-
いちさとが「E231系」フォーラムで「Re:国電総研にてミツB22編成(三鷹車セ構内)の写真が公開」というトピックを立てました。 8年 5か月前
ほぼ2016年6月13日付の交通新聞に沿った話ですが、確認済みでしょうか。
E231系500番台の転属が完了した後の、中央総武緩行線の不足分については、ホームドア設置やグリーン車の件で早朝夜間の豊田車の運用が消滅すると考えられるため、更に大きな数となる可能性があります。
交通新聞ではE231系0番台の残存とされていますが、残存する期間が明示されておらず、E235系の投入も含めて気になるところです。鶴見線、南武支線については、先頭車化改造が難しくなってきていることもあり、今までのような電車の転配が続くとは限らないのではと思います。異質な運行体系が採られている線区ですので、新技術の導入も兼ねた動きになるかもしれません。
-
いちさと wrote a new post, ヤマU540編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 5か月前
E231系ヤマU540編成が3月30日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, マト138編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 5か月前
E231系マト138編成が3月30日に機器更新を終え、長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系松戸車両センター編成表 -
いちさとが「E231系」フォーラムで「元ミツB22編成7両配給中→青森疎開?」というトピックを立てました。 8年 5か月前
国電総研さんで秋田への入場が噂されていたミツB22編成ですが、本日、EF81-140の牽引で配給されています。
パンタグラフが固定されており、交流区間の工場へ入場するでしょう。
京葉車両センターへの回送は配給準備のためでした。配9751レ EF81 140[長岡]+E231系八ミツB22編成7車
@南船橋 pic.twitter.com/E1LVTNRLc5— おさかないわし (@iwashi_tairyou) March 30, 2017
付随車を待つとの見方もありましたが、工期の長い先頭車を先取りすることになったようです。
土崎駅通過が確認されました。青森疎開でしょうか。
https://twitter.com/Retu_16/status/847550792814870528 -
いちさとが「E231系」フォーラムで「元ミツB22編成7両配給中→青森疎開?」というトピックを立てました。 8年 5か月前
国電総研さんで秋田への入場が噂されていたミツB22編成ですが、本日、EF81-140の牽引で配給されています。
パンタグラフが固定されており、交流区間の工場へ入場するでしょう。
京葉車両センターへの回送は配給準備のためでした。配9751レ EF81 140[長岡]+E231系八ミツB22編成7車
@南船橋 pic.twitter.com/E1LVTNRLc5— おさかないわし (@iwashi_tairyou) March 30, 2017
付随車を待つとの見方もありましたが、工期の長い先頭車を先取りすることになったようです。
土崎駅通過が確認されました。青森疎開でしょうか。
https://twitter.com/Retu_16/status/847550792814870528 -
いちさとが「E231系」フォーラムで「元ミツB22編成7両配給中→青森疎開?」というトピックを立てました。 8年 5か月前
国電総研さんで秋田への入場が噂されていたミツB22編成ですが、本日、EF81-140の牽引で配給されています。
パンタグラフが固定されており、交流区間の工場へ入場するでしょう。
京葉車両センターへの回送は配給準備のためでした。配9751レ EF81 140[長岡]+E231系八ミツB22編成7車
@南船橋 pic.twitter.com/E1LVTNRLc5— おさかないわし (@iwashi_tairyou) March 30, 2017
付随車を待つとの見方もありましたが、工期の長い先頭車を先取りすることになったようです。
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「マト19編成出場→試運転」というトピックを立てました。 8年 5か月前
マト19編成ですが、昨日J-TREC横浜事業所を出場し、試運転を兼ねて松戸車両センターまで回送されました。
本日も常磐快速線で試運転が行われ、上野駅へ入線しました。
https://2nd-train.net/topics/article/13016/E233系の新製は2015年以来で、2000番台の新製は6年ぶりです。
仕様については、保安装置更新を終えたマト16編成(ATO、ATS-P搭載)を基本に、E233系3000番台、E531系の最新増備車のようにAM/FM受信アンテナの省略と、LED照明化が行われています。
https://twitter.com/bikkurita/status/846503283954860032 -
いちさと wrote a new post, マト19編成横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 5か月前
E233系マト19編成が3月28日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、松戸車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > E233系松戸車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, カツK557編成新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 5か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE531系カツK557編成が、3月28日に新潟車両センターから尾久車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, ミツB38編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 5か月前
