-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:武蔵野線 他」を編集しました。 1年 7か月前 -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 7か月前 -
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 7か月前2024.3.23 #北館林
小屋からひっくり返った8562号車が出て来る。#8562F の解体完了#8000系 #佐野線 #小泉線 #桐生線 https://t.co/Vzhei5PB2l pic.twitter.com/zwGJY2yvUe— レールちゃんねる (@Rail_Channel) March 23, 2024
https://twitter.com/rail_channel/status/1771363056846807078?s=46
8562Fの解体が完了、8568Fの解体が始まりました。 -
京急新町 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 1年 7か月前 -
京急新町 が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 1年 7か月前 -
-
京急新町 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 1年 7か月前 -
-
京急新町 が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 1年 7か月前 -
-
やりいか が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 1年 7か月前「SATONO」が仙山線に初入線しています。
2024/3/22
回9520D-試9821D
HB-E300系AH-2編成[仙ココ]「SATONO」
※仙山線内ハンドル訓練•現車確認に伴う送り込み回送
本日仙山線•山形県内初入線となりました pic.twitter.com/pjinIWUh9G— てつふぉと (@tetukou_photo) March 22, 2024
2024/3/22(金)
試9821D
HB-E300系AH2編成
今日SATONOが山形に初入線しました。4月の営業運転に向けて準備が始まりましたね。 pic.twitter.com/G0ElqYo6cK— ゆう (左沢線ファン) (@tyuu101) March 22, 2024
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 7か月前 -
コツS-05編成が構内試運転を実施しました。
2024.3.22
E231系 S-05編成 構内試運転
朝積もった雪は既に解け、春の日差しが差していました。 pic.twitter.com/9YnYb47tQC— 雲男 (@railway4040) March 22, 2024
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 7か月前 -
BLTさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 7か月前 -
-
この編成と入れ替わって疎開されたのはクラY-27編成+クラY-141編成が疎開されておます。
今回は15連での疎開となります。2024/3/22
回9841M
E217系Y-27+Y-141編成湯河原疎開送り込み回送@早川〜根府川
初めて石橋鉄橋に行きました! pic.twitter.com/u42l24vyaM— E217系大好きチャンネル (@yokosuka_1008) March 22, 2024
-
-
せん が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 1年 7か月前 -
みやがわ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1年 7か月前今日、JR北海道の定例記者会見で、次期中期経営計画中(24~26年度)で全線で値上げを実施する考えを示しました。
一部では2025年度に、と報道されていますが、会見では言及しませんでした。
JR北海道・綿貫社長「運賃値上げを検討」 収支改善狙い - 日本経済新聞JR北海道の綿貫泰之社長は21日の定例記者会見で、鉄道運賃について「(値上げを含めた)改定を検討せざるを得ない」と述べた。実施時期などは未定で、2024〜26年度の中期経営計画に盛り込むことを想定する。JR北では札幌圏を除く路線で赤字が続いており収支改善が急務となっている。運賃値上げが実現すれば、19年10月以来となる...https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240321/7000065751.html -
2024年3月16日改正の武蔵野線 E231系0番台/209系500番台の運用数が判明しました。
43運用(平日)/31運用(土休日)
参考:https://loo-ool.com/rail/M/32/20240316/
※リンク先の運用表のうち、休日51Eが朝新習志野入庫の編成を充当可能、休日01E,11E,31E,37E,39E,45E,53E,57E,59E,73E,79Eが終日運用なしのため
25Eは終日むさしの号運用-
お疲れ様です.
休日について, ぱっと見ではA35E→A05E・A77E→A51Eとできて30本あれば足りるような気がしますが, 前後に回送ないし予定臨はあるのでしょうか? -
@local3528m
ご指摘ありがとうございます。休日05Eについても朝新習志野入庫(35Eなど)から充当可能なことを見落としておりました。ご指摘通り30本が所要数となると思われます。 -
(此方の対応方針を確実に示す為、各メッセージ欄に同一趣旨の返信を送信させていただきます。よろしくお願いします。)
お世話になっております。
こちらも算出及び議論にご協力頂きありがとうございます。
横須賀線系統と同様ですが、明日中までに異論が出なければ、最終的に算出された数をノートに反映したいと思います。
また、このメッセージは参考情報としてノート内に記録させて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
@local3528m -
@ matsunokih015
お疲れ様です。
休日運用数の修正の後には特に異論は発生しなかった為、最終的な数を反映させていただきました。
ご協力ありがとうございました。
@local3528m
-
- さらに読み込む

8562F廃車で反映しました。