-
京急京成鐵 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 時々前クラY-102編成が解体線へ移動されました。解体されるものとみられます。
-
くらがのが「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄9526F日車出場・甲種輸送」というトピックを立てました。 1時間 44分前
本日、名古屋鉄道9500系9526Fが日本車両豊川製作所を出場、甲種輸送が行われています。
豊川からの甲種輸送はDD200-6牽引でした。https://twitter.com/MikageRailDepot/status/1990974654845235653
https://twitter.com/dd51_jr/status/1990983620253630477 -
ゆんゆんが「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄3500系3532Fが機器更新」というトピックを立てました。 2時間 5分前
昨日18日、名鉄3500系の3532Fが機器更新の工事を終えて舞木検査場を出場しました。
これにより、名鉄3500系の未更新は3530Fと3533Fの2編成のみとなりますが、3530Fは舞木への入場がされており、機器更新を行っているものと見られます。3532F 試運転 pic.twitter.com/49eaJ1Rjsu
— Mr.G.K (@MrGK12) November 18, 2025
名鉄3500系3532f舞木検査場通常更新&重検出場試運転 pic.twitter.com/gVT2t2W7SW
— おてつくんサブ(試運転垢) (@meitetsu3520) November 18, 2025
3532f 3682号車 機器更新
幕は側面、全面共に未更新 pic.twitter.com/VqL8fopSrV— Panopf (@Panopf1701) October 13, 2025
-
ゆんゆんが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「山陽電鉄6000系6018Fが陸送搬入」というトピックを立てました。 2時間 48分前
11月18日と19日の未明に、山陽電鉄6000系6018Fが川崎車両から東二見車両基地へ陸送搬入されました。
同編成は2025年度の3編成新造のうち1編成目と見られます。
また川崎車両では同系列の6019Fと6020Fの製造が確認されています。
https://ameblo.jp/hamidashi103/entry-12946943050.html2025/11/18、山陽6000系6018編成!川﨑車両出場陸送東二見行き!日本通運、日置運送陸送in神戸市兵庫区!私にとっての初撮影でそんなに行けなかったのでこれだけにしました。同社は今年度(2025年)は3×3編成投入すると発表しました。同業者の皆様お疲れ様でした。 pic.twitter.com/Sd0IMP7Dds
— stallion (@stallio10714270) November 17, 2025
本日(2025/11/18)未明、3年ぶりの6000系増備車である6018Fが川崎車両から東二見に到着しました!
できたばかりなのもあって綺麗ですね✨#山陽電車 pic.twitter.com/c1S4IAJzOP— 水カツの人 (@SuicaSeaside) November 18, 2025
-
ゆんゆんが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ30000A系32658Fが谷町線へ転属・運用開始」というトピックを立てました。 3時間 13分前
-
ゆんゆんが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ22系22662Fが中間更新」というトピックを立てました。 3時間 58分前
昨日18日、大阪メトロ22系22662Fが中間更新を施行し緑木を出場しました。
同編成は元OTS(大阪港トランスポートシステム)のOTS651Fで、2006年頃に大阪市交通局に編入され、中央線を経て谷町線へと渡った編成です。
されており、同編成は対象と見られます。https://x.com/train39399363/status/1990929429787500582
https://x.com/series10__Metro/status/1990793678751949159
https://x.com/tsu0304_/status/1968635171063672850
https://x.com/tsu0304_/status/1950148147759522043 -
みやがわが「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「JR貨物 電気式ディーゼル機関車6両を川崎車両から調達へ」というトピックを立てました。 4時間 14分前
11月19日付『官報』での「随意契約に関する公示」によると、電気式ディーゼル機関車6両を川崎車両と、電気部品6両分を東芝と、それぞれ来月18日に随意契約を締結するとされています。
北海道のDF200形の一部を先行して置き換える見通しです。電気式ディーゼル機関車6両は昨年4月にしていましたが、価格面などで折り合わなかったためか、落札者が決まらずに1年半以上が経過していました。
また、入札公告では2028年末までに納入することが明記されていますが、随意契約の締結にあたり、納入期間が変更されたかなどの情報は読み取れません。
