yo43chi

  • やりいか が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 2年 4か月前

    本日20日、下りあかぎ7号に
    E257系2500番台が充当されているのが目撃されています。平日ダイヤ初日の為、特定は出来ないものの、2500番台の高崎線特急運用は固定運用(特定の列車に充当)の可能性がありそうです。

    土曜休日
    あかぎ9号
    平日
    あかぎ6号、あかぎ7号

  • やりいか が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 2年 4か月前

    本日20日のあかぎ6号にも、e257系2500番台が運用されているようです。上り列車で2500番台が充当されるのはこれが初ですね。

  • KIMITETU が「E257系 グループのロゴE257系」グループに参加しました 2年 4か月前

  • 限界パンダオタク が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 2年 4か月前

    17日 5500番台OM-54編成の臨時回送が目撃されています。こちらも明日のダイヤ改正から運転される高崎線特急「草津・四万」「あかぎ」関連の回送と思われます。

  • 限界パンダオタク が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 2年 4か月前

    17日 5500番台OM-53編成の臨時回送が目撃されています。明日のダイヤ改正から運転される高崎線特急「草津・四万」「あかぎ」関連の回送と思われます。

  • 限界パンダオタク が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 2年 4か月前

    17日 5000番台OM-91編成の臨時回送が目撃されています。品川(旧田町車両センター)に疎開されたとの情報もあります。

  • 限界パンダオタク が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 2年 4か月前

    16日 5000番台OM-93編成の臨時回送が目撃されています。幕張車両センターに留置されているとの情報もあります。

  • 限界パンダオタク が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 2年 4か月前

    16日 5000番台OM-92編成の臨時回送が目撃されています。高崎車両センターに疎開されたとの情報もあります。

  • 野球と鉄道好き が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 5か月前

    前回フォーラム化されている内容のため、話題性があるのか判断に悩むため、ひとまずグループに共有します。

    新潟車両センターのE129系のA20編成の検査表記が「2023-1 新潟車セ」となっていることが確認されています。新潟車両センターで装置保全を実施したものと思われます。新潟車両センターでのE129系の装置保全の実施は、昨年11月のB1編成以来2編成目、A編成では初めて実施されたものと思われます。


    (事務連絡ですが、入力可能なモデレーターの方、上記内容を検査出場フォームに転記をお願いします。)

  • せのはち が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 5か月前

    E129系一部編成の行き先表示機の対照表が更新されているようです。
    ダイヤ改正を踏まえての、ということなのでしょうか。

  • せのはち が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 2年 5か月前

  • 南武支線への転用改造を行うために配給列車が運転されると噂されているE127系ですが、本日午前10時の時点では機関車と連結された状態で新潟車両センター内に留まっているようです。

  • やりいか が「E257系 グループのロゴE257系」グループに参加しました 2年 6か月前

  • やりいか が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 2年 6か月前

  • 京急京成鐵 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 6か月前

    本日、EV-E301系ヤマV4編成が大宮総合車両センターへ入場しました。
    指定保全のためかと思わます。

  • 小田急E233 が「E257系 グループのロゴE257系」グループに参加しました 2年 6か月前

  • いとせ が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 2年 6か月前

    OM-53編成のテーブル裏にて、従来あった中央線特急での座席未指定に関する案内シールが剥がされ、高崎線特急の案内シールが貼られているのが確認されました。

    また、シールには「空席を表示する座席上ランプが搭載された車両で運転する場合でも」との記載がありました。

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 7か月前


    E501系交直切り替えの断路器が取られてました。
    こちらの編成は不明ですが、仮に全編成取られてたとなると、E501系は常磐線藤代以南と水戸線へ入線ができないものとなります。

    • いちさと さんが2年 6か月前に返信

      この写真からは確認できないと思います。
      断路器は床下、交直切換器は車端寄りにあります。

    • せきせ さんが2年 6か月前に返信

      画像の範囲内にはもともと目立つような機器は存在せず、交直切替関連の機器は車端部に設置されていますので誤情報かと思います。

  • 未登録投稿 が「E257系 グループのロゴE257系」グループに参加しました 2年 7か月前

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました