EF210-152牽引の貨物列車が高崎線走行中に故障

トピック:EF210-152牽引の貨物列車が高崎線走行中に故障

スレッド:JR貨物の車両(東日本エリア)
「JR貨物の車両(東日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)JR貨物の車両(東日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

EF210-152牽引の貨物列車が高崎線走行中に故障

#99211
くらがの
参加者

5月8日、第8883列車に充当していたEF210-152牽引の貨物列車が故障し、救援される場面がありました。
EF210-152は本日、新鶴見機関区まで無動力で回送されました。

8日16時15分ごろ、千葉貨物発倉賀野行下り貨物列車(17両編成)が熊谷タ付近で走行中に非常ブレーキが動作し車両点検を行ったところ、前途運転不可となり、上りの貨物列車(第3096列車)から解放されたEF210-103によって救援され、倉賀野駅に収容されました。

JR東日本は当初、17時00頃に運転再開する見込みだとをアナウンス(公式X)していましたが、その後も見込み時間が後倒しされ、結果的に運転再開したのは23時7分ごろでした。運転見合わせは7時間弱も続きました。

EF210-152は13日、第8764列車で新鶴見機関区まで無動力回送されています。牽引はEH200-12です。

(埼玉新聞)
帰宅時間、2万人に影響…高崎線と湘南新宿ライン運転見合わせ約7時間 32本が運休、最大405分の遅れ 貨物列車の故障で
https://www.saitama-np.co.jp/articles/136933/postDetail

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました