-
-
カワ64(ハエ64)ですが、姿が見えないことから解体が完了したものと思われます。
209系3000番台は訓練車転用を除き全て解体される結果になりました。 -
先月入場を紹介し機器更新の可能性を指摘したK-37編成で、未施工で出場しました。
小山前期車は7月、松戸車は9月入場分から更新がスタートした為、更新開始時期の推定は難しいかもしれません。2020,05,12
回8889M (TK出場) K-37編成
平塚〜相模貨にて4/13に東京総合に入場していたK-37編成が本日出場しました。 pic.twitter.com/rtiSUKHam8
— Kotsuyama (@Kotsuyama_u518) May 12, 2020
なお、入れ替わりでK-40編成が入場しました。-
2020.5.12 @横浜羽沢~鶴見
回8898M TK入場
E231系 コツK-40編成 pic.twitter.com/0duviOHXVh— て り ち き (@terichikinn) May 12, 2020
訂正
誤:K-37編成で、
正:K-37編成ですが、
-
-
K454編成の出場再延期の中、4月に郡山に入場したK476編成が出場しました。
指定保全を受けたものと思われます。
https://twitter.com/shota_e233/status/1259772300536057857?s=20
現在基本付属それぞれ2本ずつ郡山に入場中ですが、付属編成は最大3編成同時に離脱可能な為、入れ替わりで付属編成の検査入場が行われるかもしれません。
基:K415,K426
付:K454,K453 -
今朝、上総一ノ宮方面へ自走する写真が複数上がっています。
臨回9280M
外房線臨時回送列車
209系マリC612編成
勝浦駅を9時57分に発車し幕張車両センターへ向かいました。 pic.twitter.com/So0Ch9Bc4u— たてしばやみいち (@YNB_in_chiba) May 9, 2020
-
安房天津付近で209系の脱線事故があったようです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00010024-abema-soci -
-
-
-
-
-
-
メディア欄に2枚ほど写真をあげましたが、サハE231-903らしき車両(銘板から推測)が大宮総合車両センター塗装棟にて確認できました。
車体上部の帯がオレンジ色の帯に変更された以外は変化が見られませんでした。-
#本日のOM#E231系
中央・総武緩行線 元八ミツB901編成 サハE231-903(⑦号車)
@大宮総合車両センター塗装棟にて(大栄橋)
備考:上部帯が朱色1号(武蔵野線色)に塗り替え済み pic.twitter.com/1BDdYlenIe— Bancho&Hirakawa-cho (@xyzmno_) April 30, 2020
写真提供先のツイートユーザーさんによる当該投稿です。
-
-
大宮のミツB901、B81編成の余剰と思われる4両ですが、B901編成を中間にした変則的な4連を組んでいます。
B901の余剰サハも出てきましたね pic.twitter.com/5iHNYLVY9f
— ポチチサ (@marumaruJI251) April 27, 2020
-
昨日コツS-08編成が東京総合車両センターに入場しました。
こちらも機器更新の可能性があるかもしれません。2020,04,22
回8898M (TK入場) S-08編成
平塚?茅ヶ崎にて本日、S-08編成が東京総合に入場しました。 pic.twitter.com/091VIcYOmu
— Kotsuyama (@Kotsuyama_u518) April 22, 2020
-
-
トタT15編成が編成をバラされており、動向が気になるところです。
https://twitter.com/exstem/status/1250602575935635456-
4/20付で運用に復帰していたようです。
配置区で行う改造としてはホーム検知器取付が考えられましたが、施工されていないようです。4/24
トタT15 1563T 快速高尾行 pic.twitter.com/Jp8YJHoQcv— おしゃしん (@9560G) April 24, 2020
-
-
4/18現在、保全(一部は機器更新?)を目的に基本編成が2編成、付属編成が3編成郡山に入場しています。
基:K415,K426
付:K454,K453,K476運用表と照合すると、基本付属共に予備車が1編成は確保できる状態(基本編成は一部運用を統合可)なので、
増備がない限りこの離脱状況が限界となりそうです。 -
4/15
配8759レ
AM入場
EF81 141(長岡)+ E231系0番台 B82編成
青森車両センターに13:31頃到着! pic.twitter.com/pFvwd66mfL— SpeedBird @Pray for Titanic (@SpeedBird_763ER) April 15, 2020
昨日夕方東大宮操車場を発ったB82編成の配給列車ですが、目的青森(AM)に到着した模様です。 -
マト7編成と共に長期間運用離脱していたマト18編成ですが、こちらも本日4/14復帰が確認されました。
ホームドア対応改造の為大宮に入場したマト14を除く全編成が運用に就ける状態になりました。マト18 運用復帰 pic.twitter.com/BIdFlivKaG
— まと (@musashinom36) April 14, 2020
- さらに読み込む
