-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 時々前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 時々前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 3時間 45分前
-
京急京成鐵が「京王電鉄」フォーラムで「京王8711Fが機器更新出場」というトピックを立てました。 7時間 40分前
本日、京王8000系8711Fが若葉台工場を出場し試運転が行われました。全重検と同時に機器更新も確認できます。同編成はで一部の床下機器の撤去が確認されていました。
2025年7月25日
京王8000系8711f 若葉台出場試運転 pic.twitter.com/J7pemZ35as
— はちいち (@HK_Kyoto_8331) July 25, 2025
7/25 京王8000系 8711f 若葉台出場試運転 pic.twitter.com/JLMLRt6UmA
— こーぼー (@train_reproduce) July 25, 2025
-
BLTがフォーラム「211系シスGG5編成が甲種輸送」の「211系/213系(西日本エリア)」というトピックに返信しました。 12時間 29分前
歴史的瞬間!
併結✨ pic.twitter.com/7Fp4PGCC0V— ウサポム (@HSL_05) July 25, 2025
馬橋駅に着きました。
着後入換ののち、なの花編成(5003F)と併結しました。 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 23時間 40分前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)211系」を編集しました。 23時間 43分前
-
やりいかが「E531系」フォーラムで「カツK413編成のTIMS箱機器更新」というトピックを立てました。 1日 1時間前
本日、E531系カツK413編成が車体保全を終え、郡山総合車両センターを出場(KY出場)しています。
約2ヶ月の入場で通例よりも入場期間が長い状況でしたが、先頭車のTIMS箱の筐体が新しいものへと換装されているのが確認されており、同装置の機器更新も行われていたようです。
その他の主要機器に関しては、2023年2月に秋田総合車両センター本所で更新済みでした。今日KY出場したE531系K413編成ですがクハE530‐13のTIMS箱が新しく交換されました pic.twitter.com/35DKdIcZnI
— やまくぼ (@masato246saku) July 24, 2025
https://twitter.com/hiromitu1713/status/1948265006455312813?s=46&t=KD…[ 続きを読む ]
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 1日 2時間前
-
エスセブン wrote a new post, 【池袋線最後の黄色い電車】西武2071Fの池袋線での活躍はいつまで見られる?, on the site Kumoyuni45 1日 7時間前
廃車や他路線への転用が進み、残りは2069Fと2071Fの8連2編成のみとなった西武池袋線の新2000系。うち2069Fは「西武鉄道創立110周年記念トレイン」の茶色塗装であるため、「黄色い電車」としては2071Fが最後の1編成となっています。
新2000系のみならず、池袋線で定期営業運転をする列車としても最後の「黄色い電車」となった2071F。その姿はいつまで見られるのでしょうか?
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 1日 14時間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)211系」を編集しました。 1日 20時間前
-
ルミCEO が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1日 21時間前
-
ルミCEO が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1日 21時間前
E233系サイ106編成の7/19入場はあれはミスです
正しくは7/19出場です
訂正すみませんがお願いします-
出場はすべての事例において、本線に出た最初の日が基準となります。そのためさいたま車両センターでの改造の場合は
①運用復帰後に画像が上がる
②運用に復帰して3日程度運用サイトに情報が掲載される
まで反映はしません。
詳しくは規約または下記のノートの「モデレーター向け注意事項⑤」をご覧下さい。
https://4gousya.net/line/8000.php
https://4gousya.net/notes/41529 -
@myuta20070109
ここ最近、離脱登録の際にloooolのURLの後ろに「20250701/」と当該月分の追加を忘れている事例が多く見受けられるので、登録時に修正をお願いします。
(モデレーター向け注意事項①より) -
@kawayuki0917
すいません、確認不足でした
-
-
京急京成鐵が「811系/813系/815系/817系/821系」フォーラムで「813系100番台RM107編成が新RM2107編成になって出場」というトピックを立てました。 2日 1時間前
本日、813系100番台ミフRM107編成が新たにミフRM2107編成になって小倉総合車両センターを出場しました。改番と同時にロングシート化改造も施工されています。
2025/07/23
試7165M 813系RM2107編成(元RM107編成) KK出場試運転
ロングシート化施工工事に伴い改番されています pic.twitter.com/PxIUBuRs8T— 山ちゃん@三十代突入 (@yamatiyan2012) July 23, 2025
-
やりいかが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「ナノN308編成延命工事済み」というトピックを立てました。 2日 5時間前
211系3000番台ナノN308編成ですが、ベンチレーターの撤去などが確認され、延命工事が実施されたようです。
同編成は6月9日に長野総合車両センターに入場し、7月17日に同所内で構内試運転、7月22日時点で運用復帰が確認されています。【↑の続き】
現在も解体処分が進む中央快速線で運用された209系1000番台トタ81編成&トタ82編成。
全車の解体が完了すれば次の解体候補は?
〜
1544M(中央東線)
211系3000番台ナノN308編成本日はNNで検査・延命工事(ベンチレーター撤去など)を終えて先週出場したばかりのナノN308編成でした。 pic.twitter.com/j0j1zzxZ94
— えぬ (@Cocoa_189_510) July 22, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)211系」を編集しました。 2日 5時間前
-
南瓜西瓜 wrote a new post, 【敦賀開業後は「簡易直流化」のみ】683系の289系化は今後行われないのか?, on the site Kumoyuni45 2日 7時間前
北陸新幹線敦賀開業後、殆どの編成で交流区間での運用がなくなった683系ですが、その後は先例がある「289系への形式変更」が全く実施されず、「簡易直流化工事」のみが施工されています。
289系化は北陸新幹線金沢開業時に特急「しらさぎ」の運用を離脱、直流区間のみ走行する「くろしお」「こうのとり」「きのさき」「はしだて」 に転用される2000番台を対象に行われたもので、交流機器は当初は使用停止措置のみ、数年後に撤去される2段階[…]
吹田総合車両所京都支所683系編成表 - JR編成表、配置表JRの電車・気動車、新幹線の編成表、機関車の配置表などを製作、公開しています。 -
京急京成鐵が「南海電鉄/泉北高速鉄道」フォーラムで「元泉北5000系5507Fが南海カラーに塗装変更され出場試運転」というトピックを立てました。 2日 7時間前
本日、南海5000系(元泉北5000系)5507Fが千代田工場を出場し試運転が行われました。既報通り、塗装が南海標準カラーに変更されており、元泉北高速鉄道車両の塗装変更は同編成が初めての事です。
8671レ 5507F試運転
ついに出てきた南海カラーの泉北車、長年泉北カラーで見慣れてたせいか違和感しかない…
側面だけみたら1000系みたいな印象でしたw pic.twitter.com/8qvn2wB22v— 梅 (@ume_Divatetsu) July 23, 2025
5507F 千代田出場試運転 pic.twitter.com/QU8nF4nxgD
— FURAPE (@FURAPE12001) July 23, 2025
-
エスセブンがフォーラム「東武8579Fが北館林へ臨時回送」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 2日 13時間前
同編成は7/12~15に8577F(7/11~14)と共に亀戸線・大師線でヘッドマークを付け引退記念運行が行われ、その後は7/19~21にヘッドマークを外し館林地区での運用に充当されていました。
まさかの館林以北エリアに8579F。
最後の最後にもう一度乗れた奇跡。
モーター音最高でした!
10000型に亀戸線運用を任せて伊勢崎線に
帰郷しましたが、いつまで走るのやら……#8500型 #東武鉄道 pic.twitter.com/zsNjnVUnb2— 猫神トラベル (@Nkgm_travel) July 19, 2025
- さらに読み込む
