HOME > フォーラム > 「EF65」の検索結果

「EF65」の検索結果

フォーラム
トピックと返信を検索(フォーラム)
  • 2007年2月以降のフォーラムのトピックと返信を検索します。タイトル、本文中のTwitterも検索対象です。
  • 過去の掲載内容は、現在とは投稿規約が異なっています。投稿の際は、各フォーム直前に掲示している最新の投稿規約をご確認ください。
  • 2018年9月以前はトピックに返信が付けられず、返信はRe:~のようなタイトルで新たなトピックを追加していました。基本的には返信であっても返信先を引用する形となっていますが、単独でトピックとして成立しない文章の場合、お手数ですが同一スレッドの前後のトピックをご確認ください。
10件の結果を表示中 - 31 - 40件目 (全239件中)

返信:東武61601Fが徳庵へ甲種輸送

#91288
みやがわ
参加者
@122pjtgdamp15g すみません、タイプミスです。フォーラムも公開されていましたので消しました。 失礼しました。 表示

7日、徳庵駅に到着し、近畿車輛に入場しました。

運転経路は、次の通りです。

5日
DD200-11[愛]牽引
栗橋→新鶴見

6日
EF65 2096[新]牽引
新鶴見→京都貨物

7日
EF65 2096[新]牽引
京都貨物→吹田タ
DD200-14[愛]牽引
吹田タ→徳庵

返信:西武48151F 川崎車両出場 (8両編成初出場)

#91264
SATS
モデレーター

川崎車両出場後、神戸貨物ターミナルを経由して、関東方面へ輸送されています。
牽引機は、▽吹田貨物ターミナルまではDD200 14[愛]、▽吹田貨物ターミナルからはEF65 2092[新]です。

トピック:EF65 2067・2074 大宮へ無動力回送 (ナンバープレート撤去)

#91135
如月怜
参加者

本日(12/5)、新鶴見機関区所属のEF65 2067・2074が、EF210-123[新]の牽引で大宮車両所へ無動力回送されました。
ナンバープレートが撤去されていることから廃車目的と見られます。

トピック:横浜市営地下鉄10011F向け増結車川崎車両出場

#90076
京急京成鐵
参加者
フォーラムはできる限り作成しますが、作成に自信がない場合はモデレーター伝言板に流す場合があります 表示

本日、横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10011F向け増結車両(10013-10014)が川崎車両を出場し、甲種輸送が行われています。
吹田貨物ターミナルまでDD200-14、同駅からEF65 2086が牽引しています。
全10編成中9編成目の増結用中間車となります。

トピック:大宮入場中のEF65形がレインボー塗装化(2091号機か)

#89744

大宮車両所に入場しているEF65形のうち1両が、11月8日に「スーパーエクスプレスレインボー」塗装で「EF65 1091」のナンバープレートが取り付けられた姿が確認されています。
同所ではこれに先立つ11月1日時点で、レインボー塗装で運用され既に廃車解体された「EF65 1118」のナンバープレートが取り付けられた同一塗装のEF65形が確認されており、8日に確認された「EF65 1091」は、3月5日に大宮車両所に無動力回送された新鶴見機関区所属のEF65 2091が改番される前の車両番号であることから、一連のレインボー塗装機の種車は2091号機であったと思われます。

トピック:クラY-32編成が配給輸送

#89604
BLT
モデレーター

車内広告の撤去が確認されたE217系クラY-32編成が、11/6、信州方面へ配給輸送されています。
EF64 1032が牽引しています。

返信:西武2451F・2453F 小手指から彦根に向け輸送開始

#88776
みやがわ
参加者
@122pjtgdamp15g すみません、タイプミスです。フォーラムも公開されていましたので消しました。 失礼しました。 表示

21日、彦根駅までの輸送が完了しました。
京都貨物まではEF65 2070、京都貨物から彦根はDE10 1561[岡]でした。

彦根駅の授受は100形102Fでした。

返信:西武2451F・2453F 小手指から彦根に向け輸送開始

#88684
SATS
モデレーター

10月19日日中は所沢から新秋津、新座貨物ターミナルを経由して、川崎貨物まで輸送されました。
JR線内の牽引機はEF65 2070[新]でした。

トピック:西武1245F・1247F 多摩川線車両入替

#88019
SATS
モデレーター

去る9月14日から15日にかけて、西武多摩川線の車両入替に伴う甲種輸送が行われました。今回の車両入替では、西武101系の内、▽1247Fが本線から多摩川線へ、▽1245Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。
今回は甲種輸送日程の前後、9月13日と16日に牽引車263Fと甲種輸送車両との撮影会が行われることが予告されており、その予告通りに車両入替が実施されました。(9月13日の模様9月16日の模様

JR線内の牽引機は、EF65 2096[新]でした。

返信:都営大江戸線12-901F 日車出場

#87994
みやがわ
参加者
@122pjtgdamp15g すみません、タイプミスです。フォーラムも公開されていましたので消しました。 失礼しました。 表示

本日、根岸まで甲種輸送されました。
神奈川臨海鉄道によって横浜本牧まで甲種輸送される見通しです。

牽引機は次の通りでした。

1日目(10/4)
豊川~西浜松:DD200-1[愛]
西浜松~静岡貨物:EF65 2070[新]

2日目(10/5)
静岡貨物~新鶴見信:EF65 2070[新]
新鶴見信~根岸:EF210-345[新]

EF210は根岸駅到着後、1152(根岸→東京タ)に継承しています。

10件の結果を表示中 - 31 - 40件目 (全239件中)
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
HOME > フォーラム > 「EF65」の検索結果
タイトルとURLをコピーしました