-
E231系ヤマU517編成、E233系ヤマU618編成とU628編成で前照灯のLED化が確認されています。
ヤマU517 前照灯LED化を確認。 pic.twitter.com/IZuXh9jhLo
— あい (@AI_2023) March 20, 2021
宮ヤマE233系U618編成、ヘッドライトLED化 。3枚目は他編成のHIDライト pic.twitter.com/jYQdq5HHF7
— G鐡 (@chiki_LS01) September 6, 2018
噂の奴。多分さっき運用入りした。 pic.twitter.com/kAsJT1fRl6
— みやみん (@miyamin_724) March 19, 2021
-
日光メルヘン が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
長野電鉄に陸送にて搬入されていた3000系(元03系105F)ですが、本日、編成番号が判明し、M2編成となりました。また、先頭部に赤帯が貼られました。
先日、長野電鉄に譲渡された3000系の帯を貼り換え等の作業が行われ編成番号はM2編成で確定となりました。
時間の都合で最後までは見られませんでした。 pic.twitter.com/ZFo1I4Gi7Y— hyama N401編成 (@hyama5071) March 17, 2021
-
日光メルヘン が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 4年 5か月前
-
本日トタ青661編成が武蔵小金井に回送されました。
前例の青660編成の様に、ホーム検知・TASC装置設置改造の可能性があります
2021/3/18
回8586M 豊田車武蔵小金井派出入場回送
E233系0番台 八トタ青661編成
直前で晴れちゃった。残念。
同編成の立川以東走行は青463と組んで上京してた時以来ですかね。 pic.twitter.com/HEj1bOGLM4— めんへら (@NotMenhera___) March 18, 2021
-
サイ183編成が東京総合車両センターに入場しました。1000番台で2回目の指定保全の最後の施工車となるでしょう。
https://twitter.com/TU_________UT/status/1371697379301203968
https://4gousya.net/notes/22147 -
BLT が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
コツR1編成が大宮総合車両センターの本所へ入場しました。
相模線205系OM入場を仕留めたり pic.twitter.com/S9d2Lzsovk
— とーりんExpress (@KIHA401) March 16, 2021
-
東京総合車両センター入場中のコツK-10編成に機器更新の目撃が複数あるようです。
実車の状況が気になりますね。横コツK-10 機器更新を確認
— めんへら (@NotMenhera___) March 11, 2021
TK入場中のE231系国府津車、機器更新を確認
K-10編成だと思われます
かなり遠くに止まっていたので確証はないですが…
国府津車では2編成目、国府津の基本編成では初の機器更新となります— たけ (@IloveHina_0320) March 12, 2021
-
ケヨMU2編成が検査の為大宮に入場しました。
同編成はモニタリング装置搭載編成ですが、予備編成が確保される前の入場となりました。3月15日 MU2編成大宮入場(指定保全?),C419編成大宮出場(車体保全),黒砂試単
回8378M E231系MU2編成
回8347M 209系2100番台C419編成
試単9316レ EF65 1115②
at新習志野,津田沼,新検見川付近 pic.twitter.com/M3F15wxEfa— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) March 15, 2021
-
いちさと が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
17000系が本日、営業運転で小川町へ入線しました。
https://twitter.com/kai_Tra_/status/1370879263826571266 -
横浜高速鉄道Y517Fにデジタル無線アンテナが設置されました。
久しぶりにY517F見たけど…お前いつアンテナなんかつけたんだ⁉️ pic.twitter.com/hGVOPNIYBm
— 奥沢玲奈 (@Reiwatrain) March 10, 2021
横浜高速鉄道所有の編成からは初のデジタル無線搭載となります。
近況で、東急所属の5050系には昨年10月以降、以下の編成にデジタル無線アンテナが設置されました。
5171F‥2020年10月
5172F‥2020年11月
5175F‥2020年12月
5174F‥2020年12月
5176F‥2021年1月
5170F‥2021年2月(いずれも元住吉検車区内で設置)
5050系、Y500系でデジタル無線非対応の編成は以下の通りです。
5154,58,66,67,68,69F、Y511,12,13,14,15F
なお…[ 続きを読む ]-
貴重な記録なので、編成ノートへ反映しても宜しいでしょうか。
-
@e231
大丈夫です。反映よろしくお願いします。
-
-
トタH58編成が東京総合車両センターに入場しました。グリーン車組込対象編成が58編成であることから、元青編成の同編成への改造の有無が注目されます。
3/9
回6450M
トタH58
TK入場
@恵比寿 pic.twitter.com/JYGsEnLB9X— ハヤシライス (@sokuage) March 9, 2021
-
トタT29編成が出場しています。
2021/3/9
回6465M 豊田車TK出場回送
E233系0番台 八トタT29編成 pic.twitter.com/LLMzQZnpp9— めんへら (@NotMenhera___) March 9, 2021
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 6か月前
メトロ17102Fが営業運転を開始しました。
17102Fが本日から運用に就きした。 pic.twitter.com/6ci11DPLOq
— 東急&東武好き (@Hikarie4010F) March 7, 2021
3/8
41S 各停 新木場
東京メトロ17000系 17102F pic.twitter.com/3eyH6g2EAo— だんぼ @写真 (@sahi_photo) March 8, 2021
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 6か月前
今月4日木曜日の73S運用で鷺沼検車区に入庫した8104Fですが、本日検車区内で分割されている姿を確認しました。既に久喜・南栗橋寄り3両が工場に入場しており、検査のための入場と思われます。
(検査出場時期)メトロ:半蔵門線(8000系・08系・18000系) 最終出場一覧出力対象:18000_1、18000_2、08-000_1、8000_14、8000_15 ※ドア上パッとビジョン搭載→8101〜03,05〜07,09,11,13F ※8105Fは出場試運転の目撃がないため、出場直後の姿をソースと...
同編成の入場により、次に検査期限が1番近くなる編成は8106Fとなります。 -
2月15日に武蔵小金井派出所に回送された青660編成ですが、本日ホーム検知、TASC改造済みで運用復帰が確認されました
尚、武蔵小金井派出所の出場日時は不明ですhttps://twitter.com/PPO68yhCaLwwydc/status/1367975642147348482?s=19
-
青660編成にホーム検知装置が付いた pic.twitter.com/oGrsjpI6YF
— 鉄道ディズニーアニメくん(3月4日から3月31日まで復活限定) (@PPO68yhCaLwwydc) March 5, 2021
-
16日でしょうか。非常に重要な動きだと思うので、フォーラムで紹介させて頂きました。
-
-
コツS-20編成が装置保全を終えて東京総合車両センターを出場、コツS-18編成が同目的で入場しています。
2021/3/5
回8889M/E231系コツS-20編成
TK出場 pic.twitter.com/HRyETCdlv9
— D1 (@9266ja8966) March 5, 2021
https://twitter.com/E231_tuiraku/status/1367755543650050048
https://4gousya.net/notes/21440 -
サイ108編成の6〜10号車の照明が全てLED化されました。
サイ108、6-10号車のLED換装を確認。サイ107の時みたいに1-5号車は別日施工みたい。 pic.twitter.com/xJlhIH75YX
— 色橋 結宇 (@Iro84_U) March 2, 2021
-
ととめ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 4年 6か月前
-
ミツB11編成がOMを出場しました。一部車両では台車もグレーに塗装されているようです。
2021/3/3
回8596M〜回8598M OM出場
E231系0番台八ミツB11編成 pic.twitter.com/nDSnk077bm— そ 〜 じ ゃ【ふぉと】 (@Soja__Photo) March 3, 2021
2021/03/03
回8599M-回8596M:E231系ミツB11
2/4から大宮総合車両センターに入場していたミツB11編成が三鷹へ回送されました。
何かと話題のOM出場車のライトグレー車輪ですが、サハE231-33については台車までライトグレーメインとなり新製時を彷彿とさせる姿となりました。模型映えしそうですね。 pic.twitter.com/yA4Vfhjo3Z— 八ミツレモン (@8mitsulemon) March 3, 2021
-
トタT29編成が東京総合車両センターに入場しました。
2021/3/3
回6450M 豊田車TK入場回送
E233系0番台 八トタT29編成 pic.twitter.com/owtqSSfE6s— めんへら (@NotMenhera___) March 3, 2021
- さらに読み込む
