-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 6か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 6か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 3年 6か月前
-
-
準急狭山市 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 6か月前
-
準急狭山市 が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 3年 6か月前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 6か月前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 3年 6か月前
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
02-103fがラッピングをした姿で確認されています。
2022/2/18.19
丸ノ内線02系
02-110fを使用した測定?が中野検車区で行われていました。何やってたのかはよくわからん。
また、チュール10周年のラッピングが02-103fに施されていました。猫かわいい。02系のラッピングは2019年以来? pic.twitter.com/qD1UX5fzao— 赤い地下鉄 (@maru02107) February 19, 2022
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 6か月前
02-103fのリバイバルが確認されました。反映しても宜しいでしょうか。
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 6か月前
前にも話したとは思いますが、東急の5050系のLCD更新の項目を追加したいです(今後更新予定のため)。また、青ガエルラッピングや、メトロ8000系の3色LEDやパッとビジョンを追加したいです。宜しいでしょうか。
-
LCD更新の項目は先に立ち上げて頂いて大丈夫です。(明日午前まで私用に伴い低浮上なため、明日午後以降ノート編集を再開します)
8000系について、(他形式もですが)編成毎の形態差がかなり多いため(検査出場ノートのように)表を作成し纏めるのはどうでしょうか。
@e231
-
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 6か月前
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 6か月前
メトロ8000系のD-SR設置工事で、「*D」と記録していた8101Fですが、本日未明に本線試運転を確認しましたので、今日付で「*E」と反映しておきます。
-
多少別の件になりましが、追記です。
D-SRの工事の略称ですが、しっくりくるのもがありません、「D-SR」だと「R」がきれてしまいます。「DSR」などとしていた時もありますが、現状は「D無線」としています。「FD改」などを参考に「SR改」なども考えていますが、皆様はどのようにお考えでしょうか。
-
Rに無線の意味があるので、デジタル空間派無線に切り換えることを念頭に「DS改」など如何でしょう?
困った時に「デジ無」で済ませてしまうのもアリかと考えますが… -
「デジ無」アリかもしれませんね。他のメンバーさんの意見も聞いてみたいです。
-
「D無線」「DS改」「SR改」「デジ無」どれも良いと思います。他形式との整合が取れないと混乱するので、決まりましたら会社内で統一することをお勧めします。
-
@e231 @hometowntochigi
色々悩みましたが、メトロと東急などでは「D無線」としたいと思います。バックアップとフォロー、ありがとうございます。 -
横から失礼します。
純粋な疑問なのですが、DSRだとどのような問題があるのでしょうか?
こちらの8/29放映分(25:15あたり)に堀江車両電装の工程表が写されているのですが、DSRと記されています。BSテレビ東京『翼の進化論』で3週に渡って放映されました。|堀江車輌電装株式会社|電車・鉄道車両の整備と点検プライバシーポリシー。堀江車輌電装株式会社/電車・鉄道車両の整備と点検 -
@semi_sayamashi
個人的にしっくりこず、落ち着かないからです。「-」によってデジタルと空間波無線を分けていると個人的に見ているため、あまり混ぜたくないのが本音です。 -
@zattap
なるほど。ありがとうございます。
-
-
レモンティー が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
東西線西葛西駅にホールドアか設置されました。
東西線は東京都内の未設置駅は大規模工事を行っている駅を除くと残りは落合駅のみとなりました。 -
京葉通快 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
17191fが試運転を行いました。
試運転列車を目撃!!!
17091fでした。 pic.twitter.com/fyphDiBLvW— まえだん鉄道 (@Maedantetudou) February 19, 2022
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
東京メトロ17000系など 新製車両竣工日一覧」を編集しました。 3年 7か月前
-
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)205系」を編集しました。 3年 7か月前
-
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 3年 7か月前
-
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 3年 7か月前
-
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)205系」を編集しました。 3年 7か月前
- さらに読み込む
