改造が終了したE257系NA08編成。構内試運転が施行されました。 pic.twitter.com/xeQ7RuX3al
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) August 5, 2019
しかし、試運転で発煙トラブルが発生した模様で、再び構内の数ヵ所に分散留置されているようです。出場延期となったE257系NA08編成、秋田総合車両センター構内数カ所に分散留置となりました。 pic.twitter.com/knoAyTjbuJ
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) August 7, 2019
-
ひだまが「E257系」フォーラムで「E257系2000番代NAー09編成が尾久へ、NAー03編成が東大宮へ」というトピックを立てました。 5年 4か月前
本日、NAー09編成が東大宮から尾久車両センターへ回送されました。2000番代の本線自力走行は初めてのことと思われます。側面の塗装は未完成のままです。
E257系2000番代NA-09自力回送。
尾久車両センターに留置していた編成とトレードする方で東大宮操車場に留置していた編成か尾久車両センターへ。
2000番代の本線自力走行は初めて。試験も終わったのでしょうか。 pic.twitter.com/0ukAzbw0q3— 北関東通達の人 (@tobu1819) July 19, 2019
一方、入れ替わりでNAー03編成がEF81 139の牽引で東大宮へ回送されました。2019/7/19
発前入換(?配9623レ)
※方転及び留置場所変更配給
EF81 139[田](2)+E257系2000番台大宮車オオNA-03編成(元松本車モトM-103編成)配給の発車前、留置されていた尾久車両センター側から田端操側へと入換
王子街道南亘り踏切をEC(電車)が通る、かなり珍しい光景が見られました pic.twitter.com/ruSAHaSl5G— あおとく@2020年も宜しくお願いします (@h7lastrun) July 19, 2019
2019年7月19日
mue-Train 試9576M
EF81 139+E257系NAー03編成9両 配9623レ(田端操→東大宮操)
EF64 1024 1094レ
別所信~大宮操・東浦和~南浦和にて pic.twitter.com/S79DZHvMqL— ほうらいさん@きくらげ (@kikuragetetsu) July 19, 2019
-
ひだまが「E531系」フォーラムで「常磐線水戸以北でのワンマン運転を検討?+E531系は原ノ町まで運用?」というトピックを立てました。 5年 5か月前
動労水戸のブログに、E531系のワンマン化及び原ノ町までの運用拡大に関する記述がありました。
http://doromito.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/e531%E7%B3%BB%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%8C%96
水戸線ワンマン化のため5両編成にカメラが取り付けられたことについて、「常磐線水戸以北での5両ワンマン化が進められる可能性が大きい」との見方を示しています。
また、原ノ町までE531系で運用することになったため、既に完成した線路の高さを少し低くする作業を行なっているとの記述があります。(E531系の床面高さがE721系などに比べて高…[ 続きを読む ] -
ひだまが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄の車両新製計画について」というトピックを立てました。 5年 5か月前
5/31に行われた相鉄の決算説明会の資料より、新型車両の導入計画が明らかになりました。
https://www.sotetsu.co.jp/ir/shiryou/pdf/kessan2019_05.pdf
12000系は2019年度中に5編成50両(2018年度導入分と合わせて6編成60両)、20000系は2020年度中に6編成60両、2021年度以降に9編成72両(2017年度導入分と合わせて16編成142両)の導入とのことです。
製造両数については運輸審議会の資料で明らかになっていましたが、導入年度に関してはおそらく初出情報になります。 -
ひだまが「E257系」フォーラムで「E257系オオNA-10編成が姿を見せる」というトピックを立てました。 5年 5か月前
E257系2000番代オオNA-10編成(もと0番代M-113編成)が長野総合車両センターで姿を見せています。
E257系オオNA10編成(元モトM113編成)が改造がある程度終わったようでクハも含めて姿を見せました。
機器更新もされ完全な新塗装となり座席も一部未設置な箇所を除き全て新タイプになってます。
