-
mutioftaが「東武鉄道」フォーラムで「5両編成となった東武61502Fが性能確認試運転」というトピックを立てました。 1日 5時間前
-
せのはちが「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「幹ハカH6編成が陸送搬入」というトピックを立てました。 1日 7時間前
今月、JR西日本N700S 3000番台ハカH6編成が博多総合車両所へ陸送搬入されました。
日立製作所笠戸事業所から航送を挟み輸送されています。JR東海2次車相当にあたります。
2025年度は1本目です。また、2024~26年度に導入する4編成()のうち、2本目になります。
N700S H6編成
日立製 25-1110号車の謎の窓、保護シート(?)が
貼られていますが車内に何かあるように見えますねそれと前回のH5編成より定員が1名
増えていました2025.10.15 pic.twitter.com/5WUkrU6lBl
— 人見知りなキタキツネ (@kitsune_500kei) October 20, 2025
https://twitter.com/_u_not_found_/status/1980178943740408066 -
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1日 14時間前
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「マト13編成が東京出場(機器更新を実施)」というトピックを立てました。 1日 17時間前
22日、松戸車両センター所属のE233系2000番台マト13編成が車体保全を終え、東京総合車両センターを出場(TK出場)しました。
8月に出場したマト5編成とに、モハE233-2213(3号車)とモハE233-2413(9号車)に搭載されている主制御装置(VVVF)が新品のものへ交換されており、2000番台では2編成目となる機器更新が施工されたと見られます。
戸閉装置のドアエンジンに関しても、ラック・アンド・ピニオン式と類似したものへ交換されていることが推測されます。https://twitter.com/hks_0584/status/1980880575201440216?s=46&a…[ 続きを読む ]
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1日 19時間前 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1日 19時間前 -
-
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1日 21時間前 -
くらがのが「JRの車両その他(西日本エリア)」フォーラムで「嵯峨野観光鉄道トロッコ列車のデザインが決定」というトピックを立てました。 1日 22時間前
嵯峨野観光鉄道にのトロッコ列車ですが、本日、車両デザインが公開されました。
また牽引車1両+トロッコ4両の構成となることも公表されました。
牽引車は本日公式発表されたバラスト散布用事業用車の牽引車(嵯峨野観光鉄道と予備を兼用)と似た外観となっています。
トロッコの両数は下関総合車両所本所へ入場しているコキ200形と一致していますが、種車の言及はありませんでした。新たなトロッコ列車の車両デザイン等の決定について(嵯峨野観光鉄道)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/251022_00_press_Saganotorocco_newdesign.pdf -
くらがのがフォーラム「JR西バラスト散布用事業用車を新製」の「JR西日本の機関車/事業用車」というトピックに返信しました。 1日 22時間前
日経電子版によるとJR西のハイブリッド牽引車8両は近畿車輛が受注したようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF225BY0S5A021C2000000/ -
運営 wrote a new post, JR西日本が新型事業用車を導入 代替対象の既存機関車・貨車の今後は?, on the site Kumoyuni45 2日前
22日、JR西日本は新型の事業用車とバラスト散布車を導入すると発表しました。
前者は電気式気動車で、回送列車の牽引等でも使用されることから、今回導入される車両の運用はJR東日本のGV-E197系と類似するものとみられます。
現在使用されている国鉄時代に製造された機関車や貨車が更新時期を迎えていることから導入が決定したようですが、その機関車や貨車の代替スケジュールはどのようになるのでしょうか?
JR西バラスト散布用事業用車を新製本日、JR西日本は、バラスト散布用事業用車をとして、牽引車を8両(嵯峨野観光鉄道用機関車の予備を兼用)、バラスト散布車を4連3本、それぞれ新製することを発表しました。牽引車はハイブリッド気動車となり、回送列車の牽引でも使用します。202... -
くらがのが「JR西日本の機関車/事業用車」フォーラムで「JR西バラスト散布用事業用車を新製」というトピックを立てました。 2日 3時間前
本日、JR西日本は、バラスト散布用事業用車を新製し、牽引車を8両(嵯峨野観光鉄道用機関車の予備を兼用)、バラスト散布車を4連3本、それぞれ新製することを発表しました。
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/251022_00_press_ballastsanpusya_2.pdf
-
エスセブンが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「センM2編成「マンガッタンライナーⅡ」12/7運行終了」というトピックを立てました。 2日 5時間前
本日、JR東日本と石巻市は仙石線で運行されている「マンガッタンライナーⅡ」(205系センM2編成)が12/7をもって運行終了すると発表しました。
同日のあおば通駅14:12着の列車をもって運行終了となるようです。 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 2日 9時間前
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 2日 11時間前
-
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)阪神電気鉄道」を編集しました。 2日 16時間前 -
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2日 17時間前 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 2日 18時間前
- さらに読み込む