▼令和7年11月19日(政府調達 第215号)31ページ
;[ 続きを読む ]404 Not Found -
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 5時間 47分前各社局編成ノートに、以下の項目を立てたくあります。
①
横浜市交通局3000N形32編成・10000形11編成の花博ラッピング
②
E3系L72編成・E8系G1編成の「つばさ、つなぐ」ラッピング
③
京王8701Fの「ゲゲゲ忌2025」ヘッドマーク11編成ソース
↓
②ソース
;[ 続きを読む ]Access Denied -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 9時間 25分前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 10時間 57分前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)阪神電気鉄道」を編集しました。 11時間 12分前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:大井町線各停用5両編成(9000系・9020系・6020系) 最終出場一覧」を編集しました。 11時間 15分前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:9000系 最終出場一覧」を編集しました。 11時間 16分前 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 11時間 17分前 -
mutiofta が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 16時間 21分前東日本の私鉄の入出場ページにて長津田検車区の欄が6156Fと5106F入場中扱いになっていますが、どちらも出場が登録されてるはずなのでバグと思われます。
-
-
やりいかが「E131系」フォーラムで「センN5編成がJ-TREC新津を出場済み」というトピックを立てました。 20時間 14分前
昨日17日、仙石線向けE131系800番台のセンN5編成が総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)を出場したようです。
公式試運転を行ったものと見られます。11月17日 E131系N5編成JTREC新津出場試運転 pic.twitter.com/OpmoAE1a7q
— ニサイチ (@ef64niigata1030) November 17, 2025
11月18日(火)、J-TREC新津 [撮影禁止] 。
E131系、N5編成は昨日(11/17)出場済。N10編成用の車両が出現。SR1系、S313編成用の車両が出現。 E131系N4編成の配給はいつ? #E131系 #仙台車両センター #北セン #しなの鉄道 #SR1系 #総合車両製作所 #JTREC #JT新津 pic.twitter.com/BaWEZIgRVi— クロテツ007 (@kobayac77m_007) November 18, 2025
-
南瓜西瓜が「113系/115系/117系/123系(西日本エリア)」フォーラムで「113系オカB-08・B-16編成が廃車回送・岡山地区113系完全引退へ」というトピックを立てました。 20時間 31分前
本日、下関総合車両所岡山電車支所配置の113系で最後まで残存した2編成であるオカB-08編成とオカB-16編成が、併結した8両編成で幡生方面へ臨時回送されました。下関総合車両所本所への廃車回送と思われ、これを以て岡山地区の113系が全廃となる見込みです。
各編成の窓や行先表示器には引退する113系やその前身となる111系に向けた以下のようなメッセージが掲出されました。
「ありがとう 113系 岡山電車支所一同」
「感謝 2025.11.18 岡山電車支所一同」
「感謝 113系/111系 Thank You For Series 113/111」※113系・111系それぞれ存在
「惜別 113系/111系 Last Run For 113/111」※113系・111系それぞれ存在
http…[ 続きを読む ] -
Rukaさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 22時間前 -
運営 wrote a new post, 新型ロマンスカー80000形が発表 愛称や車内設備はどうなる?, on the site Kumoyuni45 22時間 10分前
17日、小田急電鉄は30000形「EXE」の代替用かつ引退した50000形「VSE」の後継として新型ロマンスカー80000形を2029年3月に運行開始すると発表しました。
「きらめき走れ、ロマンスカー」をコンセプトに、多摩川をはじめとした沿線の河川や箱根の芦ノ湖、江ノ島を含む相模湾など沿線が「水」に恵まれていることから、「水」をテーマにして開発を進めているとされています。
現時点では車両愛称は未定で、車内設備は展望[…]
新型ロマンスカー80000形とVSE保存が発表本日、小田急電鉄は、EXEを代替するVSE後継の新型ロマンスカー80000形と、VSE50001号車のミュージアムへの保存を発表しました。2029年3月就役予定の新型ロマンスカー、車両開発コンセプト「きらめき走れ、ロマンスカー」に決定!... - さらに読み込む
