mtmt

  • 南瓜西瓜 が「205系(東日本エリア) グループのロゴ205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 7か月前

    元ケヨ24編成3両の留置位置が変わっているようです。
    https://4gousya.net/jr/4492.php#chapter-10

  • 南瓜西瓜 が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 4年 7か月前

    本日ハエ54編成の試運転が確認されています。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 7か月前

    トタH58編成のクハE233−58の前面行先LED幕が、2月15日の運用入りから森尾電気製から小糸電気製の物に交換された模様です。

  • kagero が「つくばエクスプレス グループのロゴつくばエクスプレス」グループに投稿しました。 4年 7か月前

    最近、駅ホームの自動放送が変わりましたが、以前のものよりとても聞きづらい音声になってしまいました。
    どういう収録や信号処理の仕方をしたのかわかりませんけど、音圧が高く、ところどころ割れてしまっています。
    前職でセミナー音声のコンテンツ制作に携わった経験からすると、素人が収録後の音声を強引に音量上げたような感じで、おそらく波形の一部が欠損しているのではないかと感じざるを得ません。最近の音声加工ソフトで自動補正したってこんなひどい音にはならないと思うほどです。
    以前のアナウンスは駅のスピーカーで再生された際、多少自然にエコーするのは仕方ないですが、それでも鮮明で自然な聞こえ方でした。おそらく駅のスピーカーに合わせたチューニングが施されてると思います。
    しかし新しい放送はとてもじゃないけど再生する…[ 続きを読む ]

  • BLT が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 7か月前

    ヤマU630編成とコツE-05編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
    前者は指定保全、後者は車体保全です。

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 7か月前

    トタT28編成が東京総合車両センターに入場しています。


    https://4gousya.net/notes/21172

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    本日八トタ青660編成が豊田車両センター武蔵小金井派出所に回送されました。豊田車両センター本所の工事関係のようです

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    コツK-12編成が東京総合車両センターに入場しています。


    https://4gousya.net/notes/21046

  • 南瓜西瓜 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    運用を離脱していたトタT42編成にTASC設置工事が行われました。
    G車組込準備済でTASC未設置の編成は残り2編成(H43,H45)です。
    https://twitter.com/TcE23l5l5/status/1360600056781447171?s=20

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    コツS-20編成が東京総合車両センターへ入場しています。


    また、マト138編成が同所を出場しています。

    • B修8000 さんが4年 8か月前に返信

      2021年度末までに入場する可能性のある編成は以下の通りです。
      S-18
      S-22
      S-15
      S-23
      S-24
      S-25
      S-27
      S-28
      S-26
      S-30
      S-29
      S-33
      S-32
      S-31
      S-34

  • 南瓜西瓜 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    G車準備改造済でTASC未設置のトタT42編成の運用が今月5日を最後に目撃されていないようです。
    同様の編成は1週間弱の離脱期間でTASCを追設する動きが進んでおり、同編成も復帰時の状況が気になるところです。
    https://loo-ool.com/rail/c/34/

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    コツS-21編成が東京総合車両センターを出場しました。


    https://4gousya.net/notes/21440

  • BLT が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    トタ81編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
    指定保全だったようです。

  • ホームタウンとちぎ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    @e231
    登録しないもののTwitterを拝見致し、フォーラムに上げた工事観察を個人ノートに移したい意向をお持ちである旨を投稿されていらっしゃることを此方から把握致しました。
    それについて考えることがあり、グループよりリプライを差し上げております。
    まず、個人ノートへの移管を否認する意図を持たずに書いておりますので憂い無く考えて頂けるとありがたく存じます。
    寧ろ此方も言われてみて、確かに個人ノートで書くメリットと考える点があるのを改めて探せました。
    工事観察を個人ノートに書くメリットを挙げるに――
    ①予想を外しても個人ノートの記事を自分で修正することで済む。
    ②個人ノートにした方がフォーラムに書くのと比較してフォーラムと変わらず事実ベースで高い確度を要求されるものの、他人からも見てそう予想…[ 続きを読む ]

    • ルール案の内要件の1の⑥を、話し言葉で書いた上途中から欠けた文章で投稿してしまいました。
      ミス申し訳ありません。
      ⑥駅の形を一切合切作りかえる山手線・埼京線渋谷レベルの工事や、品川レベルの超大な規模と考えられる連鎖した工事
      と、差し換えて読んで下さい。

    • いちさと さんが4年 8か月前に返信

      読ませて頂きました。本件、まだモデレータとも話をしていませんが、私としては、近い将来、工事観察は個人ノートに移し、フォーラムでは、速報性のある動きだけを比較的短い文章で扱いたいと考えています。
      現状は工事観察の投稿がフォーラムで少なく、重複が避けられていますが、同一案件を複数人で扱うようになると、既出と思われる範囲に重複が発生し、観察合戦のような事態が見込まれます。

      とはいえ、現状のノートはバグが多く、解決に時間を要しそうなこと、フォーラムのほうがSNSからの流入が多く、閲覧数がノートと異なることから、直ちに移行させるのは困難だと思います。
      つきましては、バグが解消した後、ヒヤリングを予定していますので、当面は現状のままご利用頂きたく存じます。鮮度落ちの工事観察はぜひノートへご投稿ください…[ 続きを読む ]

    • 対応頂き、また改良頂きありがとうございました。
      重複する投稿の発生を失念しておりました。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    コツK-10編成が指定保全のため、東京総合車両センターへ入場しています。


    https://4gousya.net/notes/21046

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    大宮入場中のヤマU521編成ですが、一部車両の車輪がライトグレーの物に交換されています。

    • BLT さんが4年 8か月前に返信

      仮台車なのか、塗装前の車輪なのかが気になるところですね。

  • BLT が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    ナハN31編成が車輪転削を終えて国府津車両センターを出場、同日午後にナハN18編成が東京総合車両センターの工場へ入場しました。

  • Haikawa が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    ミツB11編成が大宮に入場する模様ですhttps://twitter.com/teaandfunfun/status/1357177502674784256?s=19

  • Haikawa が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 4年 8か月前

  • 南瓜西瓜 が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    ワンマン改造を終えたハエ54編成ですが、運用復帰が確認されています。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました