-
N700a(系)オサX30編成が浜松工場へ回送されました。
2023/10/12
回3901A
N700A X30編成 廃車回送G30編成が出場した翌日にX30編成が入れ替わるようにして旅立って行きました#N700A pic.twitter.com/I1EKuVAO1l
— AS700 (@FKGX_7489421) October 11, 2023
2023/10/12(木)
3901A N700 X30編成 廃車回送
2009年3月営業開始 川崎重工業製造 pic.twitter.com/HwA4r2Jn32— ②④ (@J99_2444) October 12, 2023
10/12 3901A N700a X30編成 浜工回送
量産車39本目の廃車となりました。
今までお疲れ様でした。
最終運用 10/11 こだま754号 754A
(写真の撮影日は2023年10月7日)#N700S #N700 #東海道新幹線 pic.twitter.com/nPwfYp76lE— ザザココ (@zazacoco120) October 11, 2023
-
みやがわが「」フォーラムで「今月のE233系投入予定」というトピックを立てました。 2年 1か月前
神戸市営地下鉄(旧北神急行)7000系7053編成(53号車)が11日夜までに、陸送搬出されました。
同編成は10月4日に名谷車両基地へ回送されており、廃車解体されるものとみられます。10/12未明
神戸市営地下鉄
元北神急行 7000系7053F
7153号車 7513号車 7553号車 陸送
今回は3台同時に施工され小倉商事前に
3台並ぶ姿が見れました
Hokushin kyuko Railwayのロゴが
ないのとまだ車体が綺麗なためさながら
新車搬入のような感じでした pic.twitter.com/e15hUAtihM— べらいん (@HK605103) October 12, 2023
https://twitter.com/shu_vortis/status/171195088653950572610/11
神戸市営地下鉄 7153陸送
元北神急行 7000系7053編成 pic.twitter.com/vUwMgsBRhE— TATA (@TAnotherTA) October 12, 2023
10/4
神戸市営地下鉄7000-C系 7053F
名谷入場 廃車回送 ついに7000-C系にも
終止符が打たれようとしています pic.twitter.com/M9vqx0cqxZ— べらいん (@HK605103) October 12, 2023
-
本日、京阪電鉄などは「中之島線開業&3000系営業運転開始15周年記念イベント」を実施すると発表しました。
3000系全6編成を対象に、10月16日~11月26日の期間中に特製のヘッドマークが掲出されるほか、記念グッズやスタンプラリーなどの企画が発表されました。▼参考資料(ニュースリリース)
中之島線開業&3000系営業運転開始15周年記念イベントを実施.2023-10-12.京阪ホールディングス.https://www.keihan-holdings.co.jp/news/upload/231012_nakanoshimakaigyo-3000_15.pdf.(閲覧 2023-10-12)
-
みやがわが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「キハ101-1・キハ101-3が寒河江へ回送」というトピックを立てました。 2年 1か月前
車両故障によりキハ110系(仙台)による代走が続いていた左沢線ですが、故障当該で山形駅に留置されていたキハ100系キハ101-1、-3の2両が山形から常駐の寒河江へと回送されました。
2023/10/11(水)
左沢線寒河江回送 回????D
キハ101-3+1 [仙カタ]
昨日キハ110の寒河江回送が日中にあったので今日もあるかなと思い須川橋梁付近で待っていたらまさかのドア故障したキハ101-3+1が来ました!
治ったのかな?だとしたらキハ110代走はこれで終わりかな? pic.twitter.com/GdoqLGhvap— ゆう (左沢線ファン) (@tyuu101) October 11, 2023
-
阪急京都線所属の3300系C#3323×8Rの暫定7両編成が解除され、通常通り8両編成で運用されていることが目撃されています。
同編成は先月下旬頃より暫定7両編成で運用されていました(参考:フォーラム「阪急京都線3300系C#3323×8Rが暫定7両で運用中」)。
https://twitter.com/MU8315/status/1712002539389124735帰りがけに阪急9300F(20周年HM)の面縦を撮影
それから8315Fが特急運用を代走してたがうまく撮れず。横スクロールする車内LEDはちょうど良い位置で止めれた
一方3323Fが天下茶屋行きで突然やってきて驚いた。3300系の8連は現状こいつだけだから堺筋線運用はかなりレア。準急天下茶屋行きも撮りたいな pic.twitter.com/0XzBxxfPBj— そのーる (@Natto_Nankin) October 10, 2023
-
10/10、神戸市営地下鉄(旧北神急行)7000系7054編成(54号車)が、名谷車両基地へ回送されました。
同形式は既に全編成が運用離脱済みで、廃車されるものと見られます。最後の7000-A系が35年間過ごしてきた谷上の地を旅立ちました。何度目か分からない最期の山降り。
2023/10/10 運番59
7000-A系54号車(7054F)
谷上→名谷入場回送 pic.twitter.com/H5kdiIll0b— らいらっく (@LTDExp_8227) October 10, 2023
2023.10.10 神戸市交
運番59 7000-A系54号車
廃車回送さようなら、7000-A pic.twitter.com/uzy79iqHbo
— Tommy (@hk7054_752J) October 10, 2023
2023/10/10
神戸市営地下鉄7000-A系 7054編成
谷上車庫~名谷車庫廃車回送
妙法寺のホームにて谷上を去る最後の7000-A系の本線走行を撮影、汚れが目立ちますがHokushinkyuko Railwayの側面文字と旧電子警笛がカッコいい車輌でした。 pic.twitter.com/q81dfKlLt7— TATA (@TAnotherTA) October 11, 2023
-
南海9000系9511Fに「南海電車まつり2023」のPRヘッドマークが掲出されています。
10月28日に、「南海電車まつり2023」が開催される予定です。▼参考リンク
「南海電車まつり2023」を開催します~演歌歌手・徳永ゆうきさんが特急「サザン・プレミアム」車掌役に~ | 南海電鉄
https://www.nankai.co.jp/news/230928_1.html昨日、いくつか登場しているネタ電車を探しに行くと、全部見られて効率的でした。
8301F+8701F グッドデザイン賞ヘッドマーク
8320F 堺ブレイザーズトレイン
9511F 南海電車まつり2023ヘッドマーク
そして、車両点検のためとやって来る全車自由席特急。30001F脱線故障時の再来みたいでした。#南海電鉄 pic.twitter.com/ukvZMMkadf— みまさか ゆうか (@MimasakaYuka) October 8, 2023
南海線組成情報[10/6(金)確認]
※確認した新組成はありません.
現在の装飾つき編成/組成
・8301F+8701F:グッドデザイン賞HM
(10/5晩~との情報です)
・8320F:堺ブレイザーズラッピング
(10/5晩~)
・9511F:南海電車まつり2023HM
(10/6晩~)賑やかになりました.#南海組成 pic.twitter.com/bnnHb4RpTi
— DIC7037 (@doichan0028) October 6, 2023
-
みやがわが「高崎向け新造グリーン車新津へ」フォーラムで「」というトピックを立てました。 2年 1か月前
本日、キハ85系7両が浜松運輸区方面へ臨時回送されています。
回送された7両はキロ85-4、キハ84-302、キハ85-1114、キハ85-205、キハ84-305、キハ85-1106、キハ85-11で、先例から、HC85系への置き換えに伴う廃車回送と思われます。2023/10/10 キハ85系西浜松廃車回送 7両
名古屋→浜松←浜松方⟨㌔85-4 85-1117 (85-205 84-305 (85-1106 85-11⟩
10月秋ダイヤから全体的に僅かながら時刻が修正され、特に豊橋から先は途中退避がなくなりました。
これにより62両が廃車·譲渡、残りは18両となっています。 pic.twitter.com/iv4jRmkt24
— 神領総合車両所 (@JR211_313_383) October 9, 2023
↓名古屋 東京↑
キロ85-4
キハ84-302
キハ85-1114
キハ85-205
キハ84-305
キハ85-1106
キハ85-11 pic.twitter.com/hpX8E5rAZC— YK (@YK_6000_MINATO) October 9, 2023
2023.10.10 キハ85廃回 pic.twitter.com/ltU8cMj7R3
— ふれーと (@freight211) October 10, 2023
-
いちさと wrote a new post, 「入出場状況」が新幹線車両に対応しました, on the site 4号車の管理より 2年 1か月前
本日、東日本エリアの新幹線車両を「入出場状況」に対応させました。引き続き新幹線車両について、個人メモ、編成ノートなどへの対応作業を進めて参ります。
前回検査の調査は、B修8000さんを中心にまとめて頂きました。更新コンテンツ
