-
エスセブンが「西武鉄道」フォーラムで「西武2000系が2+2+2+4連の組成で運用入り」というトピックを立てました。 18時間 56分前
本日、西武新宿線系統の2000系が2+2+2+4連の組成で運用に充当されていることが確認されています。
西武新宿方から新2000系2465F+2461F+旧2000系2419F+新2000系2523Fの組成の模様です。
西武2000系で4編成以上の併結は大変珍しいことになります。wwwwwwww pic.twitter.com/vKFX5HaGTV
— クロロフィルタリアアクトル (@SEMI_Kuroro_FaL) March 23, 2023
-
トワ釜 が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 19時間 27分前
お疲れ様です。
EF210-354号機が川崎車両を出場しました。試運転済みです。追加よろしくお願いします。なお、吹田所属です。 -
桃が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急3000形リニューアル車の3266×6が運用開始」というトピックを立てました。 19時間 42分前
3月24日のA12運用より、リニューアル第二陣の3266×6(3266F)が営業運転を開始しています。この編成は制御装置の更新、リニューアルなどが行われていました。
なおリニューアル第一陣の3265×6は未だ運用開始していないようです。A12(5107):3266F
HELLO NEW ODAKYU!
ついに3000形更新車が営業開始! pic.twitter.com/BBXYoLrI8v— Tama_Metro (@Tama_Metro) March 23, 2023
-
マト104編成の前照灯のLED化が確認されています。
マト104 前照灯LED化を確認 pic.twitter.com/TPtsrZLm9a
— 回 送 (@tomato_231035) March 23, 2023
-
B修8000 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 22時間 50分前
・西武6000系の前照灯LED化
・9000系のLED照明化を反映してよろしいでしょうか。-
6000系の前照灯についてはフォーラムを見ました。
項目建てお願い致します。
9000系のLED照明化は、ソースをお願い致します。 -
西武多摩湖線9000系 9103F、車内照明がLEDになっていました。
しばらく休止していた9000系LED化、久し振りに動きがありました。 pic.twitter.com/haEHk9vcUc
— 10月の列車 (@oct_rain1259) February 13, 2023
こちらです。
@hometowntochigi -
@kawayuki0917
承知致しました。
お願い致します。
-
-
2定期運用を離脱し、部品取りが確認された1501編成ですが21日時点で「全ての部品取外禁止」と書かれた貼り紙がされています。
2023/3/21(火) 京急 久里浜工場 1501編成 部品取外禁止の貼り紙 pic.twitter.com/VPnAr0JpTT
— 快飛 (@KEIKYU77044864) March 21, 2023
(フォーラム・グループ未共有のため一応共有して起おきます。) -
本日23日、E257系2500番台が初めて「草津・四万」の運用に入りました。運行開始から僅か数日で、実現することとなりました。5500番台の代走なのか、共通運用なのか詳細は不明ですが、本日まで「草津・四万」は原則5500番台による運用だったことから、代走の可能性があります。
2023.3.23
E257系2500番台NC-32編成 特急 草津・四万3号 長野原草津口行
2500番台にとって初めての草津・四万運用でした。 pic.twitter.com/zxZ90NcOjP— 六 (@kk19_gou) March 23, 2023
2023.3.23
E257系2500番台NC-32編成 特急 草津・四万3号 長野原草津口行
2500番台にとって初めての草津・四万運用でした。 pic.twitter.com/zxZ90NcOjP— 六 (@kk19_gou) March 23, 2023
-
今日の特急「草津·四万3号」、「踊り子」用のE257系で草。 pic.twitter.com/oESYkweilP
— ゆすけ (@Yusuke_210412) March 23, 2023
-
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E3系1000/2000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 1日 2時間前
-
ダイヤ改正以降のE2系ですが、J66編成以降の9本の運用が確認されています。J74編成に関してはまだ確認がありませんが詳細は不明です。
一方、J64編成以前の編成(=2003年度以前の新製分)は運用が確認されていません。
全編成紹介すると長くなってしまうため、一部のみ紹介します。やまびこ122号~やまびこ131号 J68編成
つばさ122号~つばさ131号 L66編成 pic.twitter.com/JfYXmTd6HI— 新幹線と野球好き (@IP3xQDrn6OdXEBD) March 21, 2023
今日の下りの最速やまびこはJ72編成でした、3年振りの再会です pic.twitter.com/yWLegH9oMo
— かなまる (@c695b4f2b8c142c) March 22, 2023
2023.3/19
201B
やまびこ201号 仙台行
E2系1000番台 J75編成
東北新幹線 大宮駅 pic.twitter.com/xCebrBqstY— Series E446-26 (@E2J74_J75_9413B) March 19, 2023
-
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 1日 2時間前
3/22の尾久EF65宇都宮配給運用欄、配8937レのホキの連結両数が2Bとなっていますが正しくは3Bです。
また、配8936レ〜配8937レの間で一旦入区してることから別運用にしたほうが良いかと思います。
-
よんまんがフォーラム「カツK452編成が配給輸送」の「E531系」というトピックに返信しました。 1日 3時間前
3/23早朝に土崎駅到着、秋田総合車両センターへと入場しました。
2023.3.23
