-
ほしけー が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年前
EF81 139の単機回送が山手貨物線で目撃があります。着駅次第で今後の展開がわかることでしょう。
EF81が単機で池袋駅2番線を通過ハアハア
(*´Д`)
関東見るのはでは非常に珍しいけど返却回送か?だとしてらどこからどこへ?#コバナ鉄道クラブ #ef81 pic.twitter.com/LGaidOyI0u— Randol-EL (@RandolEL) April 10, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年前
今月4日に交検回送のために回送されている越中島常備の貨物チキ8Bが宇都宮タ方面に向かっています。
4/4
9294レ(越中島貨→新小岩信)4/4 9294レ @新小岩操
DE10 1654+チキ12B
(東京タ行きレール臨貨4B+交検8B) pic.twitter.com/VvwpAKyZ1k— 地元は新金線 (@sinkinsen) April 5, 2022
※ここからチキ4B(チキ6000)に分割
4/5(-6)
㋵9572レ 新小岩信→川崎貨4/5
5972レ EF210-329[新]+タキ+コキ+タキ+チキ今日の5972にチキが付いてるとの事で撮影。
チキの工臨が無くなり、チキを見かける機会がだいぶ減りましたね。 pic.twitter.com/lDwWkM80sx— かみす (@Kamisu_UM12) April 5, 2022
4/6
8765レ 川崎貨→熊谷タ
;[ 続きを読む ]https://twitter.&hellip -
-
本日、カツK405編成が郡山へ入場しました。この編成は、一昨年7月に装置保全を受けており、前回の出場から2年も経たずに入場したこととなります。(先ほどの件、ソースの貼り付けにミスがあったため再掲)
https://twitter.com/Shirakawa_205/status/1512330758421024769?t=aDrwKbZod8TTyOB82cGPFQ&s=19 -
先程投稿したフォーラム「東急 着席サービス「Q SEAT」を他路線にも拡大を検討」ですが、「東急 着席サービス「Q SEAT」運用路線の拡大を検討」のほうが分かりやすいかも知れません。これをもとに題名を変更するか否かは、モデレーターさんの意向にお任せ致します。
-
すー(きさらぎ) が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 3年 1か月前
-
すー(きさらぎ) が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに参加しました 3年 1か月前
-
-
-
いちさと が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 1か月前
17193Fが本日営業を開始したとの目撃がありますが、今のところ車番以外の写真が見当たりません。
#TY_運用
058-081 4106F
006-082 5172F
011-081 5175F
703-081 17184F
132-081 6105F(LCD更新車)
030-081 5151F
725-091 10135F
026-091 5165F
057-091 4109F
723-082 10124F
138-091 41053F
031-091 5176F
713-082 17193F
053-091 4101F
015-091 5119F pic.twitter.com/BFpIh3tqY5— 榎(えのきだけ) (@mgk4109_naechan) April 7, 2022
-
https://youtu.be/PezHh9no0Gs
You tubeで営業運転の様子が公開されています。 -
@kawayuki0917
ありがとうございます。差替えの上、承認致しました。
-
-
3011Fの行先表示器がフルカラーLED化されました。
3002Fに続き3011Fもフルカラーに pic.twitter.com/qFcEaKR1Lj
— 赤エビ (@akaebi_0718) April 7, 2022
-
東急5189Fが6両編成のまま試運転が行われました。
本日 5080系 5189F の試運転がありました
6両のままです#東急5080系 pic.twitter.com/NilmpOkxqp— まさ(アニメ・鉄道垢) (@masa1470586841) April 7, 2022
-
5050系4109f(10連)が長津田検車区へ回送されました。相鉄直通対応関連の工事を行うものと見られます。
145 4109f
撮影されていた方、お疲れ様でした pic.twitter.com/8qcOc34CbM— ネメー (@tamagawaeki) April 7, 2022
2022.4.7 #長津田検車区
4109F 来てます 今度こそ相鉄対応工事か
8631F は検修場です pic.twitter.com/5pmK4yhgxE— まさ(アニメ・鉄道垢) (@masa1470586841) April 7, 2022
-
3/22にオサX66編成、3/29にトウX65編成が全検を受けて出場していました。
2022年3月22日(火)
JR東海様 浜松工場より
N700系 新幹線電車 X66編成
名古屋までの本線試運転の為
工場より出場されました♪ pic.twitter.com/z96KRodkmz— ののぱぱ (@JR_N700S_J0) March 22, 2022
22/3/29
N700系 X65編成 浜松工場全般検査出場試運転
またピカピカX編成が綺麗になって出場!
X65と言えばスモールa化改造の第1号編成として注目された車両でした!
今回は別の編成も撮影する為
名駅での撮影となりました。 pic.twitter.com/nBIU4UdscW— New Next700廃車前に記録中 (@n700X1X80) March 29, 2022
-
南瓜西瓜さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 1か月前
-
東急3002Fの行先表示器がフルカラーLED化されました。
元住吉検車区
3010F:行き先フルカラーLED化
3002F:同上相鉄はいなかったが、3000系の中で10Fの次に02Fがフルカラーになってた。違和感でしかない… pic.twitter.com/GYsx6zHby4
— 矢口 丸子@低浮上 (@tamagawasenmin) April 6, 2022
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 1か月前
EF64 1031[長岡]が埼玉経由で栃木方面へ向かってます。
-
2022.04.06
小山車両センター
205系Y12編成配給準備
本日ついに廃車配給第一陣となる模様 pic.twitter.com/8hMHVFPHKU— Techno (@Techno10047888) April 6, 2022
小山車両センターで205系600番台原型車(ヤマY-11 or ヤマY-12)と連結されてます。
-
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 1か月前
-
-
TX STYLEの方ですが、引用元URLが21年度の資料になっています…
- さらに読み込む

国府津車両センターにて205系2編成(そのうち1編成はR3編成)との連結が確認されています。