-
-
黄昏特急 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 4か月前
本日(2024年2月23日)の4060レですが、JR貨物のHPの公式情報では、本日の13時時点での輸送状況において、終着(大阪貨物ターミナル駅)には+2時間27分の遅れで到着すると発表されました。
18時時点でも、終着への到着は、+2時間27分の遅れのままとなっています。しかし、本日、私が高岡やぶなみ駅において撮影をした際には、4060レは、EF510-503号機の牽引で、定刻ダイヤ通りの13時54分に同駅を通過しました。
-
勝浦駅にて本日15時頃まで限定でかつて首都圏の多くの駅で採用されていた「清流」「雲を友として」が使用されています。
こうゆうことらしい。急げ!(遅 pic.twitter.com/E7trKoKb8G
— とれいるあずさ / Trail Azusa 21 (@trail_21) February 23, 2024
勝浦駅の発車メロディイベントですが、本日15時限りです。
あした以降はありません。— とれいるあずさ / Trail Azusa 21 (@trail_21) February 23, 2024
-
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 4か月前
EF64 1020が伯備線に送られて、早速22日夜から運用入りしています。
2077レ EF66-121+ムドEF64-1020
今日の2077レは、EF66-121号機+ムドEF64-1020号機でした。 pic.twitter.com/pU3TkADWVw— 玖弐参 (@OJyaian) February 22, 2024
-
20日より押上駅1番線のホームドアが稼働開始しました。これにより都営地下鉄全駅にホームドアが設置され稼働したことになります。
https://twitter.com/hiroshi_hiro_/status/1759684831544500306?s=46&t=sv0oHXmjvTze50Vzt8_UzA【都営地下鉄の全駅にホームドア設置完了 押上駅でも運用開始】https://t.co/D1ISHJFipA
浅草線では、押上駅を除くすべての駅でQRコードを活用してホームドアを開け閉めする方式を採用していて、これにより車両改修の費用を20億円から270万円に大幅に削減しています。#テレ朝news
— テレ朝news (@tv_asahi_news) February 20, 2024
(京成のグループと重複ですが、都営地下鉄としての話題性が高い為こちらでも共有します。) -
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 4か月前
20日より押上駅1番線のホームドアが稼働開始しました。
押上駅 1番線のホームドアが稼働開始したことにより…
都営地下鉄は全駅でホームドア整備が完了しました㊗️
京成はホームドア整備はしばらく無く、現在の整備計画では次の駅は2026年度以降になります#京成押上線 #都営浅草線 #押上駅 #ホームドア pic.twitter.com/szBDUIoGlB— ドアえもん (@hiroshi_hiro_) February 19, 2024
-
都営10-300形10-590編成が京王線京王八王子へ入線しています。
ガチで来た pic.twitter.com/pcFO2KehpR
— よこはし (@4KO_8shi) February 21, 2024
-
-
桃 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 4か月前
先週あたり(日付不明)から3006編成の運番表示機が白色LEDに換装されているようです。
3006編成の運番、白色LEDに変わってるね pic.twitter.com/Pd51iJBFn6
— こだぬき (@710OUKF) February 14, 2024
-
3006Fの運用データを遡ったところ、2/6(火)の01(1)運用で宗吾に入庫後、2/12(月・祝)の37(2)運用に就くまでのおよそ1週間の間、運用入りが確認されていなかったため、その運用に就いていない間の期間に交換されたものとみられます。
参考:https://loo-ool.com/rail/KS/34/202402
-
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 4か月前
京成3448編成が定期運用で入線することの無い京急品川駅引き上げ線に入線しています。
京成3400形(3448F)新品川停車中 pic.twitter.com/BWq1f8hRiG
— ぐちお@(´・ω・`) (@hatune39241084) February 21, 2024
-
西武2409Fと2517Fの搬出完了をフォーラム化しましたが、片方「西武鉄道」のタグ付けをし忘れたので、忘れている方は削除でお願いします。(#74721のほう)
(現在、フォーラムバグも起きているので、タグありのほうが探しやすいという利点もあったので再投稿にしています。) -
お疲れ様です。
フォーラムなどの表示の不具合についてですが、サイトに紐づけた画像(グループにあげて、フォーラム投稿にも画像IDで添付したもの)
の設定が解除され、トピックのカバー画像の設定からも外れてしまっています。
(2/10以前のフォーラム投稿すべてで発生)
※E235系の配給輸送、E217系の配給輸送などでも同様にフォーラムのカバー画像の設定が外れています。
例:西武4015F陸送(自分が上げた画像が消えています。)【フォーラム:西武4015F 搬出完了(4000系初事例) 】
1月11日に横瀬車両基地へ回送された西武4000系4015Fですが、本日までに横瀬車両基地から陸送にて搬出されたことが確認されました。西武4000系では初めてのhttps://t.co/B7cGEX31Vk— 4号車の5号車寄り(東日本エリア) – 鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイト (@4gousya_east) January 25, 2024
-
