-
3113Fが営業運転を開始(既存車は復帰)しました。
本日の202-062レより、新3113Fが営業運転を開始(既存車は復帰)しました。
9本目の8両編成で、奇数編成の8両化が完了しています。 pic.twitter.com/BPQJZMvuCH— 爆弾ドア (@b_shu_zen) February 2, 2023
-
-
-
todaystyle272 が「
東急電鉄」グループに投稿しました。 2年 6か月前
9000系9013Fの運番表示器が交換されました。
9013Fも運行番号が白色LED化されていたのね pic.twitter.com/rKBoxW0WjM
— のっく (@nock11) January 27, 2023
また、9004Fも交換されたという情報もあります。 -
-
写真を撮り忘れましたが、先程東急の武蔵小杉駅にて東急5050系の4108Fが90K回送表示で目黒線目黒方面のホームから発車しました。
長津田への入場でしょうか?
-
相鉄防護無線設置のため、長津田検車区へ回送されました。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=15719
-
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8000系 編成過去データ」を編集しました。 2年 6か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8000系 編成過去データ」を編集しました。 2年 6か月前
-
todaystyle272 が「
東急電鉄」グループに投稿しました。 2年 6か月前
9000系9006Fの運番表示器が白色LEDとなりました。
23/01/09
104-162レ 9006F 各停大井町行劣化に伴う部品確保のためか、運番が白色LEDに交換されました。種別LEDの劣化が激しいです。 pic.twitter.com/Pj5AWLvVc3
— 爆弾ドア・〜1/26 通知低浮上 (@b_shu_zen) January 19, 2023
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 6か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8000系 編成過去データ」を編集しました。 2年 6か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急1000系 編成過去データ」を編集しました。 2年 6か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急9000系・9020系・8090系・8590系 過去データ」を編集しました。 2年 6か月前
-
新鶴見EF65の編成表に2057号機がありますが、解体されてます。情報によるともう終了したとの情報もあります。配置表から消去しないのですか?
ちなみに、これは僕の案ですが過去に存在した、機関車の配置表コーナーなどがほしいです。
https://mobile.twitter.com/RdBlk49OqRBBPvr/status/1613734139454443522-
そもそも論になりますが、機関車において何をもって「廃車」とするか定義していません。何をもって「廃車」とするかを定義していない以上、配置表から消去することはできません。ご理解頂けると幸いです。
-
みやがわさんの仰る様に、定義がないので反映まではたどり着いていない状況です。通常ですと、解体完了または搬出完了で回送日付で廃車となりますが…。
とりあえず管理の方で対応を検討いたします。その他、現在数機ほど廃車済みの車両にも関わらず表示されてしまっているようです。コンテンツ作成時に私が現在実際に配置があるかしっかり確認しなかったことが原因です。
現在、確認作業を進めており、近いうちに反映できればと思っております。機関車の配置表コーナーですが、機関車の過去履歴(転属履歴など)をまとめたページを後々開設できるように準備しているのですが、その際に検討したいと思っております。ありがとうございます。
-
-
先程京成3100形の記事にコメントをした際、ソースのURLを貼り付け忘れてしまった為貼り付けをお願いします。お手数をお掛けして申し訳ありません。
https://loo-ool.com/rail/MA/00/20230116/#dialog -
-
東京メトロ02-118Fに関するコンテンツは複数ありますが、なんの訂正をお願いしているのでしょうか?
-
編成表のことではないでしょうか。後ほど反映いたします。
本日にかけて陸送しているので、誰かフォーラム投稿してくださると助かります…。 -
反映させて頂きました。
なるべく当日中には反映いたしますが、編成表コンテンツ自身人手不足ということも有りますし、気長にお待ちいただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
-
-
-
4115Fに組み込まれる予定のQSEAT車2両にラッピングが行われました。
長津田に搬入されたQシート、すでにラッピングされて15Fに割り振られている。引退間近のやつは6000で塞がれたから今日落ちることはなさそう。ただ、ずっと通電されているけど。 pic.twitter.com/8Ms0U6X4Ob
— AKIRA(S) (@t_l_akira) January 13, 2023
-
新3105Fが営業運転に導入されました。
2023/01/12
3105F 04K
今日から8両での運転開始。 pic.twitter.com/ToD3YMXz38— sanshisi (@sanshisi14J) January 12, 2023
- さらに読み込む
