-
-
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:N700系P編成(西日本車8両編成) 最終出場一覧」を編集しました。 時々前
-
やりいか さんがノート「(検査出場時期)新幹線:N700系P編成(西日本車8両編成) 最終出場一覧」を作成しました 時々前
-
-
運営 wrote a new post, 【転用?】京浜東北線E233系サイ102編成がTK入場 同編成の今後は?, on the site Kumoyuni45 27分前
16日、京浜東北線E233系サイ102編成が東京総合車両センターへ入場しました。
過去に初期3編成(サイ101・102・103編成)に意味深な言及がされており、また京浜東北線のE233系は今年度2編成が千葉地区へ転用される予定となっていますが、今回TKに入場をしたサイ102編成の今後の動向はどうなるのでしょうか?
サイ102編成が東京入場本日、E233系1000番台サイ102編成がドアステッカーを撤去のうえ、東京総合車両センターに入場(TK入場)しました。装置保全時期での入場ですが、同編成は現状ワンマン運転対応等の工事も行われておらず、過去のプレスリリースで今後の活躍に言... -
武蔵野線資料室が「西武鉄道」フォーラムで「西武2071Fが新宿線へ転出した旨の掲示が練馬駅で確認される」というトピックを立てました。 4時間 23分前
9月8日にされた西武新2000系2071Fにつ関して、従来から練馬駅に設置されている2071号車の前頭部模型に、「2025年9月8日 2071編成 新宿線へ転出」などと書かれたヘッドマークが「現練馬駅勤務 元池袋線乗務員一同」名義で掲出されているのが確認されています。またこの模型のキャプションの「数を減らし池袋線で走っているのは1編成だけ」が「池袋駅まで運行する黄色い電車はなくなりました…」に書き換わっており、池袋線から黄色塗装の電車が撤退したことが言及されています。
おはようございます。
練馬の2071F、新宿線に行ってしまった事による惜別表示。
悲しみ。 pic.twitter.com/53HqBEm2zD
— おーえど@豊島園のひと (@metro02_KAMI) September 14, 2025
-
京急京成鐵が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急1421編成が車体更新(L/C化)」というトピックを立てました。 6時間 17分前
本日、京急新1000形1421編成が久里浜工場を出場し試運転が行われました。車体更新に加えて、座席モケットが1890番台に準じた可変式座席(リク付きL&C腰掛)に交換されています。同形式の車体更新で可変式座席に交換された事例は初めてのことです。
たまたま京急富岡で試運転の京急見れた!
ピカピカ! pic.twitter.com/sq4TmhXuUF— chika (@chikachi36) September 17, 2025
京急リク付きL&C腰掛
第1421編成 pic.twitter.com/rZnQKRSbiR— Panasony (@panasony400) September 17, 2025
-
くらがのが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8600系X56編成が高安入場」というトピックを立てました。 7時間 25分前
昨日16日夜、近畿日本鉄道8600系X56編成が臨時回送され、高安検修場に入場しました。
同系列における複数の先例から、今回も廃車に向けた動きと思われます。2025/9/16
X56高安廃車回送。
半年ぶりに8600から廃車が…これで8600の1枚窓更新車も残り1本に。 pic.twitter.com/IPkuFDJNcZ— 環状201系 (@201Loopline) September 16, 2025
-
くらがのが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「EF81 95+EF81 139+カヤ27形が配給輸送(尾久EL消滅)」というトピックを立てました。 11時間 11分前
昨日夜からEF81 95牽引で、EF81 139+カヤ27-501が秋田総合…[ 続きを読む ]
-
くらがのが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「阿武隈急行の車両更新が延期、製造工程で不具合」というトピックを立てました。 11時間 55分前
阿武隈急行は2024年度分の安全報告書(2025年5月7日付)で、2024年度も1編成の更新を行う計画だったものの、車両製造工程で不具合が発生し、AB900系8編成目の導入は延期になったと報告しました。
総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)で車体が製造されていたことを現地で確認しており、作り直しとなった可能性も考えられます。
-
くらがのが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「岡山電気軌道の電車と路線バスが衝突事故」というトピックを立てました。 17時間 30分前
15日夜、両備グループの岡山電気軌道が運行する路面電車(7302号車)と路線バスが出合い頭に衝突しました。
