-
いい兄さん3系 wrote a new post, 2026年度に新車導入予定だった新京成電鉄 合併決定後の計画は?, on the site Kumoyuni45 4日 3時間前
来年4月に京成電鉄に吸収合併される新京成電鉄。
その新京成電鉄ですが、令和5年(2023年)3月16日に運賃改定を行った際の資料に2026年に新造車両を導入する旨の計画が明らかとなっていました。
その後同年10月に京成電鉄へ吸収合併されることが決定しましたが、松戸線(旧新京成電鉄)所属車両が宗吾と一元管理となり2026年度の導入計画が中止や変更となるのか、または宗吾とくぬぎ山で所属を分け計画自体を京成電鉄へ引き継ぐ[…]
-
いい兄さん3系 wrote a new post, 東武200型「りょうもう」 いつまで活躍し後継車両はどうなるのか?, on the site Kumoyuni45 1週間前
東武伊勢崎線系統の特急「りょうもう」。
使用車両は「リバティ」化された列車を除き200型が使用されていますが、その200型は一部機器を1700・1720系「デラックスロマンスカー(DRC)」から流用しており、それらの機器は製造から約60年経つものもあります。また、度重なる更新を経て当時の部品は残っていないものと推測されますが、1956・1957年製造の1700系を種車とした204Fは11月14日に南栗橋で検査を受け出[…]
-
いい兄さん3系 wrote a new post, 長期休車の東武101F 今後は?, on the site Kumoyuni45 3週間 3日前
1720系「デラックスロマンスカー」塗装にリバイバルされている東武100系「スペーシア」101F。
同編成は長期運用離脱をしています。また、最近には100系各塗装車の運行予定表に「デラックスロマンスカーカラーリング」車の表記がされ運用復帰するかと思われていた矢先に他編成に訂正され、更には各塗装車を表す記号から「デラックスロマンスカーカラーリング」がなくなっていることも確認されました。
長期運用離脱もしている東武[…]
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/news/20241025160747vVcOcDn15hmrAfW5vOJMeg.pdf
-
いい兄さん3系 wrote a new post, 「サステナ車両」で導入検討された車両は何があるのか?, on the site Kumoyuni45 4週間 1日前
小田急8000形(8000系)と東急9000系・9020系(形式不明)が順次導入予定の西武鉄道「サステナ車両」。
2022年に計画が明らかになった時点では「無塗装車体のVVVF車」が条件となっており、忠実史実に導入となった小田急8000形はその対象から外れるものでした。
様々な鉄道事業者・車両を検討した上で「無塗装車体」の条件を妥協し小田急8000形及び東急9000系・9020系の導入になったものと思われますが、両[…]
-
いい兄さん3系 wrote a new post, 中途半端な千原線ワンマン列車 今後は?, on the site Kumoyuni45 1か月前
2022年より一部路線でのワンマン運転が始まった京成電鉄。
その中の1つである千原線は日中時間帯1運用のみがワンマン運転となっており、ワンマン列車と非ワンマン列車が混在する運行体系となっているため中途半端な感じが否めません。なお、運行系統が一体的となっている千葉線内では全列車車掌が常務しています。
金町線や東成田・芝山鉄道線でも日中ごく一部非ワンマン列車は設定されていますが、ワンマン運転ができる運転士の休憩という側[…]
-
いい兄さん3系 commented on the post, 京成3400形の代替方法や3200形の8連運行機会は?, on the site Kumoyuni45 1か月 1週間前
個人的な予想ですが、3400・3500・3600形の代替後は必然的に3700形が置き換えの対象になると思うので、その一部の置き換えも3200形の導入により行われるのではないかと見ています。
-
いい兄さん3系 wrote a new post, JR四国6000系の運用が減少, on the site Kumoyuni45 1か月 2週間前
松山駅が高架駅となった9月29日にJR四国ではダイヤ修正が行われました。
そこで注目されているのが6000系の運用です。
修正前と比べ大幅に運用が減ったことが確認されています。果たして6000系の運用が減ってしまったのは何故なのか、また今後同形式はどうなるのでしょうか?
