-
-
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 時々前 -
-
エスセブン wrote a new post, 【50000系登場?】来年度以降の西武主要路線世代交代はどうなるのか?, on the site Kumoyuni45 1日前
今年度一旦製造が完了するとされている西武40000系。
西武鉄道では支線区にサステナ車両を導入していますが、新宿線など主要路線に残る2000系の代替は新造車両により行われる見通しです。
40000系は先述のように「一旦」という文言が気になるものの製造完了予定で、ファンからは新型車両(50000系?)の登場も期待されていますが、来年度以降の西武主要路線での世代交代はどのように進められるのでしょうか?

-
エスセブンが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ8101Fに「引退」HM(撮影会)」というトピックを立てました。 1日 3時間前
本日及び明日、和光検車区新木場分室にて東京メトロ6000系6102F、7000系7101F、8000系8101Fを並べた撮影会が行われています。
そのうちの8000系8101Fですが、「8101編成 1981→2025 引退」というヘッドマークが掲出されており、運用離脱が確定的になったものとみられます。
同編成は20〜21日にかけて新木場へ回送されていました。2025/10/25
車両撮影会 『Dream Line-up 新木場』 pic.twitter.com/xjYDnXastn— Ao882 (@ao_tanu2710) October 25, 2025
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3500形3536編成が松戸線に入線」というトピックを立てました。 1日 10時間前
本日未明、京成3500形3536編成が京成松戸線に入線しました。くぬぎ山サンクスフェスタ開催に伴う送り込み回送と見られ、同形式の松戸線への入線が確認されるのは初めてのことと思われます。
1S16 3536編成
京成3500形がくぬぎ山車庫サンクスフェスタのためにくぬぎ山まで回送されました。京成3500形が松戸線に入線するのはもちろん初めてのこと。また松戸線(新京成線)への抵抗制御車の入線は2012年1月のしんちゃん電車引退以来13年10カ月ぶりというまさに歴史的な一夜となりました。 pic.twitter.com/yOwvCUfkPG
— 串崎の備忘録 C106ありがとうございました (@Kunugi_Climber) October 24, 2025
-
エスセブン wrote a new post, 【お召し機】EF81 81が二休車に 今後は?, on the site Kumoyuni45 2日前
秋田総合車両センターに入場したEF81形81号機ですが、先日同所で行われたイベントにて二休車(第二種休車)の札が差し込まれていることが確認されました。
他のEF81形には無い模様で、既に除籍された可能性があるのに対し、81号機は休車状態(=除籍されていない)であることが明らかとなりましたが、その理由や今後はどうなるのでしょうか?
EF81 81+ED75 758が配給輸送2日より、EF81 81の牽引でED75 758の配給輸送が仙台から首都圏を経由し日本海方面へと行われています。ED75 758の回送票には「廃車回送」との文字があり、土崎駅到着後秋田総合車両センターへ回送される記載がある事から、廃車のた... -
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武61603Fが61503Fとなって津覇出場・南栗橋入場」というトピックを立てました。 2日前
5両化改造のため津覇車輌工業に入場していた東武61603Fが61503Fに改番され同所を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。
前面非常扉に”5cars”のステッカーが貼られており、5両編成に改造されたものとみられます。10/24
東武60000型
61503F(5両化済み)
津覇出場兼南栗橋入場回送
①臨回5532レ
②臨回5643レ pic.twitter.com/TynIyjNzzz— 東武トレイン (@VaI46WhNqPm83x9) October 24, 2025
-
京急京成鐵が「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄6502Fが東名古屋港へ廃車回送」というトピックを立てました。 2日 6時間前
本日(10/24)、名鉄6500系6502Fが大江から東名古屋港まで臨時回送されました。
同編成は昨日(10/23)に新川検車支区(須ヶ口)から大江まで回送されていました。
前例から廃車のためと見られ、惜別系統板を掲出しての運行となりました。2025年10月23日㈭
9006レ
須ヶ口〜大江(廃車回送)
名鉄6500系 6502F(ありがとう6402F板) pic.twitter.com/58d2jlPUzi— 名無しちゃん (@omochanomachi_) October 22, 2025
6502F廃車回送 築港線名電築港へ
惜別系統板掲出 pic.twitter.com/5ocudWQOit— ELと名鉄系統板好きなラブライバー鉄(鉄道撮影記録垢) (@dd51_jr) October 24, 2025
-
エスセブンが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「センM2編成「マンガッタンライナーⅡ」12/7運行終了」というトピックを立てました。 4日 4時間前
本日、JR東日本と石巻市は仙石線で運行されている「マンガッタンライナーⅡ」(205系センM2編成)が12/7をもって運行終了すると発表しました。
同日のあおば通駅14:12着の列車をもって運行終了となるようです。 -
エスセブンが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ18000系18116Fが運行開始」というトピックを立てました。 5日 6時間前
-
-
エスセブン wrote a new post, 【JR東日本ラスト】EF65 501の今後は?, on the site Kumoyuni45 1週間前
昨年運行を終了したぐんま車両センターの電気機関車(EL)。
EF64形は順次廃車回送されましたが、EF65形501号機は現存しており、ぐんま車両センター最後の電気機関車となりました。
尾久車両センター(旧田端運転所)に所属していたEF65形も全廃したことから、JR東日本としての最後のEF65形ともなりましたが、同機の今後はどうなるのでしょうか?

-
エスセブンがフォーラム「上野駅で「SAKIGAKE」のイベント開催(E501系18年ぶり入線)」の「415系/E501系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1週間前
-
新2000系2507Fが所定9000系ワンマン車の多摩湖線の運用に充当されています。
何らかの理由により、9000系ワンマン化改造車が不足したため、多摩湖線で代走が発生しています。
その代走に、今では新2000系で唯一となった貫通扉が小窓の2507Fが入るという激レアな状況。ワンマン運転には対応していないので、車掌が乗務しています。… pic.twitter.com/2DWKiNFrHm— 東村山交通局【公式】 (@hm_kotsu) October 18, 2025
-
10000型11604Fの前照灯がLED化されたことが確認されています。
元々HIDだった6連リニューアル車のLED化は初めての事例です。????????????????? pic.twitter.com/9Sai8MTASR
— 鉄ヲタで何が悪い (@ttedousitaraiin) October 18, 2025
-
エスセブンが「415系/E501系(東日本エリア)」フォーラムで「上野駅で「SAKIGAKE」のイベント開催(E501系18年ぶり入線)」というトピックを立てました。 1週間前
昨日及び本日、上野駅13番線にてE501系カツK754編成「SAKIGAKE」を使用したイベント「時を超える旅 E501SAKIGAKE@PLATFORM13」が開催されました。
E501系が常磐線直流区間や上野駅に入線するのは約18年ぶりとなります。
送り…[ 続きを読む ] -
エスセブンが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「流鉄5003編成「あかぎ」 部品撤去」というトピックを立てました。 1週間 1日前
9/14に運行を終了した流鉄5000形5003編成「あかぎ」ですが、部品撤去が確認されています。
あかぎが解体線へ移動しました。#流山検車区観察 pic.twitter.com/WS3oLvxdj3
— 鰭 (@RN_hiregasaki) October 18, 2025
-
エスセブンが「西武鉄道」フォーラムで「西武48156F運用開始」というトピックを立てました。 1週間 1日前
本日、西武40000系50番台8連48156Fが池袋線系統で営業運行を開始しました。5730列車での目撃があるため、運用が繋がっている5602列車より運行を開始したと推測されます。
これにより今年度製造の40000系は全編成運用入りしました。
なお、40000系は今年度をもち一旦製造が完了するとされているため、今後再製造がない限りは全編成が出揃ったことになります。40000系(とりあえずの)ラスト編成、48156F運用開始しました! pic.twitter.com/tbddB4WZCk
— さらさらさくら (@sarasakura_3530) October 16, 2025
西武池袋線運用情報 - さらに読み込む
