-
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT5編成が12両化され運用復帰(サロE232/E233-15組込み)」というトピックを立てました。 10か月前
豊田車両センター内で12両化が確認されていたE233系トタT5編成ですが、昨日(12/10)より営業運転に復帰しています。
既報の通り、新4号車・5号車にはサロE232/E233-15(第15番ユニット)が組込まれています。中央線・青梅線E233系運用情報 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)西武鉄道」を編集しました。 10か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 10か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 10か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 10か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 10か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 10か月 1週間前
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 10か月 1週間前
西武鉄道用編成ノートに、40000系40153FのNack5ラッピング(らじっとれいん)の項目を建てたくあります。
ソース
https://www.seiburailway.jp/joshapoint/nack5teletama2024.html -
やりいか wrote a new post, マリBe-04編成秋田へ, on the site 4号車の5号車寄り 10か月 1週間前
12月5日から6日にかけて、255系マリBe-04編成が秋田総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 255系幕張車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > あずさ・かいじ・はちおうじ・おうめ・富士回遊・成田エクスプレス・わかしお・さざなみ・しおさい 編成表マリBe-04編成配給輸送12/2に京葉車両センターに回送されていた255系マリBe-04編成ですが、本日(12/5)、配給輸送されています。牽引はEF81 134です。 -
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT41編成がG車組込み・12両化」というトピックを立てました。 10か月 1週間前
昨日時点で、E233系0番台トタT41編成にグリーン車が組み込まれ12両化されているのが確認されています。近日中に運用復帰するものと見られます。
サロの車番については情報源ソースより直接読み取るのは困難であるものの、サロE232/233-16(第16番ユニット)を組み込んだとの情報があり、詳細が待たれます。T41編成 グリーン車組み込み pic.twitter.com/MaP80wNhOY
— イミダペプチド (@Rokudoor_IN) December 5, 2024
今朝の都トタ
・T41編成、サロ第16ユニットを組み込み12連化済み(1番手前のやつ)
・209系、2本とも外に戻ってた pic.twitter.com/qXw5RnyFpc— Slnn (@esusin353) December 6, 2024
https…[ 続きを読む ]
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 10か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 10か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)211系」を編集しました。 10か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 10か月 1週間前
-
やりいか wrote a new post, クラY-131編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 10か月 1週間前
12月4日、E217系クラY-131編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-131編成が配給輸送12/4、E217系クラY-131編成が長野方面へ配給輸送されています。EF64 1031が牽引しています。 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 10か月 2週間前
-
やりいか wrote a new post, コツS-12編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 10か月 2週間前
E231系コツS-12編成が12月3日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の付属編成では27編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。
同編成は2022年11月に一部機器のみ更新が行われていました。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表コツS-12編成が東京出場12/3、E231系近郊タイプのコツS-12編成が東京総合車両センターを出場し、国府津車両センターまで自走で回送されました。2022年11月に秋田総合車両センター本所で戸閉装置等一部の機器のみを更新して出場しており、今回は指定保全のほか、... -
やりいかが「E233系」フォーラムで「長野入場中のマト2編成現況(車体保全を実施、編成札残存)」というトピックを立てました。 10か月 2週間前
11/5より長野総合車両センターに入場中(NN入場)のE233系2000番台マト2編成ですが、本日(12/3)、構内入換で一部車両が確認されています。
屋根の塗り直しや台車枠の塗装が確認でき、車体保全が行われたようです。所属表記や編成札は現時点で残存しており、ワンマン化改造は確認出来ません。
E233系2000番台のワンマン化改造は17本が対象であることが過去の労組資料より明らかになっている他、今年度の長野総合車両センターではE233系同番台のワンマン化改造は予定されていないことが既出です。現在NNに入場中の常磐緩行線のE233系2000番台マト2編成ですが入換動車に牽引され構内移動。
見た感じ床下や屋根が異様に綺麗な点を除き特に変化ない模様で所属表記も"東マト"のまま。
従来通りワンマン化対応工事が実施された感じ?かね?・・あと横須賀・総武快速線のE217系との長野らしい並びも。 pic.twitter.com/DOrc5qA6sO
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 3, 2024
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 10か月 2週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 10か月 2週間前
- さらに読み込む
