-
ときわの番人さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系長野車3両編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
ときわの番人さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車4両編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
-
-
いちさと wrote a new post, 相鉄10000系編成表における車番・新製情報の誤りについて, on the site 4号車の管理より 2年 4か月前
相鉄10000系の編成表ですが、10701×10以外の各編成で、車番と新製情報が編成形態と逆向きとなっていました。お詫びの上、訂正させて頂きます。
具体的には同一形式の車番が横浜方から付番されるところ、海老名方から付番をしておりました。また、新製情報が左右逆転しており、海老名方に新津製が来るところ、横浜方に新津製が来る表示となっていました。
制作過程で編成表の方向転換を行っており、この際に修正漏れがありました。
訂正コンテンツ相鉄10000系 編成表(最新版)編成表更新時点で、10連1+2本、8連2+3本、計70両が在籍しています。10000系(と12000系)は電動車の軸位が他形式と逆転しているため、左側を海老名として掲載しています。【10000系 -
211系タカA30編成がOM入場しています。検査を受けるものと思われます。
3/7
回8766M
A30編成
OM入場
@吹上 pic.twitter.com/EAaZ5RWdQQ— ハヤシライス (@sokuage) March 7, 2023
-
いちさと wrote a new post, 10000系11606F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
東武10000系11606Fが、3月7日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東武10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武11668Fが北館林へ臨時回送(疎開の可能性?)昨日、東武10000系10030形50番台の11668Fが渡瀬北留置線(旧 北館林荷扱所)へ回送されました。同日にはも同所へ回送されています。10000系列では既に廃車が発生していますが、現時点で部品の撤去や取外し等は目撃されていません。... -
-
-
-
-
-
-
いちさとがフォーラム「都営12-600形12-831F 川崎車両出場」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
本日までに根岸(横浜本牧)へ到着しました。
都営大江戸線12-600形12-831Fが甲種輸送
3月3日〜5日、川崎車両を出場した都営大江戸線12-600形12-831Fが甲種輸送されました。今年度2編成目の増備です。
吹田貨物ターミナル〜根岸間は、EF65-2101が牽引しました。東高島駅・根岸駅にて pic.twitter.com/2Wa7CK6tIU
— Sテレビ局 (@S69496976) March 4, 2023
-
いちさと wrote a new post, 12-600形12-831F川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
3月3日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた都営12-600形12-831Fが、5日に本牧埠頭へ到着しました。
今後、木場車両検修場へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 都営12-600形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営12-600形12-831F 川崎車両出場本日、都営大江戸線12-600形12-831Fが川崎車両を出場し、甲種輸送が行われています。2022年度から24年度まで8編成を増備するで、そのうちの2編成目となります。吹田タまでの牽引はDD200-19です。なお、昨日にEF65 210... -
いちさとがフォーラム「東武鉄道N100系「スペーシア X」が日立製作所を出場」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
編成は以下の通りです。甲種輸送は東京方から4→6号車、1→3号車の順で組成されています。
1号車(N10X-6)
2号車(N10X-5):SIV
3号車(N10X-4):VVVF・パンタ2基
4号車(N10X-3):SIV
5号車(N10X-2):VVVF・パンタ2基
6号車(N10X-1)
X:栗橋方6両が「1」(N101F)、下松方6両が「2」(N102F)主要搭載機器について以下のサイトによると、VVVFは日立製、SIVは富士電機製のようです。
https://ycs3120.com/vehicle/14947/現在、EF210-8の牽引で甲種輸送が行われています。
今後の輸送ですが、輸送票によると下松方6両(N102F)は9日発で梶ヶ谷タ→栗橋を輸送予定で、梶ヶ谷タ以北は6両…[ 続きを読む ] -
やりいかが「E231系」フォーラムで「ヤマU534編成が我孫子へ回送(3か月ぶり)」というトピックを立てました。 2年 4か月前
本日、小山車両センター所属のE231系ヤマU534編成が常磐快速線へ入線しているのが確認されています。我孫子駅の中線へ入線しており、松戸車両センター我孫子派出所へ車輪転削のために入庫した可能性があります。
我孫子派出へは、昨年12月にヤマU540編成が11年ぶりに入線し、車輪転削庫への入線が確認されています()。3/5
回9493M:都ヤマU534
我孫子派出所車輪添削回送顔の違うE231系が並びました。 pic.twitter.com/a2nfRk9BUK
— ある (@aruru_U630) March 5, 2023
回9493M
E231系U534編成 尾久→我孫子(車輪転削送り込み)また設定されました。
15両停目にとめられたので安定の弥生軒。
2022.3.5 pic.twitter.com/6cWaLn7XzK— はそⅡ (@hs3419x) March 5, 2023
-
やりいか が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
e129系ニイA20編成の新潟出場(装置保全)を登録したのですが、1月出場という選択肢がなかった為2月出場で投稿しておきました。1月出場に変換して下さるとありがたいです。
-
いちさと wrote a new post, カツK407編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
2月28日、機器更新を終えたE531系カツK407編成が郡山総合車両センターを出場し、勝田車両センターまで回送されました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表カツK407編成KY出場(機器更新)本日、E531系0番台基本編成のカツK407編成が郡山総合車両センター(KY)を出場しました。先頭車のTIMS箱及び補助電源装置(SIV)等の換装が確認でき、機器更新が行われたものと推測されます。 -
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
B修8000さんから要望があり、新潟車両センター、さいたま車両センターを入場・離脱先に追加しました。
@kawayuki0917 @myuta20070109 - さらに読み込む