入出場登録フォーム(要ログイン)【入出場登録フォーム】車両動向の予測に活用するため、入出場情報をまとめています。承認後に編成表、形式別一覧(JR一般車・JR特急車・私鉄車両)へ反映されます。「ルール」共通日付は、その変更が行われて以降1回目に、営業線または回送線を、自走で -
みやがわが「高崎向け新造グリーン車新津へ」フォーラムで「Re:205系」というトピックを立てました。 2年 1か月前
10月7日、キハ189系キトH7編成が使用されて『敦賀駅~城崎温泉駅間を横断!「キハ189系団体臨時列車」初運行便に乗車』が運転されました。
2024年秋に開催予定の北陸DCのプレキャンペーン列車で、キハ189系が初めて小浜線や京都丹後鉄道宮舞線、宮豊線で営業運転されました。翌日8日には、別の旅行商品で復路が運転されています。
なお、9月4日・6日に京都丹後鉄道で試運転(参考X(旧Twitter):ポスト1・ポスト2)が、9月27日はに小浜線で試運転を行ったと見られる京都方面への回送列車が湖西線で目撃されていました(参考X:ポスト1・ポスト2)。敦賀から小浜線経由で城崎温泉行き、臨時列車が初運行 観光プレ企画、鉄道ファンらローカル線の旅満喫.2023-10-08.福井新聞ONLI…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「茨城DCのPRヘッドマークが首都圏の複数線区で掲出」というトピックを立てました。 2年 1か月前
首都圏の複数線区で「体験天国いばらき」と描かれた茨城DCのPRヘッドマークが掲出されています。12月末までの予定です。
山手線E235系トウ34編成、京浜東北線E233系サイ111編成、中央快速線E233系トタT25編成、常磐線E531系カツK426編成で掲出が確認されています。なおプレスリリースでは中央総武緩行線のE231系も対象となっていますが、今のところ確認されていません。茨城デスティネーションキャンペーンロゴのヘッドマークを掲出した列車を期間限定で運行します!.2023-09-27.東日本旅客鉄道..(閲覧 2023-10-09)
E235系トウ34編成 「体験王国 いばらき」ヘッドマーク取付 pic.twitter.com/Kf9XfZYd3s
— 東運 (@shinonome_rs) October 6, 2023
-
みやがわが「」フォーラムで「7000系の廃車について」というトピックを立てました。 2年 1か月前
先日、N700S(系)0番台トウJ25編成の普通車座席背もたれカバーが、従来の白地のリネンとは異なるカラー・材質のものへ変更されていることが確認されています。
また、同系列のグリーン車(※編成不明)においても、背もたれカバーが白地のリネンから肘掛けと同様のカラー・材質のものへ変更されていることが確認されています。正面画像です。 pic.twitter.com/yd9aIgazjz
— zaki (@urayamazaki11) October 7, 2023
新しい枕カバー?は肘掛けと同じ材質です。 https://t.co/cQ0rTEz3Lx pic.twitter.com/8Z3qfiOKih
— 奥田純司 (@junji_0317) October 8, 2023
-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「FV-E991系がJ-TREC横浜へ」というトピックを立てました。 2年 1か月前
10月7日未明、されていたFV-E991系「HYBARI」ですが、本日、留置されていた川崎貨物から逗子へ到着しました。
J-TREC横浜へ入場することになります。FV-E991が貨物駅に留置されてた pic.twitter.com/K0mmhAxLLQ
— おさわしょうえい (@ShoeiScc) October 7, 2023
2023/10/9
9599レ
DD200-9+FV-E991(HY編成)約2年半ぶりに【HIBARI】が甲種輸送されました。
どの様な用途で使用されるか注目です。
次は深夜かな? pic.twitter.com/W4RbO5d5ne— Y_TREport (@itstetsudo) October 9, 2023
2023年10月9日
FV-E991系「HYBARI」 J-TREC横浜入場 甲種輸送
八丁畷
製造元へ里帰りの甲種。
沢山の撮影者でした、
その場におられた方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/vxrkJSWVHj— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) October 9, 2023
-
いちさと wrote a new post, 02系02-102F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 1か月前
10月4日から7日にかけて02系第62編成が中野車両基地から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表
東京メトロ02-102Fが搬出4日未明から本日未明までに、東京メトロ02系02-102Fが中野車両基地から搬出されました。廃車によるものと見られます。 -
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年10月6日~ 東北線 強風 及び 新白河~鏡石駅間 倒木に伴う手配」を編集しました。 2年 1か月前 -
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年10月6日~ 東北線 強風 及び 新白河~鏡石駅間 倒木に伴う手配」を編集しました。 2年 1か月前 -
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年10月6日~ 東北線 強風 及び 新白河~鏡石駅間 倒木に伴う手配」を編集しました。 2年 1か月前 - さらに読み込む

新たにスレッドを作成しました。