-
また別件ですが、51008Fは既に運用復帰済(検査は通していないみたいです。)、51060Fとの入れ替わりの編成がどちらかは不明ではあるものの、51054Fと51062Fが運用を離脱しています。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20231101/ -
本日より、51060Fが運用復帰したようです。
CBTCとATOの設置、防犯カメラの取付等が行われたそうです。
(編成番号ベースの投稿がまだないので、数日間様子見したのち入出場に反映したいです。)
https://loo-ool.com/rail/MZ/00/20231202/ -
野球と鉄道好き が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 9か月前
京成3022編成のLED照明化と車内防犯カメラ設置を確認しました。
また、3020編成と3021編成も同様に変更されたという情報もあります(後日確認します)。3025編成までのLED照明への変更と車内防犯カメラ設置状況についてですが、昨年度までに3013編成までの各編成で変更が行われています。
(画像をグループに載せておきます。) -
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
東急2124Fの長津田検車区入場(CBTC)ですが、検査種別欄に書いた離脱日を入力し間違えたのと(19日→18日)、loo-ool.comのデータを貼り付け忘れてしまったので、お手数をおかけしますが修正お願いします。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20368
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20231101/ -
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
下のほうに埋もれてきているので、再掲します。
説明がかなり長くなるので、個々の説明は省きますが、それぞれ担当の方(モデレーター・システム系)、お手隙の際に対応お願いします。
https://4gousya.net/activity/p/79465/#acomment-79471
(※東急9010Fの件は対応済み・東武51072Fの森林公園検修区のデータ削除の件)
https://4gousya.net/activity/p/79460/
(E235系1000番台の基本編成(F-28編成以降)入出場フォーム未対応の件)-
付属編成の対応の方、ありがとうございました。
基本編成は正直こちらもよく分からない状況です。50070型は大きな変化が見られないので、このまま削除とします。 -
クラF-28~F-31編成の登録不可の件、
さきほどプログラムを修正いたしました。
ご確認をお願いいたします。@e231
本件、プログラム修正で対応いたしましたが、
F-28~F-31編成のデータベース登録内容が、F-01~F-27編成と異なっていることによるものとなります。
別途ご説明させてください。
-
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20301
東武71795F 春日部出場ですが、ソースを以下のものに差し替え対応と検査種別を「重検」に変更お願いします。(東武鉄道では新重検の基準等をまだ定めていないため。)2023/11/19 49T 71795f ATO調整試運転 竹ノ塚〜西新井にて pic.twitter.com/BaZCLPOJyA
— 髙ちゃん (@takatyann0601) November 19, 2023
@shina_eki ソースは可能な限り画像付きのものでお願いします。(モデレーターに手間がかかってしまうので、よろしくお願いします。)-
@shina_eki
今後、画像なしソースを見つけた際は、このグループで「●●●Fの試運転/出場目撃(情報)があります。」とこのグループに報告をお願いします。入出場登録は時間が経つまで極力控えて下さい。 -
またデータを修正しました。
-
-
野球と鉄道好きが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営12-871Fが営業運転開始済」というトピックを立てました。 1年 9か月前
10月20日から22日にかけて川崎車両からが行われていた、都営大江戸線12-600形12-871Fですが、11月15日の27運用から営業運転が目撃され、翌16日に運用されていることが確認されました。
大江戸線の最新鋭12-871F、昨日恒例の27運行トライアル1周でデビューして本日が営業2日目。今回は朝運用に繋がりました…夕方再出庫するかも(?) pic.twitter.com/OyRgNEBFP2
— <は (@9000_Tc) November 15, 2023
-
野球と鉄道好きが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ2152Fが営業運転開始済」というトピックを立てました。 1年 9か月前
10月13日から15日にかけて近畿車輛からされていた、東京メトロ丸ノ内線の2000系2152Fですが、11月13日から営業運転が確認されています。
同形式では48編成目、今年度10編成目の営業運転開始となります。東京メトロ2000系2152Fが11月13日より運行開始
ラストナンバーだが、残り4編成で完了に pic.twitter.com/2lvYD3dKEM— 特急レッドアローちちぶ号飯能行き (@takesan571) November 13, 2023
-
@ 8
@misotetsu_235
削除対応しました。
下にも書きましたが、211系の入出場はノートページと211系グループに情報を書くようにお願いします。 -
@efak9x
