-
みやがわが「南海電鉄/泉北高速鉄道」フォーラムで「南海2039Fがワンマン化+南海本線へ転属回送」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6/28、南海電鉄2000系2039Fが千代田工場でワンマン改造を受け、南海本線方面へ臨時回送されました。
先例から支線へ転出させるための転属回送と見られます。
2000系のワンマン化は3編成目です。2039F 千代田から本線へ転属回送
9474 2024.06.28 pic.twitter.com/IaiaR2Xsrl— 西朝金 (@inamiexpress) June 28, 2024
南海2039F 千代田出場本線返却回送を 6/28 pic.twitter.com/ldux9Lmvof
— ゆーきち (@u__kichisan) June 28, 2024
-
みやがわが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ中央線延伸の軌道事業の特許が付与」というトピックを立てました。 1年 3か月前
28日、国土交通省は大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)から申請のあった軌道法に基づき中央線延伸の軌道事業特許申請…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「9300系向けPRiVACE全6両の本線試運転が完了」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6/27、阪急京都本線9300系C#9308×8R(9308F)が、PRiVACEの2350形C#2357を組み込んで試運転を行いました。
これにより、9300系組み込み用(その後2300系に組み込み)と見られるPRiVACE車両6両が9300系と編成を組み試運転を実施しました。各PRiVACE車両が組成した編成の組み合わせは次の通りです。
①:C#2356→C#9307×8R()
②:C#2357→C#9308×8R(6/27)
③:C#2358→C#9303×8R()
④:C#2359→C#9304×8R()
⑤:C#2360→C#9305×8R()
⑥:C#2361→C#9306×8R()https://twitter.com/Nyamasuzuka9000/status/1…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「叡山電鉄724号 運用離脱(リニューアルの為)」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6/23、叡山電鉄デオ720形724号のリニューアル前最後の運行が終了しました。
今後、リニューアルのため阪神車両メンテナンスへ陸送される見通しです。リニューアル前の724号車最終運行日は、2024年6月23日(日)となりました。
6月22日と23日の日中は、出町柳~八瀬比叡山口間で運行する予定です。
※不測の事態が発生した場合はご容赦ください。昭和末期の車内の雰囲気が残る車両もあとわずかです。#叡電 #叡山電車 pic.twitter.com/1OyqFFn6ir
— 叡山電車【公式】 (@eizandensha) June 19, 2024
-
みやがわが「JR北海道の設備/路線」フォーラムで「JR北海道が2025年4月に運賃値上げを発表」というトピックを立てました。 1年 3か月前
JR北海道は28日、過去にされていた旅客運賃の上限変更(値上げ)を、国土交通大臣あてに申請したと発表しました。
実施日は2025年4月1日です。普通旅客運賃では平均6.6%、定期旅客運賃(通学含む)では普通旅客運賃改定率を反映したうえで割引率を見直し、平均で18.9%の改定を申請したということです。千歳線(千歳ー新千歳空港)の加算運賃は変更しないとしています。
初乗り運賃は10円アップとなる210円となります。
また、具体的な数値としては、札幌から手稲/新札幌は360円、通勤定期は12920円(1940円増)、通学定期は大学が8940円(700円増)、高校が8150円(660円増)となります。
札幌から新千歳空港までの普通旅客運賃は1230円(80円増)となります。国土交通省の運輸…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「小田急電鉄」フォーラムで「小田急5000形の今年度増備が3編成と記載(バリフリ計画書)」というトピックを立てました。 1年 3か月前
小田急電鉄はバリアフリー法に基づき2024年度の移動等円滑化取組計画書を公表しました。
5月の設備投資計画では5000形は2編成を「新造」との記述がありましたが、5000形3編成の「導入」と、3000形(6両編成)3編成のリニューアルを実施すると明記されています。
導入されていない新造編成が無いことから、どちらかが誤っている可能性や、設備投資計画発表後に計画が変更された可能性が考えられます。また、3264×6(3264F)は年度明けに試運転を実施していましたが、2023年度の同報告書には予定通り「3編成リニューアル 工事済み」と記述されています。
-
京急京成鐵が「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E3系2000番台カタL63編成が新潟へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 3か月前
本日、E3系2000番台カタL63編成が新潟新幹線車両センターへ臨時回送されました。
座席のリネンが撤去されており、同編成が廃車となればE3系2000番台では初めてのことになります。6/28 新潟駅にて
L62らしき車両が新潟車両センターに向かって回送されて行きました…誰か知ってる人教えてください pic.twitter.com/zcLXcIsabE— はやぶさ (@_hayabusq) June 28, 2024
2024/6/28 8940B E3系7B(L63) 廃車回送
2000番台も廃車が始まりました pic.twitter.com/m62dRueR6m— スメロー (@smr0_P) June 28, 2024
-
スーパーやくも さんと
あやぼう@成増の片隅から さんが友達になりました 1年 3か月前
-
京急京成鐵が「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「【誤報】E3系2000番台カタL63編成が幹総へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 3か月前
【管理より】タイトル及び本文に「新幹線総合車両センター(幹総)」とありますが、全て「新潟新幹線車両センター(新潟)」の誤りで、訂正投稿を再送しました。