ただ新天地で活躍のために改装された基本編成と使用される見込みがなく廃車待ちの付属編成が並ぶのが。 pic.twitter.com/cdKozYq5Jf
— えぬ (@Cocoa_189_510) May 29, 2019
機器更新と新塗装化は施工済み、座席モケットの交換も一部車両を除いて完了しているようで、2000番代として初めて残工事の発生しない、完全な状態で出場する可能性が高そうです。 -
ひだまがフォーラム「東横線向け2020系列の記述について」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 5年 6か月前
まず、副都心線・有楽町線については既に10106Fに三菱製のデジタル列車無線機が搭載されていて、既に供用が始まっているようですね(当面は誘導無線と共用だと思いますが)。
一方、南北線については9108Fに日立国際製のデジタル列車無線機が搭載されたようですが、今年1月の時点ではまだ供用されていないようです。
目黒線用の3020系については、乗り入れ先の南北・三田・埼玉高速の各線が空間波無線を使用しているので、そもそも誘導無線アンテナを搭載する必要はないわけですが、東横線向け2020系も搭載する必要はなさそうですね。 -
ひだまがフォーラム「東横線向け2020系列の記述について」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 5年 6か月前
令和でも引き続きよろしくお願い致します。
さて、表題の件ですが、先日運輸審議会の資料や一部報道から、東横線直通にのみ充当可能な相鉄20000系の10両編成が7編成製造されることが明らかになったので、東急側の相鉄直通に向けた増備を東横線向け10連の2020系列で賄うことが想定されます。
東横線向けの8連については、相鉄直通に向けた増備に加え、元住吉事故の事故車補充としての導入も考えられます。
目黒線向けの3020系にはないIRアンテナが搭載されているのは、三田線・南北線・埼玉高速線は空間波無線を使用しているのに対し、副都心線は誘導無線を使用しているために生じた差異と思われます。将来的にはメトロ各線はデジタル無線化される予定だったと思いますが、当面は誘導無線が供用され続けるようですね。 -
ひだまが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄11000系はJR直通対応外に」というトピックを立てました。 5年 7か月前
先だって発売された鉄道ファン誌に、11000系はJR直通には対応させない旨の記述があったようです。
https://twitter.com/kurari219/status/1118860556188786689?s=21
11000系については、昨年5月に日刊工業新聞でJR直通に使用する旨の報道がありましたが、同紙の取材ミスor計画変更と思われます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00472855
(日刊工業新聞の当該記事)
12000系は今年度末までに6本導入予定とのことで、この布陣でJR直通を迎えることになるようです。
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-1680.html -
ひだまが「E257系」フォーラムで「NA-03編成AT構内試運転」というトピックを立てました。 5年 7か月前
一昨日、昨年11月から秋田総合車両センターに入場していたE257系2000番代NA-03編成(もと0番代M-103編成)が転用改造を終え、構内試運転を行いました。編成内容はNA-09編成と同様と思われます。
E257系2000番台、NA-03編成秋田総合車両センター構内試運転。試運転が終わり工場へ入るときは雲が厚くなり暗くなりましたが何とか撮影できました。ヘッドライト・テールランプはLED一体型になったのですね。#E257系 #試運転 #土崎工場 #秋田総合車両センター #AT pic.twitter.com/FMlyOrNsUp
— Suprane (@Sevoflurane583) April 4, 2019
先に出場したNA-09編成では未施工のままとなっていた青色の塗装も施されています。近日中に所属区へ配給されるものと思われます。 -
ひだまがフォーラム「E257系M-205編成、長総の廃車置場に留置」の「E257系」というトピックに返信しました。 5年 8か月前
2両単位の増結用として使おうにも、伊豆急行線の有効長が10両までなのでE257系9+2の11両は入線できないなど、使い勝手が悪いので廃車にするのかもしれませんね。
-
ひだまが「E257系」フォーラムで「E257系M-205編成、長総の廃車置場に留置」というトピックを立てました。 5年 8か月前
E257系0番代付属編成のM-205編成が長野総合車両センターの廃車置場に留置されました。E257としては初の廃車となる可能性がありそうです。
E257系M205編成ですが廃車置場に留置されていました(ちなみに総武緩行線のE231系500番台ミツA520編成も入場してました)。
この2両の付属編成は使い道がないため"E257系初の廃車"になる可能性が高いですが今後が気になるところです。
にしてもE257系の付属編成の3編成の縦列留置の違和感がすごい。 pic.twitter.com/gOYwVaYDPc
— えぬ (@Cocoa_189_510) March 24, 2019
-
ひだまがフォーラム「東急6000系中間車(Qシート)製造中+3020系の製造状況」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 5年 8か月前
なるほど…確かに目黒線での8連運転は奥沢駅の改良工事(確か2022年度中に完了予定と記憶しています)が終わるまでは不可能なので、8連で製造しながらも6連で営業に就くのは納得がいきます。
教えて頂きありがとうございました。 -
ひだまが「東急電鉄」フォーラムで「東急6000系中間車(Qシート)製造中+3020系の製造状況」というトピックを立てました。 5年 8か月前
J-TREC横浜で東急6000系の中間車2両が製造されているとの複数の目撃情報があります。車体にオレンジ色のラッピングが施されており、Qシート車と思われます。車体はサスティナではない従来工法のようです。
きのうのJ-TREC、東急6000系中間車2両の製造を確認しています。車体は側面が台形で側面は継ぎ目のある従来工法で、うち1両は三菱製冷房、また側引戸は茶色の化粧板が張られており、室内デザインは6020系準拠であると思われます。また、E233系ハエ135編成の車両も8両確認しています。
— akkun (@toqakkun) March 20, 2019
6000系へのQシート車連結については昨年11月の鉄道コムの記事において、東急の車両課の方が「2代目6000系も1両を改造し2019年春の導入を目指す」と言及されていましたが、改造の手間や余剰となる6000系中間車の活用を考慮した結果、またQシートの好評を受けて計画が変更になったと考えられます。
;[ 続きを読む ]ファイルがありません(HTTP 404) - 鉄道コムリクエストされたURLに該当するファイルは、サーバに存在しません。 -
ひだまがフォーラム「E257系M-109編成 新潟から返却」の「E257系」というトピックに返信しました。 5年 8か月前
冬季の新潟疎開だったので、落雪や落氷で窓ガラスが破損したんじゃないでしょうかね?
-
ひだまが「E257系」フォーラムで「E257系M-109編成 新潟から返却」というトピックを立てました。 5年 8か月前
昨年12月から新潟車両センターに疎開していた、E257系0番代M-109編成が返却され関東に戻りました。
回9732M E257系M-109編成
新潟疎開返却
去年の12月から新潟に疎開していたM-109編成が関東に戻りました。 pic.twitter.com/urbD7SVX5z— 舞茸 (@DC5021) March 19, 2019
その後、東京総合車両センター田町センターに入庫する姿が確認されています。E257系 (M-109) 田町入区 pic.twitter.com/WfhAfWiCxR
— TO-RIP (@JA39RA) March 12, 2018
加えて別件ですが、東大宮常駐で波動輸送に就いていたM-104編成が昨日、松本に返却されました。機能保全に伴う一時的な返却か、他編成と差し替えられるのかは不明です。
;[ 続きを読む ]x.com -
ひだまが「E257系」フォーラムで「E257系0番代の疎開状況」というトピックを立てました。 5年 8か月前
3/15をもって中央線での定期運用が終了したE257系0番代ですが、各地に疎開されています。現在の疎開状況はTwitterでの目撃情報などから以下の通りです。
M-101+M203→松本(所属区)
M-102+M-205・M-105+M204・M-116+M202→長野
M-106→長野駅構内
M-108・M-110→尾久
M-109→新潟
M-111→大宮
M-114+M-201→幕張
M-115→豊田
M-104・M-107は東大宮操常駐で波動用として運用
M-112はNA-09に改造済み
M-103は秋田に、M-113は長野に入場中です。ダイヤ改正当日の松本車両センター。
ガラガラでした。
E257系はM203編成とM101編成が留置されていました pic.twitter.com/ZjaM3nzcEm— series115 (@Shinano39) March 16, 2019
- さらに読み込む