-
15日35Kをもって2140Fが南栗橋へ入庫し、その後運用目撃なし、南栗橋疎開だった2142Fがその翌日16日の27Kで運用復帰しました。
南栗橋疎開編成が差し替えられたことになります。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=40F
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=42F -
E235系
トウ39編成11両2022.11/18
試9209G 試運転(ハンドル訓練)
E235系 トウ39編成 pic.twitter.com/3R7prNhCBk— とーりんrailphoto (@railphoto1) November 18, 2022
E233系
トタT24編成12両E233系0番台グリーン車サロE233-2とサロE232-2がブラインドを上げて走行性能試験、試運転が行われていたので車内を見る事が出来ました。 #E233系0番台グリーン車 #試運転 #中央快速線 #T24編成 pic.twitter.com/FWcQ6rFnt8
— キツネキタ (@kitsunekita0121) November 18, 2022
-
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「舞浜リゾートライン100形104編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 2年 10か月前
本日、ディズニーリゾートライン100形(リゾートライナー Type C)の104編成(パープル)が営業運転を開始しました。
によると、同形式は2022~23年度に2編成が導入される予定とされています。
今回の104編成を含めた2編成の導入によって、開業時に5編成投入された10形(Type X)の置き換えが完了します。11/18
12ウ Type C 101編成(イエロー)
11ウ 10形 第3編成(パープル)
13ウ TypeC 104編成(パープル)
21ウ Type C 103編成(ブルー)
同一カラーの新旧リゾラが同じ日に本線上で営業運転を行った例は初です pic.twitter.com/0kng2PSqdJ— ネイキッドラング (@takuta3001) November 18, 2022
物語は、ここから始まる。#ディズニーリゾートライン では
11月18日より、リゾートライナーType Cパープル(画像:右)が運行開始!
みなさんの夢をのせて走りはじめます♪たくさんの思い出がつまった
旧型車両Type X(画像:左)も運行中✨
どちらの魅力も味わってね!>> https://t.co/rVJiyaYio2 pic.twitter.com/rhNy7MDr5G
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) November 17, 2022
-
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「宇都宮ライトレールの本線試運転が始まる」というトピックを立てました。 2年 10か月前
本日(11月17日)より、宇都宮ライトレールの本線試運転が行われています。初日となる17日には、日中に車両基地から平石停留場までの入線試験、夜には宇都宮駅東口~平石間の入線試験が行われました。
10月27日付下野新聞によると、この入線試験は18日にも予定され、21日には走行・性能試験が開始される予定です。
整備中の平石~芳賀・高根沢工業団地間は今回の試運転には含まれておらず、全線で試運転が開始されるのは2023年4月とされています。来月中旬から宇都宮ライトレール試運転開始のようです。
ベルモール前の電停は他の電停より幅が大きく感じました。 pic.twitter.com/h27bqWaFZ0— ばると@ (@balt_j) October 30, 2022
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 2年 10か月前
-
みやがわが「E217系」フォーラムで「クラY-131編成がTK出場」というトピックを立てました。 2年 10か月前
本日11月17日(木曜日)、E217系付属編成のクラY-131編成4両が、東京総合車両センターでの装置保全を終えて出場しました。
基本編成のクラY-17編成11両は、装置保全時期の入場後にされた一方で、クラY-131編成は廃車にならず、検査を受けたことになります。Y-131 TK出場 pic.twitter.com/4WZncMoUUX
— Neatrain0326 (@neatrain0326) November 17, 2022
-
-
田園都市線ダイヤ遅れの影響で、昼間の本線試運転はトケた?ようですが、予定通り所属区には返却されたようです。
また、2123Fが恩田へ回送されました、疎開、なのでしょうか…。92K:2123F 恩田回送
98:1022F 恩田出場回送今回1022Fは田園都市線ダイヤ乱れのためか出場が大幅に遅れていました
出場と入場が同日施行の場合、通常は出場編成の入れ替わりで入場編成が来るため、この2つが恩田で並ぶことは大変珍しいです
また2123Fは昨年12月に出場して以来の恩田来訪となります pic.twitter.com/Y3h1GFWFkX— 國の鉃道 (@kuni_train) November 16, 2022
94 7500+1022F 雪が谷検車区返却回送
恩田で検査を終えた22Fが地元の多摩川線に帰ってきました。 pic.twitter.com/Pvo8Wa7Sgi
— 矢口 丸子 (@tamagawasenmin) November 16, 2022
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 2年 10か月前
-
G42編成が全般検査を終え、浜松工場を出場しました。
N700A G42編成 全検後の試運転
G42編成が全般検査(2全検)を終え浜松工場を出場し浜工〜名古屋P間を往復しました。
2022年11月16日
JR東海 東海道新幹線
4636A 名古屋〜三河安城#シンカンセンスゴイピカピカヘンセイシウンテン pic.twitter.com/9NVPnyt4hf— ものぽん1A (@xoxo_1A) November 16, 2022
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
東葉高速鉄道2000系2102Fが運用を離脱しています。
2101Fのように、デジタル列車無線などの工事が施工されるかも知れません。
https://loo-ool.com/rail/MT/34/20221101/ -
みやがわが「113系/115系(東日本エリア)」フォーラムで「115系新潟車・クモヤ143-51が除籍済(解体動向など)」というトピックを立てました。 2年 10か月前
鉄道ダイヤ情報などの商業誌によると、今年6月から9月にかけて、JR東日本新潟車両センターに所属していた115系7編成とクモヤ143-51が除籍されました。いずれも解体が確認されています。
除籍・解体の動向について、時系列順に紹介します。
6月19日にニイN33編成、ニイN36編成が(以下、解体線)に移動され、同月22日頃より解体が確認されました。この2編成は6月22日付で除籍されています()。6月26日にはニイN34編成が解体線へ移動されているの確認され、同編成も6月22日付で除籍されています()。
7月31日、ニイN35編成、ニイN37編成が解体線への移動が確認、その後、解体が確認されました。
8月9日、ニイN40編成も解体線への移動が確認さ…[ 続きを読む ]
-
-
みやがわ が「
JRの設備/路線(西日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
只見線ですが、福島民友新聞社によると、「臨時列車の運行期間を延長」するうえで、「空席もみられているため、運行本数を維持した上で車両数を3両から2両に見直し」たようです。
一方で、一部列車が混雑しているためか、地元の首長や関係者などからは、列車の増車やダイヤ改正を求める声もあるようです。お探しのページは見つかりませんでした -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 10か月前
701系F2-501編成の日付ありの出場ソースが確認できました。
10/7
701系1000番台 F2-501編成
KY出場試運転 pic.twitter.com/WSQJRPWYp7— リア (@chikaphotonews) November 15, 2022
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
12月3・4日に新木場で撮影会を行うため、18000系が回送されるようです。
18000系の東急大井町線、目黒線、東京メトロ南北線、有楽町線の走行、また、新木場車両基地への入線は初めてになりそうです。
https://www.tokyometro.jp/news/2022/213856.html -
昨日、南栗橋疎開だった2134Fが12Kの始発から運用復帰したようです。
いつのまにか長津田に返却されたんでしょうか。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221101/-
13日に返却されていたみたいですね。
#俺たちの2020系
回送の2134F通過シーン
三軒茶屋駅にて pic.twitter.com/CeGWsjNmfj— 碑文谷電鉄(ハマのソニック) (@ISisTPJgKb8BGpZ) November 13, 2022
-
-
みやがわ が「
701系/E721系」グループに投稿しました。 2年 10か月前
701系1032Fですが、2020年12月10日に郡山を出場したようです。車輪のみの交換で、指定保全でしょうか。
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 10か月前
701系アキN15編成の出場回送が本日目撃されました。
https://twitter.com/hitariba/status/1591972544973869056?s=20&t=Ke_ESZEH8foyjQorjIgDFw-
@kawayuki0917 @811
修正のほど、よろしくお願い致します。 -
@kawayuki0917
アキN15編成が構内試運転日で反映されていますので、修正のほど、よろしくお願い致します。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=14873
-
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 10か月前
運用復帰による出場は、従来「上旬」「下旬」というふうに反映してきました。
そのまま読めば定かな規約があるわけではないかも知れませんが、従来通りの日付反映の方法にするべきではと思いました。新京成80000形80016編成 くぬぎ出場(2022/11/13)新京成80000形80016編成 くぬぎ出場の記録を公開しています。【保存内容】保存内容編成番号新京成80000形80016編成年月日22/11/13入出場先くぬぎ 出場情報源180016 - さらに読み込む
