E231系ミツB901編成、休車へ

トピック:E231系ミツB901編成、休車へ

スレッド:E231系
「E231系」スレッドのノート

◇山手線向け500番台の動き
・10号車以外の10両
・全編成が中央総武緩行線へ集結。
・10号車
・48両(E235系50編成-500番台新製2両)がE235系へ編入改造の上、組み込み。
・余剰となった4両(E231系52両-編入48両)については東京総合車両センターで解体。
・関連コンテンツ
山手線・中央総武緩行線の世代交代

◇中央総武緩行線向け0番台の動き
・6M4T化の上残留(6編成)
・3000番台化され八高川越線へ転用(6編成)
・上記の6M4T化で余る6編成を、八高川越線へ転用。
・武蔵野線へ転用(34編成・完了)。
・関連コンテンツ
山手線・中央総武緩行線の世代交代

◇機器更新の動き
・近郊タイプ前期車・常磐快速線向け0番台
・全編成の機器更新が完了した状況。一部中間付随車は未了。
・中央総武緩行線向け0・500番台・武蔵野線向け0番台・八高川越線向け3000番台
・基本的には、転用改造と並行して機器更新を施工。
・ミツB30~39、41編成は三鷹車両センター時代に機器更新を施工。
・東西線直通向け800番台
・今のところ機器更新は確認されていない状況。
・近郊タイプ後期車
・2020年度から機器更新開始。
※進捗は各編成表参照。

◇更に先の動き
・2017年時点の労組資料に近郊タイプE231系の転出、長野地区へのE231系の転入の話が掲載(詳細)。
転出が遅くなり、予定が変わった可能性があります。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

E231系ミツB901編成、休車へ

#14798
todaystyle272
参加者
タイトルのつけ方は、「鉄道ファン」誌の「POST」を参考にするといいかも。 表示

運用離脱状態にあるE231系ミツB901編成の運転台に「特休車」の札が掲出されています。


なお、VVVFユニットの一部は依然取り外されたままです。

少なくとも、しばらくは運用に入れなさそうです。

返信:特休ってことは最大30日なので、もしかしたら直して復帰もある…

#14807
BLT
モデレーター

特休ってことは最大30日なので、もしかしたら直して復帰もあるかもしれないですね。

返信:いやいや、VVVFが取り外されているので、履き替えの準備工事…

#14821
千ラシ寿司
参加者
宜しくおねがいします 表示

いやいや、VVVFが取り外されているので、履き替えの準備工事をしている、という解釈で間違いないでしょう。
他の編成はVVVFは1種類ですが、ミツB901は2種類ある上に209系からの改番ということで、改造工期が長くなることが予測されますので、それを出来るだけ短くということだと思います。

返信:少なくとも、国鉄時代は一度の設定で30日まででしたが、一度解…

#14824
いちさと
キーマスター
@towakama 9109F出場の写真、9104Fだったので削除しました。 @kawayuki0917 表示

特休ってことは最大30日なので、

少なくとも、国鉄時代は一度の設定で30日まででしたが、一度解除してまた設定することもできるので、期間は参考にならない気がします。
現在のE231系が一度の指定で何日まで特休が取れるかは、公にはなっていないのではと思います。

いやいや、VVVFが取り外されているので、履き替えの準備工事をしている、という解釈で間違いないでしょう。

「履き替え」とは機器更新を指しているのでしょうか。台車みたいな表現ですね。今回外されているのは、VVVFの一部分であるパワーユニットで、機器更新の際はVVVFの筐体ごと脱着する形になりますので、準備工事にはならないと思います。

仮に更新前後で継承部品があるなら、このような措置もあり得るかもしれませんが、推測を重ね過ぎていませんか?

推測を「間違いない」と書かれてしまうと、規約違反かつ誤報となり、本来は削除となりますので、投稿時は注意してください。
予測を展開する知識があるのに勿体無いと思います。

内部資料を押さえていても「推測」「私見」として書くのがここのフォーラムです。

返信:過去に三鷹から転属したE231系や209系500番台の例を見…

#14827
todaystyle272
参加者
タイトルのつけ方は、「鉄道ファン」誌の「POST」を参考にするといいかも。 表示

過去に三鷹から転属したE231系や209系500番台の例を見てみると、入場先まで自走しているか、途中(豊田や東大宮)まで自走し、あとは機関車牽引されています。
三鷹からダイレクトで牽引されていない理由は不明ですが、何らかの事情で三鷹から牽引できない、となると、最低でも途中まで自走できる状態にしておく必要があります。

今回取り外されているのは相当重要な部品で、戻さないとモータ(主電動機)を制御できません。ただ厄介なことに、部品が取り外されている装置が日立製SC59で、JR東日本ではこの車両のみ採用されています。ですから、どこかから廃車発生品でも持ってきて、というのは不可能です。また、ミツB901編成は4M6Tですから、このユニットだけカットして自走、ということは無理でしょう。

VVVFが取り外されているので、履き替えの準備工事をしている、という解釈で間違いないでしょう。
他の編成はVVVFは1種類ですが、ミツB901は2種類ある上に209系からの改番ということで、改造工期が長くなることが予測されますので、それを出来るだけ短くということだと思います。

VVVFの更新の場合、入場先でVVVF装置自体ごっそり抜き替えます。入場前に一部の部品だけ撤去しても意味はないと思います。

返信:SC59とSC59Aは(前例は見当たりませんが)取付け互換性…

#14839
いちさと
キーマスター
@towakama 9109F出場の写真、9104Fだったので削除しました。 @kawayuki0917 表示

SC59とSC59Aは(前例は見当たりませんが)取付け互換性があるかもしれませんね。
休車のついでにPUを外したのか、PUが原因で休車になったのかすら分からない現状ですが…。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「E231系ミツB901編成、休車へ」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました