-
エスセブンが「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「阪急5004×6 標識灯撤去(廃車か)」というトピックを立てました。 1週間 1日前
25日、正雀工場にて阪急5000系5004×6(5004F)の標識灯撤去が確認されています。
廃車となる可能性が考えられます。今日の正雀工場より
5004Fの種別灯が…廃車ってことですかね… pic.twitter.com/S05L0SRf53
— あいさ (@aisa_Photo) October 25, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 1日前
-
みやがわが「東急電鉄」フォーラムで「東急電鉄5106F J-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 1週間 1日前
25日、東急電鉄田園都市線5000系5106Fが総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。
保安装置の更新などが確認できます。逗子から長津田まで甲種輸送される見通しです。
【2025.10.28 東急電鉄5000系(5106編成) J-TREC横浜事業所出場】
10/28未明、東急5000系がJ-TREC横浜事業所を出場しました。
2025年7月12日の入場以来、約3ヶ月ぶりに出場。
今回は10両編成ですが、ECOMO重連での出場となりました。
今回の出場で車両不足の田園都市線の救世主となるか注目です。 pic.twitter.com/LxWRncjEcc— Y_TREport(ワイ・トレポート) (@itstetsudo) October 27, 2025
2025.10.28
東急5000系5106F
J-TREC横浜出場5106編成が逆L字アンテナの撤去と
床下機器の更新を終え、
ECOMO重連牽引で
神武寺へ車両輸送されました。梶が谷駅の事故で予備車があまりない中、
いつ運用復帰するのか
今後の動向が気になりますね。 pic.twitter.com/jdXyGpPAy7— TransNana (@60020Butler) October 27, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 1日前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 1日前
-
みやがわがフォーラム「メトロ9111FがB修繕・8両化」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 1週間 1日前
4日終電後(5日未明)に回送されたとする発信があります。
10/4終車後 メトロ9111F
新木場車両基地→綾瀬車両基地新しく作られた中間2両を組み込むため新木場車両基地から綾瀬検車区へ回送。またその後8両編成となった9111Fは王子検車区へ回送されました。 pic.twitter.com/naDlmGwnau
— あとす (@yoda_16123) October 27, 2025
-
トタギガ wrote a new post, 18000系18117F日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 2日前
10月23日に日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ18000系18117編成10両が、26日までに長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ18000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表
東京メトロ18117Fが日立製作所出場本日、東京メトロ18000系18117Fが日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送が行われています。下松からの牽引機はEF210-129です。 -
トタギガ wrote a new post, 60000系元61603Fが5両化, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 2日前
10月24日、東武60000系61603Fが中間車1両(64603)を脱車し5両化されて津覇車輌工業を出場しました。新61503Fです。
私鉄 車両動向 > 東武60000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武アーバンパークライン(野田線) 編成表
東武61603Fが61503Fとなって津覇出場・南栗橋入場5両化改造のため津覇車輌工業に入場していた東武61603Fが61503Fに改番され同所を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。前面非常扉に"5cars"のステッカーが貼られており、5両編成に改造されたものとみられます。... -
トタギガ wrote a new post, 2000形2133編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 2日前
10月22日、名古屋市営地下鉄2000形2133編成(2133H)が機器更新工事を終え、名港工場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 名古屋市営2000形 編成表
名古屋市営地下鉄2133Hが機器更新出場10月24日、名古屋市営地下鉄2000形2133Hが名港工場を出場し試運転が行われました。足回りから機器更新されていることが確認できます。 -
トタギガ wrote a new post, 8000系8101F新木場へ, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 2日前
東京メトロ8000系8101編成(鷺沼第01編成)10両が、10月21日に和光検車区新木場分室に入区しました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表
メトロ8101Fが新木場へ臨時回送昨日夜から本日未明にかけて東京メトロ8000系8101Fが新木場へ臨時回送されました。新木場車両基地では今週末、8000系を含めた撮影会が予定されており、そこで展示される予定です。また、同社ではトップナンバーの車両を中心に保存例があり、... -
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間 2日前>>モデレーター各位
システム上の担務設定内容を見直しています。担当一覧の通り、東日本エリアJR、西日本エリアJR、私鉄に分け、従前より編集できる幅が広がっていると思いますが、万一不都合があれば教えてください。
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧モデレーター担当一覧 東日本エリアJR:京葉通快、KSTR、野球と鉄道好き、やりいか、BLT、まつのき、京急新町 私鉄:京葉通快、野球と鉄道好き、KSTR、トタギガ、SATS、京急京成鐡、そらち、けーかま 東海/西日本エリアJ...
@kawayuki0917 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 2日前
-
-
-
-
いちさと commented on the post, 【発注先例がない会社?】川崎車両の謎のステンレス特急車両の正体とは?, on the site Kumoyuni45 1週間 2日前
一目で「川崎車両では作らんやろ」となるフォルムとなると、まもなく新製されるJR東海の385系に似ているのかもしれませんね。
川崎車両製のJR東海在来線車両は1996年の383系まで例が無さそうで、新製されていたら大きなサプライズになります。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 1週間 3日前 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 3日前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 3日前
-
エスセブン wrote a new post, 【50000系登場?】来年度以降の西武主要路線世代交代はどうなるのか?, on the site Kumoyuni45 1週間 3日前
今年度一旦製造が完了するとされている西武40000系。
西武鉄道では支線区にサステナ車両を導入していますが、新宿線など主要路線に残る2000系の代替は新造車両により行われる見通しです。
40000系は先述のように「一旦」という文言が気になるものの製造完了予定で、ファンからは新型車両(50000系?)の登場も期待されていますが、来年度以降の西武主要路線での世代交代はどのように進められるのでしょうか?

- さらに読み込む
