-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 7か月前
-
本日、横須賀疎開関連で編成入れ替えが行われました。
12月7日より疎開されていたクラY-8編成が返却され、この編成と入れ替わってクラY-37編成が疎開されました。2023/12/15
回9740M 横須賀疎開返却
E217系横クラY-8編成
回9741M 横須賀疎開
E217系横クラY-37編成横須賀疎開の交換が行われました。
撮影されていた皆様お疲れ様でした! pic.twitter.com/xinCblhd7C— 名無しさん (@Nanashisansh) December 15, 2023
-
いちさとが「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「北海道~東京タ・相模貨物直行新設など(貨物3月改正)」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日、JR貨物から3月改正のプレスリリースがありました。
東海道線で所要時間を短縮するほか、北海道方面では相模貨物着・東京タ発で札幌タまでの1往復が新設、宇都宮タ~根岸間で海上コンテナ輸送力が新設されています。
機関車の新製(=2023年度の新製両数)はの通り2形式計15両となります。公式プレスリリース
https://www.jrfreight.co.jp/info/2023/files/20231215_01.pdfJR貨物/2024年3月16日ダイヤ改正、中距離輸送力増強へ(物流ニュース)
https://www.lnews.jp/2023/12/p1215304.html -
いちさと commented on the post, 次期改正で定期運用消滅の255系・今後はどうなる?, on the site Kumoyuni45 1年 7か月前
255系は新系列車両ですので、廃車にするくらいなら185系の置き換えを狙いそうですね。
房総特急の減車幅が大きく、房総特急の波動輸送の所要が読めないことで、波動用車の所要数が見えないのが予測を難しくしています。 -
エスセブンが「東武鉄道」フォーラムで「「アーバンパークライナー」廃止 他(東武鉄道ダイヤ改正)」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日東武鉄道から来年3月16日に行うダイヤ改正について発表されました。
特急列車に関しては「スペーシアX」「スカイツリーライナー」「リバティ」を増発する一方、東武アーバンパークライン(野田線)に直通する「アーバンパークライナー」の運行を取りやめ、スカイツリーライン内は「スカイツリーライナー」(平日のみ)、アーバンパークライン内は普通列車に代替をします。
これにより500系「リバティ」がアーバンパークライン(野田線)から撤退する見込みです。その他竹ノ塚駅大規模工事進捗に伴い、日比谷線直通の竹ノ塚発着の一部列車が草加発着に変更されます。
【東武スカイツリーライン・日光線・鬼怒川線・東武アーバンパークラインにおいて2024年3月16日(土)ダイヤ改正を実施します】
;[ 続きを読む ]https://www.t&hellip -
エスセブンが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「奥羽線特急「スーパーつがる」設定」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日発表のダイヤ改正プレスリリースにて、奥羽線特急「つがる」の一部が「スーパーつがる」に変更されることが発表されました。従来の「つがる」の一部列車の停車駅が削減される形となります。
対象列車は「つがる3号」が「スーパーつがる1号」に、「つがる4号」が「スーパーつがる2号」にそれぞれ変更されます。【2024年3月 ダイヤ改正について(秋田支社)】
https://www.jreast.co.jp/press/2023/akita/20231215_a01.pdf -
エスセブンがフォーラム「特急「しおさい」はE259系・E257系で運転」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 1年 7か月前
ダイヤ改正後の使用車両ですが、「わかしお」「さざなみ」「しおさい」いずれもE257系使用の列車は5両のみの記載のため、少なくとも定期運用でE257系500番台の10両編成は消滅するものと思われます。
-
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「AE形「キャプテン翼ライナー」運行開始 ほか」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日よりAE形AE9編成が「キャプテン翼ライナー」として運行開始しました。
押上線四ツ木駅付近が舞台で世界的にも人気のあるサッカー漫画「キャプテン翼」とのコラボレーションで実現したもので、同駅では2019年より実施している駅装飾をリニューアルしました。
「キャプテン翼ライナー」の運行期間は約1年間とされています。2023.12.14
10AE69〜11AE08:AE9編成
キャプテン翼ライナー
@千葉ニュータウン中央
HMのデザインが上り方と下り方でキャラクターの数が異なりますね。
本日から約1年間の期間限定で運行される予定です。 pic.twitter.com/gqqYnZhtOB— 京 成 通 特 (@keisei_com_exp) December 14, 2023
【四ツ木駅「キャプテン翼」特別装飾の 全面リニューアルが完成しました!】
https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/YvgEsKwg.pdf -
エスセブンが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「12月22日よりE2系「Magical Dream Shinkansen」が運行開始」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日、JR東日本とオリエンタルランドから連名でプレスリリースがあり、「東京ディズニーリゾート 40 周年“ドリームゴーラウンド”」のグランドフィナーレを記念し、E2系に「Magical Dream Shinkansen」ラッピングを施すことが発表されました。
運行期間は2023年12月22日〜2024年3月末頃、運行区間は東北新幹線(東京〜仙台)で臨時列車や車両運用の都合により他の区間を運行する場合があるとされています。【特別車両「Magical Dream Shinkansen」が 12 月 22 日(金)より運行
~東京ディズニーリゾート®40 周年グランドフィナーレ記念~】
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20231214_ho02.pdf -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 7か月前
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 7か月前
-
10月19日より幕張へ疎開されていたクラY-33編成+Y-106編成が本日返却されました。
E217系クラY-33+Y-106 幕張疎開返却回送
大船
被られましたが、撮れてよかったです。 pic.twitter.com/eUjYDtZT75
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) December 13, 2023
-
2023/12/13
回9391M 幕張疎開
E217系横クラY-23編成+横クラY-122編成先週に引き続き幕張疎開の交換が行われました。
撮影されていた皆様お疲れ様でした! pic.twitter.com/92WR6qv1XI— 名無しさん (@Nanashisansh) December 13, 2023
入れ替わりにクラY-23編成とクラY-122編成が幕張車両センターへ疎開されました。
-
-
京急京成鐵が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急1025編成が車体更新」というトピックを立てました。 1年 7か月前
7月下旬より久里浜工場へ入場していた京急新1000形1025編成が、本日、車体更新を終え出場試運転を行いました。
今年度の鉄道事業設備投資計画において、同形式の車体更新が3編成16両(8連×1編成・4連×2編成)に予定されており、同編成は1401編成に続いて2本目の出場となります。2023年12月13日
京急1000形1025- 久里浜出場前試運転(車体更新・全般検査)
花月總持寺・京急鶴見
7月に入場していた当編成。
車体更新され、定番のけいきゅんマークが貼られました。 pic.twitter.com/74cQqxBFPM— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) December 13, 2023
-
京急京成鐵 が「
JR九州の車両(その他)」グループに参加しました 1年 7か月前
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 7か月前
-
本日、クラY-39編成が湯河原へ疎開されました。
今回は、基本編成のみでの疎開となります。2023.12.11
回9841M E217系Y-39編成湯河原疎開回送@大船
本日湯河原疎開の送り込みがあり、11両編成での湯河原疎開は初だと思います。 pic.twitter.com/QqGRKEZJh5— E217系大好きチャンネル (@E217y125) December 11, 2023
-
いちさとが「JR北海道の気動車」フォーラムで「キハ281系が苗穂工場の新設建屋に納まる」というトピックを立てました。 1年 7か月前
昨年10月に引退したキハ281系ですが、苗穂工場に最後まで残っていたキハ281-901が旧試運転線に新設された建屋の下に納まりました。
同車以外は8月ごろまでに解体されており、保存される可能性があります。日中に立ち寄った苗穂工場の様子を。
キハ281系の解体は大詰めで、ひとまず解体の対象外になったらしいキハ281-901を除けば、床から上がなくなった1両と解体直前のキハ281-5の、わずかに2両が残るのみに。 pic.twitter.com/UeMfoK9qVF— みうりー (@LST_miury) August 3, 2023
23/12/11
苗穂工場正門近くの留置線で建設されていた屋根が少し前に完成し
今日キハ281-901が入りました pic.twitter.com/NyZlU3Y3IC— 白北交通 (@extra_car21) December 11, 2023
-
エスセブンが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「阿武隈急行8100系A-7編成がラストラン」というトピックを立てました。 1年 7か月前
12月10日、阿武隈急行8100系A-7編成が阿武隈急行線内でラストランを行いました。
今年度、同形式の引退は11月19日のA-9編成につぎ2編成目となります。
https://twitter.com/abukyu_sns/status/1732984063668195381?s=46&t=sv0oHXmjvTze50Vzt8_UzA
https://twitter.com/abukyu_sns/status/1734040507507183874?s=46&t=sv0oHXmjvTze50Vzt8_UzA -
いちさとが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「アルピコ交通20100形3編成目が京王重機から搬出」というトピックを立てました。 1年 7か月前
京王重機で改造を受けていたアルピコ交通20100形3編成目(モハ20105・クハ20106)ですが、本日未明に搬出されました。数日で上高地線新村車両所へ到着する見込みです。
工場では、20100形の旅立ちに向けて準備を行なっていましたよー。車両輸送に関する件はお答えできませんので、駅等へのお問い合わせはおやめください。見かけたら、無理な撮影や追い掛け等せずにそっとお見送りくださいね。皆さまのご協力をお願いますっ。 #アルピコ交通 #上高地線 #渕東なぎさ pic.twitter.com/RFP9mYz2Ox
— 渕東なぎさ【アルピコ交通公式】:2代目なぎさTRAINクラウドファンディング実施中 (@Nagisa_Endo) December 9, 2023
アルピコ交通20100形の第3編成が京王重機から陸送で出場し本日某所まで移動。
元東武鉄道20000系列の"モハ25855・モハ24804"を譲渡・改造したもので上高地線では"モハ20105+クハ20106"として導入される模様。
今回もアチハ担当で側面に色々装飾が・・そして2代目の"なぎさTRAIN"は実現するだろうか? pic.twitter.com/8MuNS8Psxl
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 9, 2023
-
@towakama 9109F出場の写真、9104Fだったので削除しました。
@kawayuki0917 - さらに読み込む