E231系ミツB38編成が3月27日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系三鷹車両センター編成表 -
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「中央線・青梅線のグリーン車連結は延期」というトピックを立てました。 8年 5か月前
2020年度の完成を目指していたグリーン車連結ですが、延期することが明らかとなりました。
駅工事などに想定以上の時間を要することが理由で、延期後の完成年度も見通せない状況のようです。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170324/bsd1703240500022-n1.htm中長期的な車両計画も変更されることになりそうです。
-
いちさと wrote a new post, 元タカC16編成4両高崎地区へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 5か月前
3月23日、元タカC16編成4両が大宮総合車両センターを出場し、高崎車両センターへ回送されました。新タカA10編成です。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 -
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「田園都市線に2020系導入」というトピックを立てました。 8年 5か月前
本日、2018年春に2020系30両を田園都市線に投入することが公表されました。
その後も導入を続けるようで、8500系を完全に置き換えることになりそうです。
http://www.tokyu.co.jp/company/news/list/?id=2538
次世代半導体素子やLED前照灯の採用なども記載されています。【2018年春、田園都市線に新型車両「2020系」を導入します①】CG動画を作成しました!リニューアル後の南町田駅への到着シーンにも、注目です!https://t.co/xEsW9OeNlw(M)
— 東急グループ(公式) (@tokyugroup) March 17, 2017
-
いちさと wrote a new post, 編成表・車両概要に側面写真を追加, on the site 4号車の管理より 8年 5か月前
新系列一般車(E235系~209系)の車両概要(JR車両動向の黄色い背景のリンク)に、区分番台や形態ごとに各形式の特徴をまとめた「形式一覧」、編成を一覧表示した「現行編成一覧」を追加しました。
形式一覧では、Train Side ViewのTKM様、かけやま写真館のかけやま様にご協力頂き、大半の形式の側面写真を公開しています。
この側面写真は長編成サイドビューと呼ばれ、複数画像の切り継ぎにより制作されています。流し撮り[…] -
いちさと wrote a new post, カツK556編成新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 5か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE531系カツK556編成が、3月14日に新潟車両センターから尾久車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, ニイR26編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 5か月前
3月13日、ニイR26編成が上越線、中央本線経由で長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 485系新潟車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, ヤマU505編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 5か月前
E231系ヤマU505編成が3月13日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, 51F「梅つくば号」に, on the site 4号車の5号車寄り 西日本エリアINDEX 8年 5か月前
2月1日から3月20日まで「梅つくば号」が運行されます。
筑波山絡みでは2014年まで定例のヘッドマークトレインとして「筑波山梅まつり号」が運行されていましたが、2015年以降は運転が途絶えています。一方、2016年の筑波山あるキップトレイン以降、「つくば号」と題したヘッドマークトレインが運行されてきました。
今年は「紅葉つくば号」に続く「つくば号」として「梅つくば号」が運行されることとなり、「筑波山梅まつり号」の復活とも[…] -
いちさと wrote a new post, 64F「TXチャギントントレイン」に, on the site 4号車の5号車寄り 西日本エリアINDEX 8年 5か月前
2月25日から4月9日まで「TXチャギントンスタンプラリー」が開催されます。
開催期間中は「TXチャギントントレイン」として、車内、車外にキャラクターを掲示したヘッドマークトレインの運行が行われています。昨年の様子はこちらです。今回は64Fが「TXチャギントントレイン」となりました。つくば方先頭車(2164)は赤いラッピングが施されています。(3月11日に守谷駅に入線する姿。)
秋葉原方先頭車(26[…]
-
いちさと wrote a new post, 元タカC16編成4両高崎地区へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 5か月前
3月10日、元タカC16編成4両が大宮総合車両センターを出場し、高崎車両センターへ回送されました。新タカA9編成です。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 - さらに読み込む