大幅な誤りとなり、大変失礼致しました。本日、E3系2000番台カタL63編成が新幹線総合車両センターへ臨時回送されました。
座席のリネンが撤去されており、同編成が廃車となればE3系2000番台では初めてのことになります。6/28 新潟駅にて
L62らしき車両が新潟車両センターに向かって回送されて行きました…誰か知ってる人教えてください pic.twitter.com/zcLXcIsabE— はやぶさ (@_hayabusq) June 28, 2024
-
春日部駅の副本線?中線?の線路設備が撤去されています。
2024.6.11・2024.6.15 #春日部 駅 高架化工事。切り替えから1ヶ月ほど経過。旧上り本線・中線のレール・架線が無くなりました#スカイツリーライン https://t.co/4YDX86ZbB6 pic.twitter.com/aECCxCkIpq
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) June 15, 2024
-
みやがわが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ32601Fが緑木から陸送搬出」というトピックを立てました。 1年 3か月前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 1年 3か月前
-
京急京成鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 1年 3か月前
-
みやがわが「JR西日本の機関車/事業用車」フォーラムで「クモヤ145-1109(近アカ)が吹田入場」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6/27、クモヤ145-1109が網干総合車両所明石支所(近アカ)から吹田総合車両所へ回送されました。
伴走として吹田所属のクモヤ145-1003、クモヤ145-1109が使用されました。一昨日、西明石へ送り込まれていました()。2024/06/27
回9781M〜回9782M
クモヤ145-1109吹田入場回送
クモヤ145-1003[近スイ]+クモヤ145-1009[近スイ]+クモヤ145-1109[近アカ]
最後は明石車らしく明石海峡大橋バックで。 pic.twitter.com/tj4gyyK3I1— つぅ (@tsu_103uguisu) June 27, 2024
2024/06/27
回9782M クモヤ145-1003+1009+1109
クモヤ145-1109(近アカ)吹田入場回送(廃車回送)
パッチワーク+ガサガサ pic.twitter.com/SVDdR6vxGv— へびまる (@hebisanshuki) June 26, 2024
-
京急京成鐵が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ07-103Fのスカートが交換」というトピックを立てました。 1年 3か月前
東京メトロ07系の07-103Fですが、本日出場試運転を行ったのと同時に排障器(スカート)が同形式1次車ベースの強化型の物に交換されてることが確認されています。
排障器(スカート)の交換が確認されるのは、2022年10月の07-104F以来2編成目となります。2024/6/27
A1190S 東西線07-103F07-103Fが定期検査を終えて東陽町〜妙典間で深川出場試運転を実施。
今回の入場でスカートが71F.72F(07系1次車)&74Fと同じ強化型スカートに変更されました。
※入場前のスカート(2枚目) pic.twitter.com/HPw9fgeXgK— ほたてバター焼き (@Z5Gh0) June 27, 2024
-
みやがわが「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「オカL16・L17編成 川崎車両出場」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6/26、227系500番台オカL16・L17編成が川崎車両を出場し、神戸タまで甲種輸送されました。
2024/6/26(水) 新長田駅にて
9892レ DD200-25+227系500番台Urara L17+L16 川崎車両甲種輸送
10:50通過 pic.twitter.com/UBSGdnElub— 浜の風 (@Sunrise28514) June 26, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「しなの鉄道 SR1系2編成導入(2024年度)」というトピックを立てました。 1年 3か月前
しなの鉄道の2024年度の移動等円滑化取組計画書によると、同年度中にSR1系が2編成導入されることが明らかになりました。
https://www.shinanorailway.co.jp/news/3516c873e89596c39597bb78a6979f98ecc7ecde.pdf
-
京急京成鐵が「211系/213系(西日本エリア)」フォーラムで「シスLL14編成とLL16編成が富田駅へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 3か月前
本日未明までに、211系静岡車3両編成×2編成(シスLL14編成+LL16編成)が三岐鉄道三岐線と接続する富田駅へ臨時回送されました。
同駅へ臨時回送されたのはこれで10本目となります。2024/6/26 静岡区211系2本三岐鉄道譲渡回送(第4弾)
静岡→富田 自走回送
←名古屋方 LL16+LL14今回はLL編成2本が三岐鉄道に譲渡され、これで部品確保を含む全10本30両が揃いました。
これにより、静岡区211系3両編成はLL編成3本·SS編成6本の下記計8本となりました。
LL18.19.20
SS1.4.5.6.9.10 pic.twitter.com/jZs3bJKabR— 神領総合車両所 (@JR313_315_383) June 25, 2024
https://twitter.com/JR313_315_383/status/1805700729837175060?t=WtbjSbdCfxoQ6hI_2UxPyg&s=19 -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 4か月前
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 4か月前
吹田総合車両所に所属するクモヤ145×2両が西明石へ回送されました。
回9767M 伴車回送
クモヤ145-1009+クモヤ145-1003
13時17分 舞子通過しました#クモヤ145 pic.twitter.com/sm445RDsP2— まりも (@masayuki2831) June 25, 2024
- さらに読み込む