-
いい兄さん3系 wrote a new post, 西武鉄道 元小田急8000形は「8000系」 元東急9000・9020系の形式名はどうなる?, on the site Kumoyuni45 1か月 3週間前
9月26日、西武鉄道は小田急電鉄8000形を譲受したサステナ車両を「8000系」とすることが発表されました。
その理由は小田急電鉄での形式が「8000形」であったからとされています。ここで気になるのは他に導入予定の元東急9000・9020系です。小田急の流れを汲むと元東急車も「9000系・9020系」となるのが自然ですが、西武には既に「9000系」が存在するので一筋縄では行きません。
果たして今後導入される元東[…]
西武 元小田急8000形は「8000系」 デザインも発表9月26日、西武鉄道は、サステナ車両として譲受した小田急8000形の車両形式を「8000系」とすること、並びに車両デザインを発表しました。車両形式については、小田急電鉄「8000形」であったことから、「8000系」としたとしています。... -
いい兄さん3系 wrote a new post, 本来の検査期限は既に過ぎ… どうなる?京成3688編成, on the site Kumoyuni45 2か月前
リバイバルカラー化から4年以上が経過した京成3600形3688編成。
2020年8月の検査出場時にリバイバルカラー化されたため既に本来の検査期限は過ぎ、一時的にあった運用離脱の際休車がかかった可能性があることから現在も運用されていることが推測されます。
4年前3688編成より後に検査を受けた3500形3504編成なども検査を受け出場している上、新型車両3200形も試運転をしていますが、延長したと見られる検査期限も近[…]
検査期限の迫る京成3688編成 今後はどうなる?<エスセブン さんからの投稿(2024/02/10)>2020年7月、リバイバルカラーに復元され多くの鉄道ファンの間で話題となった京成3600形3688編成。事実上の運用離脱時期もありましたが、あれからまもなく4年と検査期限が迫り、新型車 -
いい兄さん3系 wrote a new post, 209系ミツC516編成の側面帯が黄5号だったのは何故か?, on the site Kumoyuni45 2か月前
かつて中央総武緩行線で活躍していた209系500番台。
その中でもミツC516編成は側面帯が他の209系やE231系の黄1号とは異なり、103系や201系同様の黄5号となっていました。
同編成は2009年に京浜東北線から転入したため、帯色の変更を経験した編成でしたが、何故黄1号では無く黄5号となっていたのでしょうか?
-
いい兄さん3系が「西武鉄道」フォーラムで「西武6156Fがシングルアームパンタ化」というトピックを立てました。 2か月前
本日武蔵丘を出場した西武6000系50番台(アルミ車)6156Fですが、パンタグラフのシングルアーム化が確認されています。
西武6000系50番台(アルミ車)のパンタグラフがシングルアーム化されるのは初の事例です。6156F 武蔵丘出場
シングルアームになりました pic.twitter.com/yeVeC6FSaq— アホ(天才)(有名人) (@SEMI_SAYAMASHI) September 17, 2024
x.com -
いい兄さん3系 wrote a new post, 故障多発 大丈夫?東武50000・50050型, on the site Kumoyuni45 2か月前
東武スカイツリーラインから東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線へ直通する系統で活躍する東武50000系列の50000型・50050型。
同形式はよく故障が発生する報告があり、9月14日には50000型51009Fと50050型51055Fの一日に2回も故障するという事態が発生しました。
東上線用の50000系列では故障の話はあまり聞かず、本線向けの編成は東急田園都市線内で度々故障している印象を受けますが、路線環境等の[…]
x.com -
いい兄さん3系 commented on the post, 西武新2000系2連2本が武蔵丘へ臨時入場 その理由は?, on the site Kumoyuni45 2か月 1週間前
巷では近江鉄道譲渡が囁かれていますね。
2000系の2連も余剰気味でその改造を行う可能性も考えられそうです。
近江鉄道は「VVVF車の導入」を明らかとしていたので、その場合はVVVF化改造も行われそうです。 -
いい兄さん3系 wrote a new post, 209系トタ82編成が連日運用入りせず 今後は?, on the site Kumoyuni45 2か月 2週間前
E233系の改造工事も終盤を迎え、去就が注目される中央快速線の209系1000番台。
その中でもトタ82編成は8月28日を最後に運用に入っていません。
E233系で間に合う為運用に入っていない可能性も考えられますが、果たして209系が定期運用から撤退するまでにトタ82編成が再び運用入りすることはあるのでしょうか?