1件目の返信コメントがリンクがエラーで貼れていないので、再投稿します。
(2件目の返信もまとめて1つのコメントに統合します。)
https://4gousya.net/forums/post/%e3%82%af%e3%83%a9ne002%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%a8%e3%82%af%e3%83%a9ne014%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%ae%e3%80%8cnex%e3%80%8d%e3%83%ad%e3%82%b4%e3%81%8c%e6%8a%b9%e6%b6%88※カバー画像のみリンクとして用意しており、カバー画像が消えたことによって文章だけの説明になっているフォーラム記事の一例
以下2件目の返信
なお、2/10以降に投稿している…[ 続きを読む ] -
お詫び 1件目の返信の文章のコピーが不十分なままコメントを丸ごと削除してしまい、文章がわからなくなってしまったため、一部の文章を内容が変わらない範囲で変更・短縮しています。申し訳ありません。
-
本件、フォーラム復旧後に着手します。
-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 5か月前
稲沢に常駐していたHD300-27が、17日に稲沢→吹田タ、今日は吹田タ→岡山タで無動力回送されました。
8865レ
EF66 129
ムドHD300-27
コキ104-1348
コキ104-2126
コキ106-130
コキ104-1129
12:33穂積駅着 pic.twitter.com/6aAFwLZAix— えぼ (@ebo0630) February 17, 2024
2077レ EF66-127ムドHD300-27
大久保~魚住 13時19分通過
本日は定刻での通過でした pic.twitter.com/SO74yJeYhs— 神戸線民 (@EMSwgGQNiD10qu0) February 18, 2024
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 5か月前
HD300-36が、EF210-901の牽引で、幡生操方面へ無動力回送されています。
今日の午前中、久しぶりに八本松に行ったんですが、乗った電車を降りて数分後に来た下り貨物列車にびっくり。
EF210-901(クマイチ)がムドのHD300-36を牽引していきました。荷物はちょっと少なめ。 pic.twitter.com/GTJ2ZdsPwr— カシオペア@一匹豚野郎 (@damens_casio) February 18, 2024
https://twitter.com/2PpZS8R4yv1BQbG/status/1759187917371834796 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 5か月前
無動力回送中のEH500-23が、2090レで吹田方面へ上っています。牽引はEF510-23です。
2090レ EF510-17+EH500-23+コキ達
今朝の1658レでやって来た「金太郎」が次位無動力で連結されていました。 pic.twitter.com/AOfpJAYOBA— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) February 18, 2024
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 5か月前
EF510-304が熊本へ回送されました。
2024.2.18
8057レスジ EF81 452+EF510 304
約2年ぶりの組み合わせですが、今回のゴトーはムドではなかったです。撮影していた方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/5MONF4OwXd— 貨物鐡 (@hp_uac) February 18, 2024
朝鉄( ◜௰◝ )
EF81-452+EF510-304 pic.twitter.com/8og5pcS3AM— ぺとるーし (@benelli_t) February 17, 2024
午後の熊本操から-4
今日8057レ重単で到着した、
EF510-304号機が留置中です。
敷地外から撮影しています。
2024/2/18#JR貨物 #EF510304 #EF510 pic.twitter.com/c8XGijs2Zr— ゆたか1955 (@AxSKgdYbieiUU2k) February 18, 2024
-
エスセブン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 5か月前
253系オオOM-N02編成が東武鉄道南栗橋車両管区へ入庫しました。臨時特急マリンきぬがわ号運転に伴う夜間留置のためと見られます。
2024.2.17
東武鉄道 南栗橋車両管区
253系1000番台 OM-N02編成障害物だらけではありましたが、約8年ぶりとなる南栗橋車両管区への253系入庫を撮影する事ができました。#おぅつき撮影記 pic.twitter.com/bfJmM3LFh6
— EXPRESSおぅつき (@kiryu8195) February 17, 2024
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 5か月前
EH500-23が、仙台→青森信→秋田貨物の経由で甲種輸送されています。
https://twitter.com/kin500senka/status/1758986714117464187 -
黄昏特急 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 5か月前
本日(2024年2月17日)の富山機関区・EF510のA7運用(3093レの吹田タ-富山貨物間)は、昨日(2月16日)のA4運用(4060レの青森信号場-吹田タ間)に充当された509号機でした。
あいの風とやま鉄道会社線の小杉駅(射水市)を、8時56分に定通しました。
- さらに読み込む
