-
エスセブン wrote a new post, 【更新開始前はT40編成】中央線E233系 機器更新終了後の余剰編成とその行方は?, on the site Kumoyuni45 4週間 1日前
中央快速線・青梅線で活躍するE233系0番台では、現在機器更新工事が進められています。
今年3月までにグリーン車の組み込みも行われていましたが、製造されたグリーン車の数は対応工事を実施した編成数より1編成分少ない状況です。そのため、グリーン車組み込み完了後にはトタT40編成が余剰となっていました。
しかし機器更新が始まった後は、入場中の編成に代わり同編成がグリーン車組込み済みの状態で運用に入り、現在は事実上の予備車[…] -
くらがのが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「黒部峡谷鉄道DD26号、今月「ファーストラン」ツアー開催」というトピックを立てました。 4週間 1日前
黒部峡谷鉄道は9月14日と10月5日に「DD26号ファーストランツアー」を開催すると8月30日に発表しました。
鉄道ピクトリアル10月号によると、DD26号は今年3月15日付で入籍しています。メーカーは協三工業です。
DD24号を置き換える可能性があります。「DD26号ファーストランツアー」募集受付について│黒部峡谷鉄道トロッコ電車
https://www.kurotetu.co.jp/news-detail/?post=523鉄道ピクトリアル
http://www.tetsupic.com/index.html -
くらがのが「E235系」フォーラムで「E235系に103系類似のラッピング」というトピックを立てました。 4週間 1日前
昨日までに東京総合車両センターで103系を模したラッピングをしたE235系トウ39編成が確認されています。
え?え?え?
ど、どゆこと?!?!? https://t.co/es6Y4gcIct pic.twitter.com/mnIxjnE2Cp— えのくら (@ENODEN_305f_2) September 12, 2025
-
くらがのが「E235系」フォーラムで「E235系に103系類似のラッピング」というトピックを立てました。 4週間 1日前
昨日までに東京総合車両センターで103系を模したラッピングをしたE235系トウ39編成が確認されています。
え?え?え?
ど、どゆこと?!?!? https://t.co/es6Y4gcIct pic.twitter.com/mnIxjnE2Cp— えのくら (@ENODEN_305f_2) September 12, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4週間 1日前
-
BLTがフォーラム「E501系元カツK752・753編成が甲種輸送(着駅は西小倉駅)」の「415系/E501系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1か月前
https://twitter.com/gf31_2000xj/status/1966476907202986012?s=46
予定より1日遅れて西小倉駅に着き、小倉総合車両センターへ入場しました。 -
くらがのが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「タキ1300形量産車6両(8~13)が日本車両出場」というトピックを立てました。 1か月前
本日12日、タキ1300形量産車6両(8号車〜13号車)が日本車輌製造豊川製作所を出場しました。
DD200-22が牽引し、稲沢駅まで甲種輸送されました。入籍日は2025年9月12日です。
なお、「R&M」9月号にてホキ1300形の概要や諸元表、図面などが掲載されています。試作車と量産車では車体の最大幅が10mmほど異なるようです。
最新号|協会誌|JRMA 一般社団法人 日本鉄道車両機械技術協会
https://www.rma.or.jp/paper/index.html甲85 タキ1300形甲種輸送。
本日午前、タキ1300形(8~13)が日車豊川より出場し、稲沢まで甲種輸送されました。編成は、出場時点でDD200-22+ヨ8404+タキ1300-8~13+ヨ8625でした。
1枚目 下地~船町
2枚目 岡崎~西岡崎
3枚目 車票
4枚目 表記色々 pic.twitter.com/tLiUrcrZFd— マンボウシリウス (@manbowsiriusagi) September 12, 2025
-
くらがのが「東急電鉄」フォーラムで「東急3000系リニューアル車は10/2営業開始」というトピックを立てました。 1か月前
元住吉でされている東急3000系リニューアル車ですが、本日付のプレスリリースで、10月2日から営業を開始することが発表されました。
元住吉検車区の3112Fの外装変更は一段落し、前例ではこの番線では外装変更を行わない側面が残されており、内装変更等が進められているようです。【「3000系」・「5050系」・「5000系」リニューアルプロジェクト第一弾】目黒線・東急新横浜線「3000系」のリニューアル車両が10月2日から順次営業運転を開始します!
~導入から約20年が経過した車両のエクステリア・インテリアデザインを一新~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001172.000010686.html -
エスセブン wrote a new post, 【カラバリ追加?】東武200型207Fに塗装変更の動き どんな色になるのか, on the site Kumoyuni45 1か月前
先日南栗橋に入場した東武200型207Fですが、塗装変更と見られる動きが確認されています。
東武200型はこれまでに台湾鉄路管理局の「普悠瑪」デザイン(終了済み)や1800系リバイバルカラー、「カルピスEXPRESS」、「MLB」塗装といった様々なカラーバリエーションがありますが、今回塗装変更の動きがあった207Fはどのような塗装になるのでしょうか?
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武61607Fが津覇へ入場」というトピックを立てました。 1か月前
本日、東武60000系61607Fが南栗橋車両管理区を出場し、津覇車両工業へ臨時回送されました。5両編成に伴う臨時回送とみられます。同編成は昨日、前面車番無しの状態で出場試運転が行われていました。
2025.9.12 #61607F 津覇入場。昨日出場試運転を行った61607Fが5両化改造のため津覇へ。現時点で #60000系 5編成が営業から離脱中(01F 02F 03F 05F 07F)#10030型 #11631F #野田線 #アーバンパークライン pic.twitter.com/hj8w4Qcqvp
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) September 12, 2025
東武60000系61607F 南栗橋出場試運転
前回同様に前面車番が無い状態ですが仮車番無し…。 pic.twitter.com/u1CkW5sxlA— りょーもー (@Ryoexp251) September 11, 2025
-
くらがのが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「EF81 80とED75 759が秋田へ廃車回送(ED75消滅)」というトピックを立てました。 1か月前
11日から12日にかけて、仙台車両センターのED75 759が秋田総合車両センター本所へ回送されています。
ED75 759は輸送票に廃車と明記されており、ED75形は形式消滅、仙台車両センターの機関車配置も消滅となります。
牽引はEF81 80[尾]で、8月の尾久車両センターからの無動力回送時、輸送票に走行キロの記載があり、こちらも廃車が見込まれます。ED75 759がEF81 80に牽かれ仙台を旅立ちました。これで仙台からED75は消滅です。 pic.twitter.com/ePm1AOvgF1
— ろくいち (@east_japan) September 11, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1か月前
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1か月前
8/22より運行されている阪急「カービィ号」(編成表対応車両のみ)を反映したいです。
また、現在運行中のSGDs(1308F)、万博(1313F)、カーボンニュートラル(1304F)も反映したいです。「星のカービィ」と「阪急電車」のコラボレーションが決定! 8/22(金)~「カービィ号」を運行します! | ニュース・イベント | 阪急電鉄星のカービィと阪急電車のコラボレーションが決定! 8/22(金)~「カービィ号」を運行します!沿線おでかけ情報 | 阪急電鉄阪急電鉄の公式サイト。運行情報、振替輸送情報、時刻表、ダイヤや運賃(定期代など)の検索、駅の情報、定期券、お得なきっぷ、沿線のおでかけ、イベント情報などをご紹介。2025/8/22/
阪急1300系 1312F 1312×8R 1412 「星のカービィ号」「星のカービィ×阪急電車」コラボ企画
阪急千里線吹田-豊津駅間本日から運行を開始した「星のカービィ」ラッピング列車。
京都線は、阪急1300系 1312Fが「星のカービィ号」に。#阪急 #星のカービィ pic.twitter.com/jfCTUgMpiK— TK14 (@1VjuQpBusGNuWx3) August 22, 2025
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1か月前
阪神タイガースのJERA セ・リーグ優勝ヘッドマークを反映してもよろしいでしょうか。
https://twitter.com/TKanan_Railrod/status/1964962453831426525
https://twitter.com/hankyu6025/status/1965311978748170436 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1か月前
@5736f
入出場投稿する際は、必ずxなどのソースを貼り付けてから投稿してください -
くらがのが「東武鉄道」フォーラムで「東武8159Fが旧北館林荷扱所へ」というトピックを立てました。 1か月前
本日、東武8000系8159Fが旧北館林荷扱所へツアーを兼ねて運行されました。
事実上の廃車回送となります。2025.9.11 #8159F ツアー 兼 廃車回送
9/10の436A 柏発 七光台行きがラスト運用に。8159Fは1996年4月から #野田線… pic.twitter.com/DIkgpXLO5W— レールちゃんねる (@Rail_Channel) September 11, 2025
2025年 9月11日
東武伊勢崎線 各所
臨5882レ~臨5583レ
北館林廃車回送(渡瀬北廃回片道ツアー)
「東武鉄道8000系 6両編成乗車ツアー七光台→館林片道の旅」8159F 伊勢崎線の荒川から拝む東京スカイツリーを背に最期の地渡瀬へと向かった
さようなら pic.twitter.com/bBF1SCGtQK— 彩奈 Style 2021 (@forever_saika) September 11, 2025
-
くらがのが「東武鉄道」フォーラムで「東武8159Fが旧北館林荷扱所へ」というトピックを立てました。 1か月前
本日、東武8000系8159Fが旧北館林荷扱所へツアーを兼ねて運行されました。
事実上の廃車回送となります。2025.9.11 #8159F ツアー 兼 廃車回送
9/10の436A 柏発 七光台行きがラスト運用に。8159Fは1996年4月から #野田線… pic.twitter.com/DIkgpXLO5W— レールちゃんねる (@Rail_Channel) September 11, 2025
2025年 9月11日
東武伊勢崎線 各所
臨5882レ~臨5583レ
北館林廃車回送(渡瀬北廃回片道ツアー)
「東武鉄道8000系 6両編成乗車ツアー七光台→館林片道の旅」8159F 伊勢崎線の荒川から拝む東京スカイツリーを背に最期の地渡瀬へと向かった
さようなら pic.twitter.com/bBF1SCGtQK— 彩奈 Style 2021 (@forever_saika) September 11, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1か月前
- さらに読み込む

遅くなり大変申し訳ありません。
即時取り掛かって下さい。