-
SATS が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 10か月 3週間前
これまでに、2000系の一部編成において、運転台に貼付されていた「ATP準備対応S/Wローディング済み」のラベル表示が剝がされていることを現認しました。
どの程度波及しているかは不明ですが、今年5月までに全編成にATP準備対応のソフトウェアがローディングされたとみられ、区別の必要が消失したため剥がされたと推測されます。 -
https://mobile.x.com/DouTian15680/status/1817741391411482860
7000系7106Fのモケットが交換されているのが目撃されています -
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 1年前
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 1年前
-
先日発売された鉄道ファン8月号の付録に掲載されている5050系4112F – 4115Fの編成表にて、「サハ4615はサハ5550形」との注記を確認しました。サハ5450形としてサハ4612 – 4615の4両が記されていることに対する注記で、これが正しければサハ4615は、同様の形態をとる他の3両とは違う形式に属していることになります。ミスにしては奇特すぎるように思え、不思議なところです。
同車は元サハ5469で、サハ5569とし…[ 続きを読む ]
-
-
SeiZ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 1年 1か月前
-
-
S99 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 1年 1か月前
-
-
エスセブン が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 1年 1か月前
-
5/10(金) 10:10現在
今朝方 大野総車89番線に入場した 8261Fは、この時間 新宿方先頭(8261号)車が 小屋の中央部に来る位置に移されており、クーラーカバーを外す作業が行われていました! https://t.co/JzvoMMhiS4 pic.twitter.com/fdUkQ5fUHo— 大野工@カーペンター (@TJK0025) May 10, 2024
小田急8261×6の一部車両のクーラーカバーが撤去されました。廃車関連の動きと見られます。
これまでに廃車された編成は屋根上機器を全て撤去していたため、今後の動向が注目されます。-
取り外されたクーラーカバーはその後元に戻された?ようです。
小田急8000形8261F、18時半頃の様子
本日89番線に移動し何やら作業が行われた様ですが、特に何かが変わった感じは無さそうですね
画像はスマホでとりあえず記録した物なので参考程度に、、、 pic.twitter.com/uPF4hhcwzN— MIYA (@nhe2600miya) May 10, 2024
-
-
C-NT が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 1年 2か月前
-
八千代緑が丘 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 1年 2か月前
-
長津田検車区構内で5050系4000番台4102Fのサハ4502を脱車する動きがありました。
https://twitter.com/kevMsMDVjhZq0r5/status/1776816284577182063 -
-
-
京急新町 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 1年 3か月前
-
【速報】横浜高速鉄道Y500系Y511F(みなとみらい線開業20周年記念トレイン)行先表示器(前面・側面)および運行番号表示器がフルカラーLED化されました!!! pic.twitter.com/smaEqsqc2I
— めときゅー8CARS (@9000_8CARS) February 15, 2024
Y500系Y511Fの行先表示器および運番表示器がフルカラーものに交換されました -
長津田検車区で撮影会のため、5151Fと4110Fが回送されました。
2024.01.26
東急5050系5151F・東急5050系4000番台4110F
5000系デビュー20周年記念 長津田検車区撮影会に伴う 送り込み回送 pic.twitter.com/q0GRrGEKEm— どーなつ (@tjpagmdaj) January 26, 2024
- さらに読み込む
