あらすじ
東京臨海高速鉄道は、1996年から2004年までに製造された、JR東日本209系をベースとした70-000系電車を使用してきました。
登場から20年程経過した2018年に東京臨海高速鉄道がこの車両の置き換えを発表してから5年が経過し、様々な情報が出てきているので、ここで一度情報をまとめることにしました。
搬出場所
可能性として、2つ挙げられます。
八潮から大崎経由で搬出
搬出として一番可能性のあるルートです。
新習志野まで甲種輸送後、八潮まで自走
70-000形の今後
乗り物ニュース(https://trafficnews.jp/post/126284)によると、今後全編成が置き換えられる予定で、70-000形は譲渡も含めて検討しているが、現状は未定としています。
現在は、他社からの譲渡車両を検討している(ソース:https://toyokeizai.net/articles/-/585756?page=4)伊豆急行への譲渡が有力と言えるでしょう。同社は、2021年にJR東日本から209系2100番台を譲り受けておりますが、現状、房総地区では置き換えがストップし、譲渡車両が当面発生しないという事情があるので、機器類が同じ70-000形を導入することで代替する可能性があります。
そのほか
確証はできませんが、2014年にりんかい線公式Twitterが、
りんかるだよ。山手線に新型車両が入るんだね。うわぁ!E235系だ。70-000番台ができないかなぁ
というツイートを投稿しており、可能性は低いと思いますが、置き換え車両にE235系が検討されていると受け取れることが可能です。
70-000の譲渡先について、当初は「サステナ車両(譲渡車両の西武鉄道内での呼称)」を導入すると発表した西武鉄道と思われましたが、西武鉄道が小田急8000系と東急9000系を導入すると発表したことで、この可能性はほとんどなくなりました。
このノートは DE10-cc さんの見解です。
235系に、合わせるんじゃ無いですかね?ワンマン化も🧐考えているかもね~🤔
どのくらいで置き換えられるんですかねー
a
233けいくるんじゃないかな🤔🤔🤔🤔🤔
直通先の埼京線で233使ってるし使用統一図っても良さそう
りんかい線新車は近畿車輛。
個人的には機器類E233系、外装・内装はE235系モチーフだと思う
加減速度などを揃えるためにE233ベースで開発、外装・内装はJR最新型であるE235系ベースと予想する
制御伝送システムだけ見ても70-000はMON、E233はTIMS、E235はINTEROS
JRの主要路線で3種類以上の伝送機器使うほど非効率的な事をするとも思えないので車体構体以外はE233ベースの新型の可能性が高いと思う
相鉄12000形のコピーかな
近畿車輛ではないと思う
製造ってJTRECじゃないの?
現時点で製造元に関する情報がないですが、JRタイプとなるとおそらくJ-TRECでしょう。
> りんかるだよ。山手線に新型車両が入るんだね。うわぁ!E235系だ。70-000番台ができないかなぁ
普通は検討中のことを現業、しかも広報がペラペラ呟きません。東京臨海高速鉄道広報の担当者の妄想なので、このノートには不適当と言えると思います。
一応、公式の発言ということで取り上げました。