-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前
本日4日、17000系17181Fが西武池袋線方面で試運転を行いました。清瀬まで入線したようです。
R3.10.4
保谷カーブで17181F試運転
7101Fと嬉しい被り。ついに8両編成本格始動ですか。今日の勝者は僕だと思ふ。 pic.twitter.com/LdEdY4vGzH— Norakuron (@Norakuron2) October 4, 2021
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1444889157793304580?s=81 -
8622Fと8630Fの両先頭車が東急電鉄から売られてるようです。
先頭車丸々1両(orカット車体)はメール発注のみで、購入には東急電鉄側で維持保存できるかどうかの審査があります。
締切は、8622Fが10/30、8630Fが11/30となってます。https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/211001_8500.pdf
-
-
-
2121Fが長津田車両工場へ回送されました。2020系初の検査入場と見られます。
早いわ pic.twitter.com/d5AynucKUi
— F. (@Tokyudentetu) October 1, 2021
-
9月10日告知通り、本日10月1日よりトタ青463編成(東京アドベンチャーラインで遊ぼう ラッピング車両)が、中央線運用に充当されました
今年は青666編成と編成を組み、更に青463編成にはホーム検知、TASC装置が設置されました。
青編成の中央線運用は11月30日まで行われる模様です。
E233系青463編成が再び中央線での出張運転を開始しました。相方は青666編成です。 pic.twitter.com/x0wIP6r790
— Fライナー⚙ (@RAPID_EXP_6000) September 30, 2021
-
5500形5527Fですが、本日営業運転が確認されています。
都営5527編成を初めて見た。京成佐倉にて pic.twitter.com/kj62todzgL
— t.t3700 (@TT3700) September 29, 2021
-
todaystyle272さんがが「205系」グループでフォーラムトピック「
相模線用205系500番台 編成札交換状況」を編集しました。 3年 11か月前
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前
8連の17000系の17181Fが副都心線内で試運転を行ったようです。
はじめて近くで聴いてみたけどいいなこの音 pic.twitter.com/gcZsVIcqK3
— 音電 (@Otoden8642) September 28, 2021
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前
日中発生した江田駅での人身事故に伴う運転整理の一環で18101Fが所定東急車の04K運用を代走しています。18000系の代走は把握している範囲では初めてです。
18101f 04K運用代走
@たまプラーザ pic.twitter.com/E8QN57sITc— こいくち醤油 (@F_LtdExpress) September 28, 2021
04K 18101f
マンハチ初代走 pic.twitter.com/p4saZrsGac— 郭公 (@2024_DT) September 28, 2021
【初の代走】
04K 18101F
18000系がデビューして早数ヶ月。日中の江田駅での人身事故の影響により、初めての代走をしました。
@溝の口駅 pic.twitter.com/IRdeFxcu3g— 八角形 (@octagontkk) September 28, 2021
【2021年09月28日 12時07分】田園都市線は、12時00分頃、江田駅での人身事故のため、あざみ野駅〜長津田駅間で運転を見合わせています。運転再開は13時30分頃の見込みです。ご迷惑をおかけいたします。お詫び申し上げます。 https://t.co/PeFxD0V6e0
— 東急線運行情報【公式】 (@tokyu_official) September 28, 2021
-
マト139編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
ぶるーすかいさんの通り、帯は横須賀色のまま出ました。
(写真をこのグループに入れてあります) -
東急テクノシステムを出場した5183Fですが、9/23〜24頃に長津田検車区へ回送された模様です。デジタル無線への対応などが確認でき、相鉄直通対応改造を実施したものと思われます。
21101Fを見に行くために長津田検車区へ寄り道
色々居ましたATC設置工事中21101F
D-SR無線アンテナ対応工事中
4102F 5169F 5112F3000系増結中間車6両+TOQ-i
相鉄対応完了後恩田→長津田
5183F 入れ替え中でした pic.twitter.com/BLNcFoWLLR— 八角形 (@octagontkk) September 24, 2021
5183Fもいた
5本も所属外の車抱えてて3020の増結6両まで持ってたら足りなくなるわ pic.twitter.com/bpLK5yHOok— 南吹 ひよこ (@Ltd_ExpLuna) September 24, 2021
なお昨日は5188Fが長津田車両工場へ回送されました。94運行 不定期回送
5188F
元住吉検→長津田検
二子新地にて pic.twitter.com/Rm6FxdbmhD— さ ぎ ぬ ま (@myme8107) September 27, 2021
本日、5188Fの東急テクノシステム入場に伴う恩田入場回送が元住吉検車区→長津田車両工場を走行したため撮影。
こちらの編成も今後東急テクノシステムにて相鉄直通関連改造が施工されるでしょう。
5080系の6両編成の写真は積極的に記録していきたいところです。 pic.twitter.com/GJqiVeEVrw— ChopperTrain109 (@8500_109) September 27, 2021
-
todaystyle272さんがが「205系」グループでフォーラムトピック「
相模線用205系500番台 編成札交換状況」を編集しました。 3年 11か月前
-
ととめ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前
本日未明、18103Fが東武線に初入線しています。18303号車にはPQ台車が確認でき、それに絡む試験と思われます。
#18000系 #18103F 東武初入線
前から3両目の18303がPQモニタリング台車ということで、この台車の測定で東武へ(PQ輪軸確認)昨日の #634型 留置変更もこれと関係してるかも#半蔵門線 #スカイツリーライン #田園都市線 pic.twitter.com/WmSjTHQymB
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) September 25, 2021
-
2021/07/19
東京メトロ18000系 18103F(1~4号車) @八王子駅
3号車の台車はPQモニタリング台車でした。 pic.twitter.com/JdbZfe4cyd— シムヶ丘市 (@City_Simgaoka) July 18, 2021
-
-
todaystyle272さんがが「205系」グループでフォーラムトピック「
相模線用205系500番台 編成札交換状況」を編集しました。 3年 11か月前
-
本日東京総合車両センター構内で催された予約制の「スカ色3兄弟 撮影会イベント」の参加者より、”マト139はとりあえずこのまま松戸に戻って、しばらくはこの塗装で走るそうです。”との発信がありました。複数アカウントから発信されるか注目されます。
https://t.co/ehH3fJGXQ5?amp=139スカ色3兄弟撮影会 追記
E217系
クラY-47(千マリR-13復刻仕様)
E231系
マト139
E235系
クラJ-01E217系は廃車、後日長野配給予定。マト139はとりあえずこのまま松戸に戻って、しばらくはこの塗装で走るそうです。#スカ色3兄弟撮影会#スカ色撮影会#東京総合車輌センター pic.twitter.com/m0GzlB4eBH
— さっとん*複業・JK撮影フォトグラファー (@satopichu) September 25, 2021
-
-
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前
7128Fのうち7128号車などが新木場車両基地から搬出された模様です。
( Instagramのストーリーから確認しました) - さらに読み込む
