-
5184Fが相鉄直通対応改造を終えて長津田車両工場から長津田検車区へ回送されました。5080系初の相鉄直通対応改造車です。
長津田検車区
4101Fは相変わらず変化なし。その一方で奥には5184Fの姿が見えた pic.twitter.com/oYf1medW20— 矢口 丸子 (@tamagawasenmin) July 14, 2021
また、長津田検車区で4101Fが5月下旬より改造を受けています。5両ずつに分割されており、デジタル無線アンテナの設置も行われています。4101Fにアンテナ本体の設置と
←中林 5〜1+10〜6 渋谷→
という組成で留置されてるのを確認号車番号は変わりなかったから何とも言えないけど明らかに普通の組成じゃないし8両になったりするのかな? pic.twitter.com/UYLFZU4cIz
— 南吹 ひよこ (@Ltd_ExpLuna) May 31, 2021
長津田検車区
未だに休止活動中の5104Fと4101F。
5104F:1号車の貫通扉開いた状態で作業
4101F:違う組成の仕方で床下の方で作業中。
その他:TOQ-iの後ろにも車両がいた。 pic.twitter.com/reQIEewNRI— 矢口 丸子 (@tamagawasenmin) June 2, 2021
-
先月28日に恩田に廃車回送された8635Fが陸送にて搬出されています。
東急陸送
デハ8635、デハ8783 pic.twitter.com/U7lXCaw8kA— ㋜ (@ks_tkk) July 5, 2021
-
東急2146Fが試運転を開始しました。
東急2020系2146F試運転。
1.鷺沼
2.たまプラーザ pic.twitter.com/6Kbblz38mS— HIKOO (@hikoo09) June 30, 2021
6/30(水):東急2020系 試運転
98-151レ 2146Fお誘いいただいたので今更ながら2020系の試運転へ初参戦
残念ながらTEST RUN表示でしたが撮れただけでも良しとしましょうか笑 pic.twitter.com/14PGcs9peo— ボンレス鉄◢͟│⁴⁶ (@ayane_lover) June 30, 2021
-
-
-
-
東急2145Fが本日より営業運転を開始しました。
2145F、営業運転開始 pic.twitter.com/0j9pfnA8RT
— ABC1417 (@ABC14175) June 8, 2021
また、先日J-TREC横浜事業所を出場した2146Fは現在甲種輸送中です。東急2020系2146F甲種輸送。
関内〜桜木町 pic.twitter.com/cl5fJlgaRj— HIKOO (@hikoo09) June 8, 2021
東急2020系2146F甲種輸送
@立川 pic.twitter.com/qEYgvj7ydp— 185系チャンネル (@ACog80ov0hAL6jc) June 8, 2021
-
5181Fが長津田検車区へ回送されました。J-TREC横浜事業所への入場準備が目的と思われます。同編成の運用離脱により、目黒線用の東急車からドア上LED案内表示器搭載車が消滅となります。
令和3年5月27日
東急5080系5181F
長津田回送
@溝の口
3001Fが長津田へ帰って来た為、代わりとして5181Fが長津田へ回送されました。
これにより目黒線の車両からLED案内表示機が消滅しました。 pic.twitter.com/vhhZAFqmcz— てす と らん (@JH21_H007) May 27, 2021
https://twitter.com/toukyu_8634ff/status/1398042023693856768 -
昨日5169Fが恩田に入場しています。
5/20 94K 5169F 長津田(恩田)車両工場入場回送 元住吉→長津田
同業者の方々お疲れ様でした pic.twitter.com/UendI3Mzou— 骨 (@Bo_ney_) May 20, 2021
2021.05.20
5169f恩田入場回送
ご一緒した方お疲れ様でした pic.twitter.com/MFd6PcQhjd— 日野急行(低浮上) (@hinokyuko) May 20, 2021
-
昨日、東急2144Fが営業運転を開始しました。
2144F 運用開始! 撮ろうと思ったらシャッターが遅くて没カット。とりあえず綺麗な状態撮れたから全てOK pic.twitter.com/wOTwXhCxMp
— 八角形 (@octagontkk) May 18, 2021
東急田園都市線
