-
エスセブン wrote a new post, 【P車増結】京阪3000系プレミアムカー2両化へ 余剰車はどうなる?, on the site Kumoyuni45 1日 11時間前
18日、京阪電鉄は10月26日に行われるダイヤ改正にて、3000系の「プレミアムカー」をこれまでの1両から2両に増結すると発表しました。
3000系は既に現在のプレミアムカーが導入された際の余剰車が13000系へ転用される動きがありましたが、今回2両目の導入による余剰車の動向が気になるところです。
京阪電鉄10月26日ダイヤ変更、3000系P車を2両化京阪電鉄は10月26日にダイヤ変更(ダイヤ改正)を実施すると、本日18日、発表しました。また、併せて3000系プレミアムカーの2両化が実施されます。プレミアムカーは5号車(新造)と6号車(既存)です。8000系は従来通り、6号車のみにプレミ... -
南瓜西瓜 wrote a new post, 【V3編成離脱か】500系各編成の運用離脱順はどうなるのか, on the site Kumoyuni45 2日 11時間前
先日、山陽新幹線500系7000番台のハカV3編成に運用離脱の可能性がある動きが確認されており、N700系6000番台P編成への置き換えに伴う引退の動きがスタートした可能性があります。
500系は2026年度末までに4編成が引退、2027年に残り2編成も引退する方針とされています。今回引退可能性のあるV3編成は前回の検査が最も離れていた編成でしたが、各編成の今後の運用離脱順はどうなるのでしょうか。500系新幹線 V3編成
建屋の方へ向かっていきました… pic.twitter.com/wXjLbMickh— R223 (@813_223) August 19, 2025
-
武蔵野線資料室が「つくばエクスプレス」フォーラムで「TX-3000系81Fが『ユニール号』に(開業20周年記念)」というトピックを立てました。 2日 13時間前
本日(8月24日)より、つくばエクスプレス「開業20周年記念トレイン」第2弾として、TX-3000系81Fが『ユニール号』として運用に就いています。
「ユニール」はTX開業20周年を記念した新マスコットキャラクターで、運行予定はと同様に公式サイトに掲載されています。
https://www.mir.co.jp/topics/2025/post_320.html -
くらがのが「201系(東日本エリア)」フォーラムで「クハ201-1が青梅鉄道公園へ搬入」というトピックを立てました。 2日 20時間前
本日未明、クハ201-1が大宮総合車両センター本所から搬出され、青梅鉄道公園へ陸送されました。
201系
青梅鉄道公園陸送搬入#201系#青梅鉄道公園 pic.twitter.com/eiuMxfCqc6— ◆●JNR901 (@JNRJNRJNRJNR) August 23, 2025
8/24
201系 クハ201-1 保存に伴う陸送 pic.twitter.com/bAHHzbXkjP— J (@kBAiQJ8MziPhEID) August 23, 2025
-
SATSが「西武鉄道」フォーラムで「元・東急9011F 武蔵丘へ回送」というトピックを立てました。 3日前
8月24日未明(8月23日終列車後)、元・東急9000系9011Fが小手指から武蔵丘へ牽引により回送されました。牽引車は、▽小手指→飯能間は101系1249F、▽飯能→武蔵丘間は101系263Fでした。
同編成は8月22日に小手指車両基地に搬入された内の1編成でした。2025/08/23終電後 西武鉄道へ譲渡され先日小手指車両基地に搬入された9011Fが101系に牽引される形で武蔵丘へ回送されています。
飯能では牽引車101系~101系へのバトンタッチが行われこの先武蔵丘へ回送するようです。 pic.twitter.com/S7aT1iqhWy— 九品仏住民 (@tokyu_tv) August 23, 2025
【サステナ車両】
2025年8月23日(土)の終電後、前日に小手指車両所に搬入されていた東急9111F(4両)が、小手指車両所から武蔵丘車両所まで輸送されました。小手指→飯能は249F、飯能→武蔵丘は263Fによるけん引で輸送されました。… pic.twitter.com/59mO7WDtT9
— 東村山交通局【公式】 (@hm_kotsu) August 23, 2025
-
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3日 4時間前
-
-
いい兄さん3系 wrote a new post, 【デビューから10年】E235系が今後新造されることはあるのか?, on the site Kumoyuni45 3日 11時間前
2015年に量産先行車が山手線で運行を開始したE235系。
その後は2017年から山手線に0番台量産車が、2020年からは横須賀・総武快速線に1000番台が導入されました。なお、同形式は今後中央・総武緩行線への導入も示唆されていますが、それに関しては山手線から余剰となる編成が活用されるのではないかという見方もされています。
デビューから約10年が経ち、今のところ製造される見通しもないと思われますが、E235系が[…]
-
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 4日 2時間前
-
トタギガ wrote a new post, トタT40編成が組み替え(機器更新-1), on the site 4号車の5号車寄り 4日 4時間前
E233系トタT40編成がグリーン車2両を交換(T8編成再組込→T9編成供出分)し、8月22日に長野車両センターから豊田車両センターまで回送されました(TsdTsd’56→TsdTsd’17)。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表E233系トタT40編成が長野出場本日、E233系0番台貫通編成トタT40編成が、トタT9編成のグリーン車を組み込み、12両編成で長野総合車両センターを出場し豊田車両センターへ自走で臨時回送されています。 -
トタギガ wrote a new post, 9000系9003F・9011F西武へ, on the site 4号車の5号車寄り 4日 5時間前
8月20日から22日にかけて、東急9000系9003F4両と9011F4両の計8両が西武鉄道へ譲渡のため、長津田から新秋津まで輸送されました。
除籍として扱います。
私鉄 車両動向 > 東急9000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東急大井町線・田園都市線 編成表東急大井町線9011Fが甲種輸送20日、東急電鉄(大井町線各停用)9000系9011F(4両)が長津田から甲種輸送されています。牽引はDD200-12です。9011Fは先日、デハ9411を脱車し、4連化が確認されていました。また、デハ9403を脱車し4連化し... -
トタギガ wrote a new post, シンC123・C124編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 4日 5時間前
8月21日、315系シンC123編成4両とシンC124編成4両の計8両が日本車輌製造豊川製作所を出場し、神領車両区まで回送されました。
JR 車両動向 > 315系神領車両区編成表
路線・系統別 編成表 > 中央本線・愛知環状鉄道線・関西本線・武豊線・篠ノ井線 編成表315系C123編成とC124編成が日本車両出場本日、315系3000番台シンC123編成とC124編成が日本車輌製造豊川製作所を出場しました。 -
トタギガ wrote a new post, オカR25・R26・L36編成近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 4日 5時間前
8月21日、227系オカR25編成2両・オカR26編成2両・オカL36編成3両の計7両が近畿車輛を出場し、下関総合車両所岡山電車支所まで回送されました。
JR 車両動向 > 227系下関総合車両所岡山電車支所編成表
227系オカL36編成、R25編成とR26編成が近畿車輛出場本日、227系500番台「Urara」オカL36編成(3連)とオカR25・R26編成(各2連)が近畿車輛を出場し試運転が行われています。 -
トタギガ wrote a new post, アカH8編成体質改善, on the site 4号車の5号車寄り 4日 5時間前
8月21日、207系アカH8編成が体質改善を終えて吹田総合車両所本所を出場し、試運転を行いました。
JR 車両動向 > 207系網干総合車両所明石支所編成表
路線・系統別 編成表 > JR京都線・JR神戸線・学研都市線・JR東西線・JR宝塚線・和田岬線 編成表アカH8編成が体質改善(吹田は2年半ぶり)207系0番台(500番台・1500番台組込)アカH8編成が吹田総合車両所での体質改善工事を終えて出場試運転が行われました。吹田で同形式の体質改善(リニューアル)が施工されたのは、アカH6編成以来2年半ぶりのこととなります。同編成は、4月... -
-
トタギガ wrote a new post, N700系トウX51編成浜工へ, on the site 4号車の5号車寄り 4日 5時間前
8月19日、N700系(スモールA)トウX51編成が浜松工場へ回送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700系編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表トウX51編成が浜松入場本日19日、N700系トウX51編成が大井車両基地から浜松工場へ臨時回送されました。 -
京葉通快 wrote a new post, トタT8編成長野出場, on the site 4号車の5号車寄り 4日 5時間前
E233系トタT8編成が、長野入場中にトタT40編成に供出していたグリーン車2両(TsdTsd’56)を再度組み込み、8月12日に長野車両センターから豊田車両センターまで回送されました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT8編成がNN出場長野総合車両センターに入場していたE233系貫通編成トタT8編成が、本日、同所を出場し豊田方面へ臨時回送されています。指定保全に加えて、既報通り2号車と10号車の主制御装置が新品の物に交換されており、機器更新が行われたものと見られます。なお... -
- さらに読み込む