入出場フォームに対応していない形式は入出場フォームが形式対応した際に反映することになるため、仮で書いておくページとして、ノートページ及びグループページで共有をお願いします。(今回は別の方が既に対応してくださっているので、特に何もしなくて大丈夫です。)
https://4gousya.net/groups/series211/
https://4gousya.net/notes/31607 -
また別件になりますが、新しくスレッド立てするような大きな内容でもないので、コメント欄に書きます。(データ削除についてです。)
東武51072Fですが、昨日から地上運用に就いているようです。3日程度様子見てデータ削除でいいような気がします。
https://loo-ool.com/rail/TJ/34/20231101/3317…51072F(接近放送無しで入ってきたので撮り逃した)
地下鉄直通にしかないLCDが地下直に存在しない準急表示してるのおかしいと思う() pic.twitter.com/lo4mK6G5sd— いあみん (@maimai_N417sail) November 14, 2023
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
E235系の話に続けての投稿ですいません。
たぶん自分の投稿が承認なしに投稿できたことが原因ですが、東急9010Fの恩田出場の投稿、データ上は紐づけできているように見えますが、裏では紐づけできていない可能性が高い(=いずれかのデータの入出場日付がデータ連携できていない)ので対応お願いします。(入場中のままになっています。)
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20191-
また別件になりますが、新しくスレッド立てするような大きな内容でもないので、コメント欄に書きます。(データ削除についてです。)
東武51072Fですが、昨日から地上運用に就いているようです。3日程度様子見てデータ削除でいいような気がします。
https://loo-ool.com/rail/TJ/34/20231101/3317…51072F(接近放送無しで入ってきたので撮り逃した)
地下鉄直通にしかないLCDが地下直に存在しない準急表示してるのおかしいと思う() pic.twitter.com/lo4mK6G5sd— いあみん (@maimai_N417sail) November 14, 2023
-
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
お疲れ様です。
入出場データの過去データ登録を行っている中で、鎌倉所属のE235系のF-28~F-30編成が現在も入出場データの登録ができないことがわかりました。
一方で、付属編成については登録可能でしたので、ソースを付けたうえで、未反映分を私のほうで一括登録しました。つきましては、基本編成の登録できない件についてお手数ですが調査をお願いします。(既に調査中であれば、引き続き修正に向けての対応をよろしくお願いします。)-
※以前から発生していて、前回は付属編成も確か登録できなかったはずでしたが、今回はなぜか登録できました。(未承認投稿の中に、クラE235の付属編成の投稿が1つあったので、承認するついでに調べました。)
-
本件、対応が完了いたしました。
https://4gousya.net/members/122pjtgdamp15g/activity/79712/
-
-
以前にも私や京急京成鐵さんからトワ釜さんに今回のように反映対象外の内容を投稿した際に都度指摘をしていました。
(参考:https://4gousya.net/members/122pjtgdamp15g/activity/73105/ )
トワ釜さんはモデレーターなのですから、入出場データを投稿する際には一層注意を払う必要があると思います。また、以前、入出場投稿の際は直近の当該編成の運用状況をloo-ool.comなどで確認するようにとB修8000さんか…[ 続きを読む ] -
グループ未共有でノートだけが先に編集されていますが、昨日、クラY-21編成とY-109編成が国府津へ疎開されました。
2023年11月13日
E217系クラY-21+Y109 国府津疎開回送
茅ヶ崎〜平塚
雲ひとつない秋晴れ。 pic.twitter.com/aWQmLUs5vt
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) November 13, 2023
-
お疲れ様です。
この記事ですが(E233系5000番台が上総湊以南で営業運転)、同じX(旧Twitter)ソースを2回貼ってしまったようなのですが、どうしましょうか。差し替えとかできますかね?
@myuta20070109
https://4gousya.net/forums/post/e233%e7%b3%bb5000%e7%95%aa%e5%8f%b0%e3%81%8c%e5%86%85%e6%88%bf%e7%b7%9a%e4%b8%8a%e7%b7%8f%e6%b9%8a%e4%bb%a5%e5%8d%97%e3%81%a7%e5%96%b6%e6%a5%ad%e9%81%8b%e8%bb%a2 - さらに読み込む

また別件ですが、51008Fは既に運用復帰済(検査は通していないみたいです。)、51060Fとの入れ替わりの編成がどちらかは不明ではあるものの、51054Fと51062Fが運用を離脱しています。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20231101/
51008Fの参考ソース
https://twitter.com/tobu51051F/status/1726868290444918830?t=6Iji01T8_viwgHypMWiUlg&s=19
(11/20より運用目撃あり、撮影日11/21)