- 
	
	
下半田川(しもはだがわ) が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  1か月前新鶴見EF210運用状況の修正について。
9月10日分の新鶴見A262仕業ですが、EF210-146ではなく346と思われます。
修正していただければと思います。 - 
	
	
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年  1か月前 - 
	
	
野球と鉄道好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  1か月前昨日、苗穂工場の一般公開があり、その際にDF200-102号機の全検入場が明らかになったため、離脱・検査状況に反映したのですが、間違って「苗穂入場」と入力してしまったので、「苗車入場」と修正をお願いします。(※入場日も7/14入場のソースがあるので日付修正をお願いします。)
https://4gousya.net/loco/9011.php?mod=395 - 
	
	
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  1か月前9/6の新潟EF81の青秋配給欄、土崎〜酒田〜長岡と区間入力されていますが、基本的に国府津(ないし着駅)までひとつの運用なのでそもそも分ける必要がないと思われるのですが。
最近AT出場にこの傾向があると思いますが方針をはっきりしていただくよう検討お願いします。 - 
	
	
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  2か月前EH800の件、ご指摘ありがとうございます。
1行目に@ユーザー名を冠してしまうとlocoページのHTMLが崩壊してしまうので、削除して頂くことは可能でしょうか。
@122pjtgdamp15g- 
	
	
	
すいません。
他のグループでは1行目にメンションしても問題無かったので、そのままやってしまいました。以後気をつけます。 - 
	
	
	
@ zattap @122pjtgdamp15g
すみません。バグでしたので改修しました。今後は本文最初のほうにリンクが含まれていても問題ありません。 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
	
		
 - 
	
	
スーパーやくも が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年  2か月前 - 
	
	
下半田川(しもはだがわ) が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  2か月前新鶴見EF210運用状況の修正について。
8月27日分の新鶴見A262仕業ですが、次のA263仕業にEF210-345が入っておりますので、127ではなく345と思われます。
修正していただければと思います。 - 
	
	
	
	
		
 - 
	
	
リゾートはまかいじ が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年  2か月前 - 
	
	
2023/08/22 東急所属3123F返却回送
相鉄線内走行試験および乗務員習熟訓練のため貸出されていましたが、約1ヶ月ぶりに自社へと返却されました。 pic.twitter.com/SpjMDMZ4sl
— 東急追いかけ人 (@Tokyuline4110) August 22, 2023
3123Fがかしわ台車両センターから元住吉検車区に返却されました - 
	
	
 - 
	
	
 - 
	
	
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  2か月前8/9の尾久EF65、宇都宮配給2欄に誤った情報が入力されています。正しくは1115号機です。
修正お願いします。 - 
	
	
野球と鉄道好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  2か月前8/11の新鶴見EF65の運用表の代走欄に入力されている運用のうち、「EF65 新A119」という運用番号ですが、「EF210 吹A119」の誤植と思われますので、お手数ですが削除をお願いします。
@shina_eki ご自分でも削除できますので、モデレーターの方が削除される前にこのメッセージに気づかれましたから削除していただければと思います。
https://4gousya.net/loco/9353.php?mod=139642 - 
	
	
コンサルティング会社が運営する「シブヤ経済新聞」によりますと、Qシートは3編成/1日が使用されるそうです。
東急東横線で有料座席指定サービス「Q SEAT」 平日夜運行、電源なども – シブヤ経済新聞
https://www.shibukei.com/headline/17739/ - 
	
	
2023/8/3
143ゥ 東急3020系3121F相鉄防護無線設置に伴う長津田検車区入場回送
@溝の口,長津田本日相鉄防護無線を設置するため、長津田検車区へ入場回送されました。3020系はこれにて2編成目の相鉄対応となります pic.twitter.com/mOkixsVr5G
— ミソテツ【鉄道旅】 (@Misotetsu_235) August 3, 2023
3121Fが相鉄線用防護無線設置工事の為、長津田検車区ヘ回送されました- 
	
	
	
8/3
東急3020系 3821F
恩田入場回送 pic.twitter.com/pTaeFa8Qhv— 長津田検車区&長津田工場 (@kevMsMDVjhZq0r5) August 3, 2023
本日の恩田
一見8500しかいないかと思いますがよく見ると3020系がいるのが確認できますね
編成は3121Fで初定期入場となる模様
14時頃に入場回送されてきました
他出場線にはY514Fが8両編成でいるのを確認 pic.twitter.com/YK0C9lobHG— SUNRISE EXPRESS(8月31日で更新終了) (@m93ZtivHptfSCGA) August 3, 2023
長津田車両工事への入場でした失礼いたしました 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
 - 
	
	
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  3か月前機関車の車両配置表ですが、編成ノート機能に対応させましたので告知致します。
https://admin.4gousya.net/topics2824 - 
	
	
mattyan 鉄道系 が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年  3か月前 - さらに読み込む
 
  
  
  
  