なんか来てたよ#AT入場 pic.twitter.com/ms2ZtOLHua— 崎の人 (@hato7you) March 22, 2023
-
ベーコンレタス東マトがフォーラム「651系OM203編成が配給輸送」の「651系/E653系/E657系」というトピックに返信しました。 1日 3時間前
2023.3.23
配9145レ EF81 139[尾]+651系宮オオOM203編成7両
KY入場(廃車の為) pic.twitter.com/ITwZXPU7j7— 浦山パチュリーライン (@urapatche2138) March 23, 2023
郡山総合車両センターへ入場しました。 -
ベーコンレタス東マトがフォーラム「クラY-5編成が配給輸送」の「E217系」というトピックに返信しました。 1日 3時間前
20時12分EF64-1031+E217系クラY-5編成の廃車回送が長野駅に到着しました。
[長岡]の区名札での運用は最終とのことで、基本編成もインドネシア譲渡が決まれば廃回自体はラストになります。
撮影されていた方お邪魔しました・・・
27年間大変お疲れ様でした pic.twitter.com/VjsohV9myz— Viewビュー【3/25.26首都圏】 (@View455189Mtjj) March 23, 2023
長野総合車両センターへ入場しました。 -
Twitterの投稿がない為、説明が難しいですが、本日K423編成が郡山総合車両センターを出場しています。前面だけ赤電リバイバル色です。
幕とパンタは甘く見てくれ pic.twitter.com/rHdAcLqVbl
— ぱんだせんせー。 (@Toki_9140M_) March 23, 2023
こちらのアカウントさんの背景画像からも確認ができます。 -
いちさと wrote a new post, オオOM203編成郡山へ, on the site 4号車の5号車寄り 1日 4時間前
3月23日、651系オオOM203編成が郡山総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 651系大宮総合車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, クラY-5編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 1日 4時間前
3月23日、E217系クラY-5編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表 -
よんまんが「E257系」フォーラムで「特急「草津・四万」にE257系2500番台が初充当」というトピックを立てました。 1日 4時間前
本日23日、特急「草津・四万」にE257系2500番台が充当されているのが目撃されています。
E257系2500番台は特急「あかぎ」で充当が確認されていましたが、特急「草津・四万」に充当されるのは初です。
運用上の位置付け、5500番台との区別の程度が気になるところです。いや~、未だに馴染めない…… pic.twitter.com/y6qfQM0aru
— 531系ファン (@East_Joban) March 23, 2023
-
よんまんが「E531系」フォーラムで「カツK423編成が郡山出場(前面部のみ赤電ラッピング)」というトピックを立てました。 1日 8時間前
本日、郡山総合車両センターに入場していたE531系カツK423編成が出場し、勝田車両センターへ自走で回送されています。
指定保全と、両先頭車の前面FRPのみが赤電塗装へと塗り替えられているのが確認できます。
側面帯は山手線E235系、常磐快速線E231系のイベント塗装と同様、所属する勝田車両センターにて変えられると推測されます。2023/3/23
試8124M
E531系K423編成10両(一部赤電塗装)
郡山総合車両センター出場(KY出場) pic.twitter.com/47xXvJOPyF— SHIKI暇 (@SHIKI_hima001) March 23, 2023
2023/3/23 回8126M~回8725M KY出場
E531系カツK423編成(一部赤電塗装)顔だけ赤電塗装で話題のK423編成が本日、所属の勝田に帰りました
(イマイチピント合わなかったけど…)
まあ、これはこれで貴重…
今後、10両フル編成での赤電塗装の仕上がりが楽しみですね!
(特にグリーン車が気になる…) pic.twitter.com/dQmpOzqqq2— 531系ファン (@East_Joban) March 23, 2023
-
トワ釜が「E217系」フォーラムで「クラY-5編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1日 14時間前
車内広告がされ営業運用を離脱したE217系クラY-5編成ですが、3/23、長野方面へ配給輸送されています。
牽引機はEF64 1031[新潟]です。
長野総合車両センターへ廃車解体のための入場と推測されます。仮に348両を12連として譲渡する場合、この編成が解体可能な最後の編成となります。
2023/03/23
E217系Y-5編成 NN廃車回送EF64-1031号機+E217系Y-5編成
最後の11両での廃車回送になるのか?方向幕:
撮影場所: pic.twitter.com/4GnnaNOr8G— 鉄ピヨ (@piyotrain2021) March 23, 2023
-
ゆんゆんが「西武鉄道」フォーラムで「西武6101FのヘッドライトがLEDに交換」というトピックを立てました。 1日 15時間前
23日に、新宿線車両所に所属している6000系6101Fが従来のハロゲン灯からLEDのヘッドライトに交換されているのが確認されています。
1次車では初の事例となり、現在武蔵丘に入場している6102F共々動向に注目されます。6101F、前照灯LEDになってるwww
無事終了www pic.twitter.com/ypywrjeaVH
— ゆーてつ (@sakusakusakuno) March 22, 2023
3/23
西武新宿線6000系6101f
30thHM
ライトがLEDになったと聞いて早速撮りに行きました
違和感しかないです pic.twitter.com/2JZPR3V3zw— しも (@mitsu_kb) March 23, 2023
- さらに読み込む

追加しました。
遅くとも翌日までには追加できます。
グループなどにいちいちお願いしなくても管理サイドで追加できる体制は十分に整っていますので、ご安心ください。