報道によると、電車の運転士とバスの乗客の2人がケガしたということです。路面電車と路線バス 出合い頭に衝突 乗客ら2人けが 命に別条なし:山陽新聞デジタル|さんデジ
https://www.sanyonews.jp/article/1793746岡山 路面電車と路線バスが衝突 2人けが | NHK | 事故
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250915/k10014923441000.html -
いい兄さん3系 wrote a new post, 【豪雨被災】E129系ニイB18編成は無事復活できるのか?, on the site Kumoyuni45 1日前
2022年8月に発生した豪雨で、坂町駅で水没被災をしたE129系ニイB18編成。
同編成は被災から3年が経った今も運用を離脱しています。床下機器まで完全に水没をしたため、重大な故障が発生した可能性が考えられますが、未だに動きはありません。
なお、電車と気動車という差異はあるものの、坂町駅で同時に被災したキハ110系キハ111-202・キハ112-202は2023年10月に運用復帰をしています。
果たしてE[…]
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「サイ102編成が東京入場」というトピックを立てました。 1日前
本日、E233系1000番台サイ102編成がドアステッカーを撤去のうえ、東京総合車両センターに入場(TK入場)しました。
装置保全時期での入場ですが、同編成は現状ワンマン運転対応等の工事も行われておらず、過去のプレスリリースで今後の活躍に言及するような紹介がなされていたことがあります。
また、2025年度の東京総合車両センター業務計画として、さいたま車両センターE233系の2編成を対象に千葉エリア転用改造が実施される予定であることが既報となっています。25.9.16
E233系
JY02
回8391G 1000番台 サイ102編成(サイS102編成) TK入場
JB19
回8397M 5000番台 ケヨ553編成+ケヨF53編成 TK出場(車体保全)JC14
回8595M E231系500番台 ミツA538編成 OM入場JY02
試9225G E235系 トウ01編成 池袋統括センター乗務員訓練各所撮ってた皆様お疲れ様でした。 pic.twitter.com/bFjaQIJWQF
— エガチャンホンポ❖❖❖ ごちうさ難民 ❖❖❖at代表撮締役えがちゃ (@e231900mu1_jm) September 16, 2025
https://twitter.com/tori_tetsuo/status/19678461245780…[ 続きを読む ]
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E657系」を編集しました。 1日 1時間前
-
エスセブンが「E235系」フォーラムで「山手線E235系に103系と205系をイメージしたラッピング実施」というトピックを立てました。 1日 4時間前
本日、JR東日本は山手線環状運転100周年を記念し、E235系2編成にそれぞれ103系と205系をイメージしたラッピングを行うと発表しました。
なお、103系に関しては先日トウ39編成に前面ラッピングが施された事が確認されています。https://www.jreast.co.jp/press/2025/tokyo/20250916_to02.pdf
\山手線環状運転100周年記念イベントを開催します/
山手線が環状運転を開始してから、2025年11月1日(土)で100周年を迎えます。ラッピング列車の運行や、山手線の工事の歴史と今を学ぶガイドツアー等を開催します!(担当KT)
▼山手線イベント(JRE MALLチケット)はこちらhttps://t.co/a0FNsH2BT6 pic.twitter.com/dBG2684sRZ— JR東日本鉄道イベント・グッズ担当のつぶやき【公式】 (@JRE_MALL) September 16, 2025
-
トタギガ wrote a new post, 101系1247F・1249Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 1日 7時間前
9月13日から14日にかけて、西武新101系1249Fが狭山線から多摩川線へ、1247Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1249Fは玉川上水車両基地へ転属、1247Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表西武1247F・1249F甲種輸送(多摩川線入替)9月13日~14日、西武多摩川線の車両入替のため甲種輸送が行われました。101系1249Fが本線から多摩川線へ、1247Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。牽引はEF65 2092でした。 -
KSTRさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)285系検査出場時期最終出場一覧」を編集しました。 1日 13時間前
-
KSTR が「
285系検査出場時期最終出場一覧」グループに投稿しました。 1日 13時間前
-
KSTR が「
(検査出場時期)後藤総合車両所出雲支所273系」グループに投稿しました。 1日 13時間前
- さらに読み込む
