-
京葉通快さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 5か月前
-
クラY-11編成が廃車のためNNへ配給されたのと入れ替わって、クラY-15編成が幕張車両センターから大船車両センターへ疎開返却されました。
2月16日 Y-15編成幕張車両センター疎開返却,M83編成東京出場(指定保全)
回9390M E217系Y-15編成
回8397M 209系500番台M83編成
at船橋,津田沼~幕張本郷 pic.twitter.com/O6DWuoZK5R— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) February 16, 2022
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 5か月前
-
過去の疎開経歴の修正になりますが、Y-16編成は2021年5月5日から10日にかけても横須賀疎開中となっていたようです。
従来「5月5日に鎌倉セ返却」→「5月10日に再度疎開」と当ノートに記録しておりましたが、これを「5月5日、10日にそれぞれ鎌倉セに一時返却、再疎開」と修正させていただきます。
https://twitter.com/forest19_mori/status/1390582001690841090?s=20&t=d-Hw2qKyW1pPF9Erblj6gQ駐車場入る時からずっと動かない…と思ったら留置線だった。E217が横須賀駅の留置線って初めて見る。グリーン車の座席方向バラバラだったし、もしかしてE235系増備にともなう運用離脱車の疎開??#E217系#横須賀駅留置線 pic.twitter.com/gN1BC1R0YC
— Itzhak / Isaku (139) / Izak (@SchwarzeKatz139) May 8, 2021
-
https://www.sotetsu.co.jp/pressrelease/train/r22-18/
「相鉄・東急直通線の開業に向け、ダイヤ見直し後は8両編成で運転する列車が増加します。また、新造車両の営業運転開始にあわせ順次8両編成に変更していくため、時刻表上では8両編成で運転する列車が、一時的に10両編成で運転することがあります」との記載があったため21000系が増備される可能性があります。-
21000系は新横浜線開業へ向けて8連9本が出揃う予定で、次年度に5本程度新製されると推測されます。
https://4gousya.net/forums/post/%E7%9B%B8%E9%89%84%E6%96%B0%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E7%B7%9A%E9%96%8B%E6%A5%AD%E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%86%E6%96%B0%E8%A3%BD%E4%B8%A1%E6%95%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
-
-
-
本日若葉台へ不定期回送された10-370Fですが、都営ロゴが剥離されました。
10-370F もう都営マーク剥離されてる…仕事早いなぁ。 pic.twitter.com/onIHmySQ5z
— JR中央本線愛好家 (@efaK9XHLm69vaTn) February 7, 2022
-
-
6500形6507編成が99Tで試運転を行っています。車両性能確認と思われます。
https://twitter.com/1484dais/status/1490504185485627393都営の試運転に出くわしたと思ったら、6500形というらしい https://t.co/75SifSyBML pic.twitter.com/8PpsnA3Q6n
— さうす (@south_ws) February 7, 2022
-
クラY-31編成が指定保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。
2022 2/4
回8845M
横クラY-31編成/TK出場 pic.twitter.com/kI3qOEBnVB— 堂島くん✈️ (@KeitaDojima0513) February 4, 2022
-
南瓜西瓜さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 5か月前
-
昨年12月5日より幕張車両センターに疎開していたクラY-17編成ですが、本日鎌倉車両センターに返却されました。
2022.02.01
回8845M:クラY-116 TK出場
回9791M:クラY-17 幕張疎開返却
@大船Y-116編成は車体保全を終えて、Y-17編成は2ヶ月弱に及ぶ幕張車両センターへの疎開を終えて、それぞれ鎌倉車両センターへ帰ってきました。 pic.twitter.com/m0tXVhdmw0
— 松の木 (@matsunokiH015) February 1, 2022
-
クラY-116編成が車体保全検査を終えてTKを出場しました。
子供と遊んでたら通過のアナウンス流れてきたのでビデオオンにしてみたら…E217 Y-116 のTK出場やん…(;´д`)。 pic.twitter.com/WJBRRq7Z1D
— 火田圣(基本鍵アカ)在宅中! (@hatchpomjuice) February 1, 2022
-
-
10-670fが昨日試運転を行いました。
https://2nd-train.net/topics/article/36901/ -
クラY-31編成が東京総合車両センターへ入場しました。指定保全検査のためかと思われます
https://twitter.com/Nagato_Niroku/status/1486557170271657984 -
-
南瓜西瓜さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 6か月前
-
-
都営12-600形12-801fが本日より運用を開始しました。ドアチャイムの音色が変更されているようです。(トピック化するか迷ったのでとりあえずこちらに投稿しておきます)
㊗️大江戸線12-801f運用入り!
本日に限っての清澄白河行きで運用されました。照明カバーが変わったりドアチャイムが変わったり誘導のポーン音が追加されたりと、意外と何もかも違う車両になってました。 pic.twitter.com/ZB3FvIjOIk— 音国unknown芋 (@otokoku_fukashi) January 22, 2022
12-801fドアチャイム+誘導チャイム
これまでとは音色が相当変わり、これまでブザーのような音だったのが、響いている音色に変更になりました。さらに誘導用のチャイムも追加されましたが、これまで聞いたことのない音程のもので結構面白かったですw pic.twitter.com/kKoo4r5Rku
— 音国unknown芋 (@otokoku_fukashi) January 22, 2022
また、別件ですが元住吉検車区に貸出されていた都営6500形6506Fが志村車両検修場に返却されています。2022/1/22
27T
6500形 6507f pic.twitter.com/DHGnihI63L— そぅ_49 (@sou_e49_3) January 22, 2022
- さらに読み込む
