-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成8807編成が京成標準塗装になって出場」というトピックを立てました。 3か月前
本日、京成8800形8807編成がくぬぎ山工場を出場し出場試運転が行われました。既報通り京成標準塗装に変更され、本線走行が確認されるのは初めてです。
2025年5月23日
京成松戸線 8800形8807F くぬぎ山出場試運転
薬園台〜前原・北初富
京成カラー第一弾ということで撮影に。
巡回に来られた駅長さんに大変心遣いいただき、ありがとうございました。 pic.twitter.com/KdYnVYDwxu— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) May 23, 2025
試運転 8807F
「新京成」から「京成松戸線」へと変わる4年間の幕開け。検査のため入場していた8800形8807Fがジェントルピンクから京成カラーに変わり試運転を行いました。 pic.twitter.com/AOs858RJ7t
— 串崎の備忘録 (@Kunugi_Climber) May 23, 2025
2025.5.23
京成電鉄8800形8807編成
くぬぎ山出場試運転 pic.twitter.com/4CV9dySGRh— ろくさん (@KS_BMK) May 23, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 3か月前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 3か月前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3か月前
@2250ega
N828編成のくぬぎ山出場の件ですが、某番組団臨なので出場試運転ではないため削除しました -
みやがわ commented on the post, 京成が押上と成田空港を結ぶ新型特急を導入へ どのような列車となるのか?, on the site Kumoyuni45 3か月前
長編成化は次期スカイライナー(上野・日暮里~成田)のことですね。
経営計画で新型特急の長編成化などには言及されていません。 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 3か月前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 3か月前
-
京急京成鐵が「東急電鉄」フォーラムで「東急6020系6152FがJ-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 3か月前
本日、東急6020系6152F(5連)がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。
2025年5月20日未明
東急6020系6152F J-TREC横浜事業所出場
J-TREC横浜付近
東急6020系50番台の2編成目が出場へ。 pic.twitter.com/o4GoZ9mrvy
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) May 19, 2025
2025.5.20
東急6020系6152F
J-TREC横浜出場5CARSの6020系2編成目が
前後にECOMOを連結している状態で
神武寺へ車両輸送されました。 pic.twitter.com/BYZmEXgaiw— TransNana (@60020Butler) May 19, 2025
2025 5/20
東急6020系6152F J-TREC横浜出場
大井町線向け6020系の2編成目が出場。運転台同士で連結している姿はやはり違和感がありますね
神武寺まではECOMOのPPで牽引。前が01の後ろが02でした pic.twitter.com/LCAfwrRwdv— 相模国の住人 (@S_land62) May 19, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 3か月前
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武61603Fが津覇入場」というトピックを立てました。 3か月前
本日、東武鉄道60000系61603Fが南栗橋車両管区を出場し、津覇へ臨時回送されました。5両化改造に伴う入場回送と見られます。
同編成は5月16日に、同所を出場し試運転を行っていました。5/19
東武60000型
61603F
南栗橋出場回送兼津覇入場回送
①臨回5630レ
②臨回5531レ pic.twitter.com/NCR0Ysx1lV— 東武トレイン (@VaI46WhNqPm83x9) May 19, 2025
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3か月 1週間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 3か月 1週間前
-
京急京成鐵が「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営大江戸線12-911Fが日本車輌出場」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
本日、都営地下鉄12-600形12-911Fが日本車輌製造豊川製作所を出場し、甲種輸送が行われています。
牽引機はDD200-22[愛]です。2025.5.16
9772レ
甲16(東海甲3)
都営大江戸線12-600形甲種輸送
DD200-22[愛]+
ヨ8642+12-911f,8B+ヨ8925
日車専用線、豊川にて
久しぶりの日車甲種撮影。12-600形もこれで31本目とかなりの大所帯になりました。CBTC機器積んでいるスペースがトイレがあるようにしか見えない。 pic.twitter.com/I8R0ZAb1ag— 御影検査場 (@MikageRailDepot) May 16, 2025
2025.5.16
9772レ
甲16(東海甲3)
都営大江戸線12-600形甲種輸送
DD200-22[愛]+
ヨ8642+12-911f,8B+ヨ8925
鷲津〜新居町間にて pic.twitter.com/Bw0qKsxk2Y— 御影検査場 (@MikageRailDepot) May 16, 2025
-
京急京成鐵が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「227系500番台オカR19編成・R20編成・L30編成が近畿車輛出場」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
5/15、227系500番台「Ulala」2連(×2編成)オカR19編成、R20編成と3連のL30編成が近畿車輛を出場し、試運転が行われています。
本日近畿車輛より227系R19.20.L30の7両が出場し、公式試運転が実施されました。今日は人が少ないです。 pic.twitter.com/2IJAzfg9og
— オガピー (@ogawaJunic54706) May 15, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 3か月 1週間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 3か月 1週間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
g(編成ノート)E231系」を編集しました。 3か月 1週間前
-
野球と鉄道好きが「東武鉄道」フォーラムで「東武8000系8575F(オムライスカラー)と8576Fが北館林へ臨時回送」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
本日、東武8000系2連×2編成 8575F(オムライスカラー)と8576Fが春日部支所から旧北館林荷扱所に向けて回送されています。
廃車に伴う臨時回送と推測されます。8575Fは2017年7月より、ミディアムイエロー色の車体にインターナショナルオレンジ色の帯のリバイバルカラー(通称オムライスカラー)で運行されていました。2025.5.13 #8575F + #8576F 廃車回送#8000系 #亀戸線 #大師線 #スカイツリーライン #伊勢崎線 #佐野線 #小泉線 #桐生線 https://t.co/ZjMWCkPKCO pic.twitter.com/6FIsKYZGkD
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) May 13, 2025
2025.05.13
臨回5635レ
東武8000系 8576F+8575F
(通常色+オムライス) 廃車回送 pic.twitter.com/0HUdMEiAZy— どーなつ (@tjpagmdaj) May 13, 2025
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3か月 1週間前
- さらに読み込む