5000系(5101F)
2020系(2144F)
12K,37K 急行 押上ゆき pic.twitter.com/NNkcx8aU9p— しゅんすけ (@tokyu8642) May 19, 2021
-
5月17日の45Kより運用入りしたとの目撃情報が有ります。
『営業運転開始』営業運転初日、初運用は長津田~清澄白河間準急の45Kでデビューした2144F。 朝の運用は片道のみで復路は長津田まで回送。 鷺沼では…
-
-
-
東急5122Fにデジタル無線アンテナが設置されました。5050系・5080系除く元住吉所属の5000系では初の設置になります。
92K 5122F(青ガエルラッピング)
デジタル無線設置後の試運転列車です pic.twitter.com/IUDPBfkJvp— 八五 (@8500kai) May 11, 2021
21.5/11
92K 5122F 試運転 pic.twitter.com/EqYUmeprNi— 快速 (@96121NG) May 11, 2021
ここ最近のデジタル無線アンテナ設置状況です。
東横線
Y517F→2021年3月
5154F→2021年3月
5158F→2021年4月
5122F→2021年5月
田園都市線
5102F→2021年2月
5107F→2021年3月
5106F→2021年4月
5105F→工事中 -
東急2144Fが試運転を開始しました。
東急2020系 2144F
絶賛試運転中 pic.twitter.com/8eBMDMAvR0— スマホ撮り鉄です。 (@ossanforossan) April 26, 2021
-
東急2143Fが営業運転を開始しました。
2021年4月22日(木)
東急2020系2143F
東急線での営業運転開始初日はA45K運用へ充当。
同編成のデビューにより、東急2020系の在籍数は全23編成となりました。
車体がピカピカで素敵ですね!#東急2020系#2143F pic.twitter.com/CiecDkBlkN— とくちゃん (@Tokuchan4698606) April 22, 2021
2143F走ってたわ pic.twitter.com/93AaaF7Pm2
— ささだんご (@Sasadango_1114) April 21, 2021
-
東急2143Fが試運転を開始しました。
2021.4.13
98K 東急2020系2043F 性能確認試運転
@青葉台8629Fの代替と思われる、2043Fが本日、長津田~あざみ野間で試運転を行いました。 pic.twitter.com/6NK9Fs1XuU
— 東急9000 (@dento8606_) April 13, 2021
-
東急2142Fが営業運転を開始しました。
東急2020系。42F
本日運用開始⁇
45K
♯東急2020系
♯2142F pic.twitter.com/SKFP6cFaVh— トップナンバー (@lUbFFcAFTFkm44j) April 11, 2021
-
8634Fの廃車搬出が始まっています。車内LED案内表示器は撤去されていないようです。
さよなら虹ラッパ
東急8500系8634F 廃車陸送
8号車 サハ8968
7号車 デハ8790 pic.twitter.com/qERfUNBWJx— もり こうへい (@Tokyu7700_7910F) April 7, 2021
2021年4月7日(水)
東急8500系8634F
解体に伴う廃車陸送第1回目の廃車陸送です。
デハ8790(7号車)・サハ8968(8号車)が搬出されました。
車内の自動放送案内表示器は撤去されていませんでした。#東急8500系#8634F pic.twitter.com/uRMT56yNjg— とくちゃん (@Tokuchan4698606) April 8, 2021
-
東急2141Fが45K運用より営業運転を開始しました。2021年度1編成目の営業導入となります。
2141F運行開始 pic.twitter.com/s1zCCbCQoC
— kai257 (@kai257_B) April 5, 2021
-
5103Fが恩田に入場しました。
5103Fが恩田に入場しました pic.twitter.com/QGSCPnetex
— 國の鉃道 (@kuni_train) April 5, 2021
-
5106Fにデジタル無線アンテナが設置されました。
5106Fもアンテナ増えてた pic.twitter.com/i8No8vqcvd
— DONALD (@TOKYU_TOBU) April 3, 2021
- さらに読み込む
