-
くらがのがフォーラム「東武61605Fが南栗橋出場・津覇入場」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 16時間 49分前
南栗橋車両管区での重要部・全般検査後に津覇車輌工業へ入場するケースは比較的よく見られますが、60000系において、前面車番を撤去の上、副標を掲出したのは今回が初めてと見られます。
-
ルミCEO さんがノート「E531系 ワンマン化施工について」を編集しました 17時間 7分前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 18時間 54分前
-
くらがのがフォーラム「E501系、JR九州へ譲渡予定」の「415系/E501系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 19時間 13分前
イカロス出版の公式サイトでは、18:55頃現在、修正され該当部分が消去されているようです。
一方で、一部のECサイト等では、現在でもその記述を確認できます。
丸善ジュンク堂
https://www.maruzenjunkudo.co.jp/products/9784802216333ヨドバシ・ドット・コム
https://www.yodobashi.com/product/100000009004129171/ -
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 19時間 53分前
-
運営 wrote a new post, 【常磐線、再び九州へ】E501系のJR九州譲渡が明らかに… 具体的な車両計画は?, on the site Kumoyuni45 20時間 12分前
7月28日に発売予定のイカロス出版『ビジュアルガイド首都圏新系列電車2025-26』の目次に「E501系、JR九州に譲渡へ」と記載されていることが分かり、同系列がJR九州に譲渡されることが事実上判明しました。
JR九州がJR東日本から車両を譲受するのは2008年の415系以来で、奇しくも同じ常磐線・水戸線で活躍していた車両が再び九州へ渡ることになりそうです。415系は4両編成3本の計12両が、JR東日本で車籍を抹消さ[…]
E501系、JR九州へ譲渡予定今月28日に発売予定のイカロス出版の書籍の目次にて、「E501系、JR九州に譲渡へ」との項目が確認できました。東京臨海高速鉄道りんかい線70-000形に続き()、同形式もJR九州に譲渡されるようです。関門トンネルなどに投入され、旧国... -
くらがのが「415系/E501系(東日本エリア)」フォーラムで「E501系、JR九州へ譲渡予定」というトピックを立てました。 1日前
今月28日に発売予定のイカロス出版の書籍の目次にて、「E501系、JR九州に譲渡へ」との項目が確認できました。
東京臨海高速鉄道りんかい線70-000形に続き()、同形式もJR九州に譲渡されるようです。
関門トンネルなどに投入され、旧国鉄の電車を置き換えるものと考えられます。
ビジュアルガイド首都圏新系列電車2025-26
https://books.ikaros.jp/book/b10136219.html -
京急京成鐵が「京阪電鉄」フォーラムで「京阪3000系プレミアムカー増結車が寝屋川へ搬入」というトピックを立てました。 1日前
京阪3000系向けプレミアムカー増結車が川崎車両を出場し、7/14に3953号と3954号が、7/16に3955号と3956号がそれぞれ寝屋川車庫へ陸送搬入されました。3003F〜3006Fまでの各編成に組み込まれるものと見られます。
7/14
京阪プレミアムカー 川崎車両陸送
C#3953,C#3954
プレミアムカーが2両化されるため増備車両が陸送されました。 pic.twitter.com/2Oaaor7H79— ひろで2243 (@LEVOsti) July 14, 2025
7/16未明
京阪3000系 プレミアムカー2両化に伴う陸送 最終日
3005Fと3006F用の3955号車と3956号車が寝屋川車庫へ向けて輸送されました。
なんとか元町付近通過時、雨は降っていたものの土砂降りを避けました!! pic.twitter.com/ACIl8ta031— みづべ (@midubenoouti) July 15, 2025
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武61605Fが南栗橋出場・津覇入場」というトピックを立てました。 1日 2時間前
本日、東武60000系61605Fが南栗橋車両管区を出場し、津覇車輌工業へ臨時回送されました。5両編成化に伴う臨時回送とみられます。同編成は6月24日に同所へ入場し、昨日に行先表示器のフルカラーLED化及び車番副標を掲出して試運転が行われていました。
東武60000系61605F 南栗橋出場試運転
行先表示フルカラー化に加え前面車番が仮のやつに。
通過直前の降雨で服はびしょ濡れ。 pic.twitter.com/nSF1pSfX2z— りょーもー (@Ryoexp251) July 15, 2025
2025/7/15
臨回5554レ DE10-1109[今]+C11-123[今]
C11-123南栗工入場試7292レ 61605F
61605F南栗工出場試運転今日は東武のS回と60000系出場試運転を。DE10-1109を撮ったのは甲種輸送ぶり。
61605Fは今後5連化改造をするためか先頭部の車番が紙のものになっていました。 pic.twitter.com/AnBC5OL4TK— こうちゃん (@kouchan_tojo) July 15, 2025
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1日 5時間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1日 5時間前
-
-
-
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1日 11時間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1日 11時間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1日 13時間前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)227系」を編集しました。 1日 13時間前
-
やりいか wrote a new post, コツK-02編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 1日 15時間前
E231系コツK-02編成が7月15日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では42編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。
当編成をもって、国府津車両センター所属E231系基本編成の機器更新が完了しました。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表コツK-02編成が東京出場7/15、E231系近郊タイプのコツK-02編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。前例同様に床下主要機器の機器更新とホームドア対応改造、指定保全も併せて行われました。今回の出場をもっ... -
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「千葉NT9201編成「北総線沿線活性化トレイン」運行開始」というトピックを立てました。 1日 15時間前
本日より、千葉ニュータウン鉄道9200形9201編成に「北総線沿線活性化トレイン」のラッピングが施され運行を開始しました。
同ラッピングは2022年から続いていて第4弾となり、9201編成は去年もラッピングが施されています。7月15日(火)から運行開始!ラッピングトレイン「北総線沿線活性化トレイン」第4弾! | 北総鉄道北総鉄道のお知らせやニュースリリースをご案内します。北総線沿線地域活性化協議会による広告貸切列車「北総線沿線活性化トレイン」の2025年度の運行が本日より始まりました。今年度は9201編成を使用し,来年2月末まで運行予定。
初日の本日は印西牧の原での出発式後,新鎌ヶ谷行の臨時列車で運行開始(往路のみ営業,復路は回送)。 pic.twitter.com/9UZTn1yJB0— 赤電 (@akaden3150) July 15, 2025
- さらに読み込む
