おさかないわし

  • みやがわさんがが「E233系」グループでフォーラムトピック「E233系 グループのロゴ(まとめ)E233系」を編集しました。 2年 9か月前

  • 京急京成鐵 が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 2年 9か月前

    クラF-18編成が本日の724Sより、営業運転を開始しました。

  • 京急京成鐵 が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 2年 9か月前

    先月23日から営業運転を開始したクラF-17編成ですが、グリーン車の階段押面の色が黒からグレーに変更されています。
    尾灯はグループの既報通り、クリアーテール仕様となっています。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 2年 9か月前

    3月4日から長らく青運用代走をしていたトタH49編成ですが、本日H運用に復帰した事が確認されました。

    引き変わりにトタH51編成が青運用に入っている模様です。


    https://loo-ool.com/rail/c/34/20220301/

    中央線・青梅線E233系運用情報
  • ぶるーすかい が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 2年 9か月前

    今月1日頃から東京総合車両センターに入場していた3000番台ヤマU620編成ですが、JRの入出場状況の通り本日27日に車体保全を終え出場しました。E233系小山車の車体保全施工は初めてです。
    https://4gousha.net/line/8001.php/?mod=12375/
    https://4gousha.net/notes/37907/#37907

  • まつのき が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 2年 10か月前

    6月13日の2245Gを最後に運用についていないトウ18編成(※1)と、同15日の2302Gを最後に運用についていないトウ17編成(※2)ですが、ドアステッカーを撤去の上で東京総合車両センターに留置されている状態が確認(※3)されています。

    6月23日以降このトウ17編成を使用した試運転が実施されていること(※4)と、山手線にATOの導入予定が存在すること(※5)、過去にこの2編成を使用した試運転の実施実績があること(※6)から、この2編成は旅客運用を外れ、ATO導入に向けた動きが見られるものと推測されます。

    ソース
    ※1:https://loo-ool.com/rail/Y/00/20220613/
    ※2:https://loo-ool.com/rail/Y/00/20220615/…[ 続きを読む ]

  • TK が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 2年 10か月前

    6月13日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-17編成が、本日の724Sより営業運転を開始しました。
    https://loo-ool.com/rail/S/

  • TK が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 2年 11か月前

    4月28日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-16編成が、本日の724Sより営業運転を開始しました。
    https://loo-ool.com/rail/S/#dialog

  • BLT が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 2年 11か月前


    サイ147編成が都内方面へ自走で回送されてます。

  • トタギガ が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 2年 12か月前

    F-15編成の車内様子がわかる動画がありました。
    F-14編成同様に、一部簡略化が行われていることが確認できます。

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 2年 12か月前

    サイ102編成が指定保全のため東京総合車両センターへ入場しました。

  • TK が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 2年 12か月前

    初めまして。最近このグループに参加した通勤快速と申します。よろしくお願い致します。
    さて、4月19日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-15編成が、本日の716Sより営業運転を開始しています。尾灯がクリアテール仕様となっているのは既報の通りです。
    https://loo-ool.com/rail/S/

    • トタギガ さんが2年 12か月前に返信

      情報ありがとうございます。
      フォーラムへ投稿すべき話題でしたので、投稿致しました。
      今後とも宜しくお願い致します。

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年前

    サイ101編成が指定保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。

  • 京葉通快 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年前

    サイ101編成が指定保全のため東京総合車両センターに入場しました。

  • まつのき が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 3年前

    4月7日にJ-TREC新津から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-14編成ですが、本日の724Sより営業運転を開始しました。信号炎管の廃止や、半自動ドアボタンの取付方法変更については既報通りです。

  • まつのき が「E235系 グループのロゴE235系」グループに参加しました 3年前

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年前

    本日トタT5編成の前照明灯がHIDからLEDに交換済みを確認しました

  • トタギガ が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年前

    トタT37編成の車内灯LED化を確認しました。
    車端部のみ蛍光灯のままで、トタ車10連では初のLED化となります。

  • 京急京成鐵 が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 3年前

    本日、横須賀・総武快速線向けE235系1000番台クラF-14編成がJ-TREC新津を出場し、新津~羽生田間の1往復で試運転が行われました。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年前

    本日トタT1編成の前照明灯がLEDに変わっていたのが確認されました

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました