-
いちさとがフォーラム「静岡地区211系8両が西浜松へ臨時回送(JR東海211系消滅)」の「211系/213系(西日本エリア)」というトピックに返信しました。 1か月前
従来の解体箇所である浜松駅西電留線(JR東海)ではなく、西浜松駅(JR貨物)に留置されており、コキ200形の連結が確認されています。(譲渡される場合でも、JR東海では廃車となります。)
https://twitter.com/kVLTlwo33R2tJ5K/status/1895323341948625402 -
トタギガ wrote a new post, 80000系81504F・81505F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月前
2月25日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東武80000系81504F・81505Fの計10両が、27日までに栗橋(南栗橋)へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東武80000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武アーバンパークライン(野田線) 編成表東武80000系81504Fと81505Fが近畿車輛出場本日、東武80000系5両編成(×2編成)81504Fと81505Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送が行われています。の通り各3号車に施設モニタリングシステム(または準備工事)が確認できます。牽引機はDD200-24です。 -
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武80000系81504Fと81505Fが近畿車輛出場」というトピックを立てました。 1か月前
本日、東武80000系5両編成(×2編成)81504Fと81505Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送が行われています。
の通り各3号車に施設モニタリングシステム(または準備工事)が確認できます。
牽引機はDD200-24[愛]です。2025.2.25
特別仕様車 #81504F #81505F 甲種輸送。83504号車と83505号車(予備車。搭載機器少ない)にはモニタリング装置「みまモニ」を搭載。牽引はDD200-24[愛]#80000系 #野田線 #アーバンパークライン pic.twitter.com/E5tSLeY1u3— レールちゃんねる (@Rail_Channel) February 25, 2025
-
いちさとが「つくばエクスプレス」フォーラムで「つくばエクスプレス延伸の事業計画素案を茨城県が公表」というトピックを立てました。 1か月前
つくばエクスプレス(TX)の土浦延伸について、茨城県が事業計画素案をとりまとめ、本日公表しました。
需要推計方法を従来の四段階推計法とすると採算性が発散するのに対し、応用都市経済モデル(CUEモデル)を使用した計算だと、累積資金収支は43年で黒字転換、東京延伸と一体整備とした場合には27年で黒字転換となる見込みです。
中間駅は1駅、終着駅は新土浦駅としており、土浦駅から徒歩4分を見込んでいます。茨城県がつくばエクスプレスの土浦方面延伸で「事業計画素案」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250225/1070026524.htmlつくばエクスプレス(TX)延伸構想茨城県の事業計画素案を公表します(茨城県)
;[ 続きを読む ]https://www.pref.iba&hellip -
いちさと wrote a new post, 125系・213系・221系・223系・521系の車歴表を公開しました, on the site 4号車の管理より 1か月 1週間前
新たに125系・213系・221系・223系・521系の車歴表を公開しました。
また213系の車歴表にJR東海所属車の車歴を反映いたしました。更新コンテンツ
125系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧125系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【125系の概要】2024年は動きのない1年でした。2025年は動きのない1年となりそうです。「配置別の外観」網干総合車 -
-
京急京成鐵がフォーラム「京成3500形が組み換え・3548編成に3502-3501が組込」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1か月 1週間前
昨日より、3536編成は3504-3503と組んで運用している姿が確認されています。
41→B19
<3536-3535-<3504-3503-3534-3533>
新3200形デビューの裏で3500形が編成替えを実施。編成を外れた3556-3555のユニットはこのまま廃車になるかと思われます。#keisei_unyo pic.twitter.com/QSBk5VIaTa— 伊丹ねそべり車両所 (@NesoberiCocoa) February 22, 2025
-
トタギガ wrote a new post, 923形トウT4編成浜工へ, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 1週間前
2月20日、923形トウT4編成(ドクターイエロー)が浜松工場へ回送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 923形編成表
923形「ドクターイエロー」トウT4編成が臨時回送本日(2/20)、923形「ドクターイエロー」トウT4編成が大井車両基地から静岡方面へ臨時回送されています。廃車回送と推測されます。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
@yachiyo2104f
メトロ18104F鷺沼出場のソースですが、関係のないソースだったため差し替えて対応しました。 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT19編成がグリーン車組み込み12両化」というトピックを立てました。 1か月 1週間前
本日、豊田車両センター内でE233系トタT19編成にグリーン車が組み込まれ、12両化されている姿が確認されています。新4・5号車にはサロE232/E233-22が組み込まれています。
同編成にグリーン車が組み込まれたことにより、豊田車両センターでのグリーン車組み込みは完了となります。先ほどT19編成、グリーン車が組み込まれました。サロ22番ユニットです。
これにて半年近くに及んだ豊田車両センターでのグリーン車組み込みは終了です。 pic.twitter.com/h1rukZpN9w— Slnn (@esusin353) February 20, 2025
-
京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「タカA51編成が大宮出場(ベンチレーター撤去)」というトピックを立てました。 1か月 1週間前
本日、211系3000番台4両編成タカA51編成が大宮総合車両センター本所を出場し高崎車両センターへ自走で回送されました。屋根上からベンチレーターの撤去が確認でき、延命工事が施工されたものと見られます。
2/20
回8769M
211系-A51 OM出場回送ベンチレーターが撤去、床下機器が一部新品に交換されてました。 pic.twitter.com/zTGWZHDCpR
— 脂質・必須脂肪酸 (@Shi__313_) February 20, 2025
2/20 回8850M E233系6000番台横クラH025編成TK出場回送 新宿出発
回8769M 211系3000番台高タカA51編成OM出場回送大宮出発 pic.twitter.com/7GiJwY0sge— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) February 20, 2025
-
京急京成鐵が「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「923形「ドクターイエロー」トウT4編成が臨時回送」というトピックを立てました。 1か月 1週間前
本日(2/20)、923形「ドクターイエロー」トウT4編成が大井車両基地から静岡方面へ臨時回送されています。
廃車回送と推測されます。m9(;゜Д゜)つ<ドクターイエローT4編成廃車回送。東京駅11:21発。これが「真の」ラストラン。ひとつの時代が終わりました・・・。今までありがとう。そしてさようなら。てなわけで浜松の皆さんにバトンタッチ♡ステキな写真いっぱい撮ってね〜! pic.twitter.com/gZjcy3DIDk
— 早瀬将吾 (@hayashou) February 20, 2025
https://twitter.com/jAmpIWS63TyAXWj/status/1892400068956770624?t=2u-Hde2K1AxjQOqbzuk2Lg&s=19さよなら、T4編成。
リニア・鉄道館でまた会おう。 pic.twitter.com/BJBUOb7qWV— 峠のいかめし (@TOUGENOIKAMESHI) February 20, 2025
-
京急京成鐵がフォーラム「トタT14編成 12両化」の「E233系」というトピックに返信しました。 1か月 1週間前
グリーン車が組み込まれたトタT14編成のサロはE232/E233-21であることが判明しました
豊田車両センター
T14編成がサロE233-21を組み込み留置中
今日大崎まで行ったH49編成は帰ってきて留置中
残ったサロE232-22のブラインドがなぜかちょっと上がってる
P523編成?がまたもや中央線か青梅線立川〜青梅の代走につきそうな予感… pic.twitter.com/rZvmecoj7C— Hiro.1220 (@HiroI_1220) February 18, 2025
-
京急京成鐵が「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄9500系・9100系貫通タイプが日車出場」というトピックを立てました。 1か月 1週間前
本日、名古屋鉄道9500系4連×1編成・9100系2連×2編成の計8両が日本車輌製造豊川製作所を出場し、甲種輸送が行われています。
9500系は既に確認されていた9521F、9100系は車番から9121Fと9122Fで、いずれも貫通タイプとなります。
牽引機は豊橋駅までDD200-11、同駅からはEF64 1037が担当しています。臨9772レ DD200-11
名鉄9521F+9121F+9122F日車出場甲種輸送 pic.twitter.com/I4YaBYLHE2— デキ601ライバー鉄 鉄道撮影記録垢 (@dd51_jr) February 19, 2025
日車甲種DD200-11+9521F+9121F+9122F、1214豊橋着。牽引機をEF64-1037への交代シークエンスへ。
まさかの駅構内で連結。 pic.twitter.com/HIc9mgRmUg
— L (@L54370395) February 19, 2025
ht…[ 続きを読む ] -
トタギガ wrote a new post, 8500型8572F・8574F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 2週間前
東武鉄道8000系8500型8572F・8574Fの計4両が、2月17日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東武8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武8000系8572Fと8574Fが廃車回送本日、東武8000系2連×2編成8572Fと8574Fが東武ファンクラブ団臨として春日部支所から渡瀬方面へ臨時回送されています。廃車に伴う臨時回送と推測されます。 -
トタギガ wrote a new post, 2000系2083F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 2週間前
西武新2000系2083Fが、2月17日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2083F 横瀬へ臨時回送2月17日、西武2000系2083F(8両編成)が小手指車両基地から横瀬車両基地へ臨時に回送されました。同編成は、少なくとも2月11日午前までは新宿線系での営業運転が確認されており、その後、小手指車両基地で何らかの作業が行われている様子が... -
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武8000系8572Fと8574Fが廃車回送」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
本日、東武8000系2連×2編成8572Fと8574Fが東武ファンクラブ団臨として春日部支所から渡瀬方面へ臨時回送されています。
廃車に伴う臨時回送と推測されます。2025年2月17日
東武8000系8572F+8574F 廃車回送
羽生〜川俣・鷲宮〜花崎
今回はツアーが組まれていて「たびじ」の表示で北渡瀬まで。
また、8000系が別れを告げました。 pic.twitter.com/bLDDWNe4hH— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) February 17, 2025
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1891320995954196803?t=mgbXWYuWHSG7W_Zfq_sTlQ&s=19
;[ 続きを読む ] -
トタギガ wrote a new post, 10000形10021F2両川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 2週間前
2月14日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた横浜市交10000形10021F増結車2両が、16日に横浜本牧へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 市営地下鉄10000形 編成表
横浜市営地下鉄10021F向け増結用中間車川崎車両出場本日、横浜市営地下鉄グリーンライン向け10000形増結車10021F(10023-10024)が川崎車両を出場し、甲種輸送が行われています。全10編成中10編成目の中間増結車となります。 -
いちさと wrote a new post, 207系・225系・227系・321系・323系の車歴表などを公開しました, on the site 4号車の管理より 1か月 2週間前
新たに207系・225系・227系・321系・323系の車歴表を公開しました。
また205系の車歴表にJR西日本所属車の車歴を反映いたしました。更新コンテンツ
207系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧207系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【207系の概要】2024年は引き続き体質改善が行われました。2025年は引き続き体質改善が進む見通しです。「配置別の外 - さらに読み込む