-
いい兄さん3系が「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「EF64 1053がE26系「カシオペア」を牽引」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
本日、EF64 1053[群]がE26系「カシオペア」を牽引しています。
EF64形がE26系を牽引する事は長野行きの「カシオペア紀行」などで実績がありますが、同列車は長らくの間運転されていないため久々の光景となりました。9/3 カシオペアハンドル訓練
EF64-1053+E26たまたま出逢えてよかったです。
初めて見たカシオペアは永遠に不滅です。 pic.twitter.com/Z9iVy8IBK6— kaz (@kazuya20207777) September 3, 2024
カシオペア竜王試運転
上野駅
とりあえず適当に1枚
これからどっかのショバに向かいます pic.twitter.com/P2sZGC3IKU— ふじこPR (@mex1091375) September 3, 2024
-
いい兄さん3系 wrote a new post, 西武9000系が順次VVVF装置更新 いつまで活躍する?, on the site Kumoyuni45 2か月 2週間前
VVVF装置の更新が順次行われている西武9000系。
更新されるということはサステナ車両等に代替はされずにまだまだ活躍することが見込まれます。
一方で台車やブレーキ装置などは旧101系から流用したもので、既に製造から50年以上が経過したものもあります。
そんな9000系はいつまで活躍するのでしょうか?
-
いい兄さん3系 wrote a new post, 京成3400・3500形の一部残留が検討か?今後の動向は如何に, on the site Kumoyuni45 2か月 3週間前
置き換えが進み残り1本となった京成3400形と今後3200形の導入により置き換えが本格的となる見通しの3500形(更新車)。
そんな両形式ですが、京成電鉄を特集した雑誌「鉄道ピクトリアル 10月臨時増刊号 【特集】京成電鉄」の同社取締役との対談にて、3200形導入による車両動向の質問に対する返答で「3500,3400形ですが、それらを順次廃車にしていきます。ただ、せっかくですので逆に少し残しておこうかという考えもありまし[…]
-
いい兄さん3系 wrote a new post, 流鉄流山線 将来的な車両代替の方法は?, on the site Kumoyuni45 3か月 1週間前
千葉県松戸市の常磐線馬橋駅から流山市の流山駅までを結ぶ流鉄流山線。
「都心から1番近いローカル線」とも知られている同線では古くから西武鉄道からの譲渡車両が導入されており、現在も元西武新101系である5000形が活躍しています。その5000形は1979年・1982年に製造された編成が在籍しているためそう遠くないうちに車両代替が検討される可能性が考えられますが、一方で今までの譲渡元である西武鉄道にて改造が最小限に済ませる[…]
-
いい兄さん3系 wrote a new post, 東武10000系 亀戸・大師線で運用することはできるのか?, on the site Kumoyuni45 3か月 1週間前
8月14日未明に東武亀戸線にて10000系10000型11201Fと10030型11258Fが試運転を行いました。
しかしX(旧Twitter)に投稿された映像を見るとかなり空転をし走行していることが目立ちます。
今年1月に11258Fが亀戸線・大師線で試運転を行った際も空転が目立っていた他、大師線内で故障と見られるトラブルも発生していました。
14日の試運転では種別・行き先を表示していたため営業運転での投入[…]
-
いい兄さん3系 wrote a new post, 新京成8808編成の車番が撤去 理由と今後は?, on the site Kumoyuni45 3か月 3週間前
くぬぎ山へ入場している新京成8800形8808編成ですが、車番の撤去と言った普段の入場時とは異なる動きを見せているようです。
京成電鉄との合併も控えておりますが今回車番が撤去された理由や今後の動きはどのようなものとなるのでしょうか?
x.com - さらに読み込む