-
いちさと wrote a new post, ヤマU57編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 9年 2か月前
E231系ヤマU57編成が6月15日に機器更新を終え、郡山総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表 -
いちさとが「E235系」フォーラムで「E235系投入用の代車は2両(4両が余剰に)」というトピックを立てました。 9年 2か月前
昨日紹介した交通新聞ですが、E235系量産車の新製両数は10連49本+2両、E231系からの編入は47両と明記されています。改造工期確保のための代車は2両となったようですね。
サハE231形4600番台は52両が新製されましたが、今回の代車を含めると、山手線の10号車を務められる車両は54両となります。最終的にE235系は50編成が出揃いますので、4両が余剰になる見込みです。
高輪新駅の開業などで、2両程度は吸収できるかもしれませんが、代車の2両は他形式への編入などを見込んだ仕様になるのか注目です。なお、で触れたとおり、投入順序からすると、新製車はトウ04、05編成と同時期の登場が見込まれます。
-
いちさとが「E231系」フォーラムで「E231系・209系500番台三鷹車は武蔵野線、八高川越線へ」というトピックを立てました。 9年 2か月前
本日付の交通新聞ですが、E235系の新製を報じる記事が掲載され、中央総武緩行線からの転出先として、武蔵野線、八高川越線が挙げられています。
とされており、「一部のE231系0番代は(中央総武緩行線に)残る」との記述もあります。
武蔵野線205系は42編成、八高川越線205系は5編成、中央総武緩行線の不足分は6編成程度です。
どのような動きになるのか気になりますね。サイトへは後日反映します。
-
いちさとが「E231系」フォーラムで「E231系・209系500番台三鷹車は武蔵野線、八高川越線へ」というトピックを立てました。 9年 2か月前
本日付の交通新聞ですが、E235系の新製を報じる記事が掲載され、中央総武緩行線からの転出先として、武蔵野線、八高川越線が挙げられています。
とされており、「一部のE231系0番代は(中央総武緩行線に)残る」との記述もあります。
武蔵野線205系は42編成、八高川越線205系は5編成、中央総武緩行線の不足分は6編成程度です。
どのような動きになるのか気になりますね。サイトへは後日反映します。
-
いちさと wrote a new post, 元タカC7編成4両新前橋返却, on the site 4号車の5号車寄り 9年 2か月前
6月8日から9日にかけて、青森車両センターへ疎開されていた元タカC7編成4両が高崎車両センターへ返却されました。
(今後、数日以内に入場が確認された際は、記事内容を変更します。)JR 車両動向 > 211系転属の記録
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「マト15編成長野入場」というトピックを立てました。 9年 2か月前
-
いちさと wrote a new post, ヤマU529編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 9年 2か月前
E231系ヤマU529編成が6月6日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表 -
いちさとが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「元タカC7編成4両配給中→新前橋返却」というトピックを立てました。 9年 2か月前
高崎総合車両センター疎開を経て、青森車両センターへ疎開していた元タカC7編成4両ですが、本日、青森から搬出されました。
今後の動きに注目です。
https://twitter.com/Ed757777/status/740528720633430017この件ですが、高崎車両センターへ戻り、その後、号車札の取り付けが確認されました。
このまま大宮へ入場することなく、営業入りするかもしれません。
https://twitter.com/211_3000Taka/status/739102156066672641元タカC7編成は今日にかけて都心経由で高崎車両センターへ配給されました。
-
いちさとが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「元タカC7編成4両配給中→新前橋返却」というトピックを立てました。 9年 2か月前
高崎総合車両センター疎開を経て、青森車両センターへ疎開していた元タカC7編成4両ですが、本日、青森から搬出されました。
今後の動きに注目です。
https://twitter.com/Ed757777/status/740528720633430017この件ですが、高崎車両センターへ戻り、その後、号車札の取り付けが確認されました。
このまま大宮へ入場することなく、営業入りするかもしれません。
https://twitter.com/211_3000Taka/status/739102156066672641 -
いちさと wrote a new post, カツK544編成郡山へ, on the site 4号車の5号車寄り 9年 2か月前
6月8日、カツK544編成が郡山総合車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > 415系勝田車両センター編成表
-
-
いちさとが「E235系」フォーラムで「E235系今年度15編成新製は不可能(来年度の誤りか?)」というトピックを立てました。 9年 2か月前
驚いて記事を見ましたが、おそらく何かの間違いでしょう。2017年度の新製予定と取り違えている可能性が高いです。
2016年度に15編成程度を新製して、2017年度運用開始だと、乗終さんご指摘の通り、10号車を抜いて新製して、150両程度を疎開させておくという無理な状況になります。
過去数年の設備投資計画を見ても、「投入に向けた準備」とされていた通勤型車両が、その年度から量産された例はありません。(2012年度設備投資計画に準備と記載され、2013年4月に量産されたE233系7000番台が最速です。)また、15編成程度という表現は、実投入両数を単に11で割っている可能性が高いです。10号車の関係で、E235系の投入両数は11で割り切れませんので、下調べをしていない記者は、ここだけ「程度」と…[ 続きを読む ]
-
いちさと wrote a new post, ヤマU509編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 9年 2か月前
E231系ヤマU509編成が6月3日に機器更新を終え、大宮総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表 -
いちさとが「E231系」フォーラムで「マト105編成機器更新入場か」というトピックを立てました。 9年 3か月前
本日、E231系マト105編成が東京総合車両センターへ入場しました。
同編成は2013年8月に車体保全を受けていますので、今回は指定保全と思われます。
付属編成の指定保全では機器更新が進行中ですので、同編成は松戸車両センター基本編成初の機器更新を受ける可能性が高いです。
出場後の仕様に注目ですね。
https://twitter.com/r843s/status/737130616114708480 -
いちさと wrote a new post, マト132編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 9年 3か月前
E231系マト132編成が5月25日に機器更新を終え、長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系松戸車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, 入出庫線複線化工事(その2), on the site 4号車の5号車寄り 西日本エリアINDEX 9年 3か月前
入出庫線複線化工事ですが、前回のレポート(2013年末)はこちらで、間が空いてしまいました。今回は、2014年6月から2015年1月までの動きをレポートし、次回2015年春以降の動きをまとめます。
入出庫線複線化工事について
守谷駅と総合基地を結ぶ入出庫線の複線化工事が行われています。「車両故障などのトラブルが発生した場合に入出庫ができなくなるリスクを低減するため」で、平成25年度から延長1,381mの線路を鉄道建設・運輸[…] -
いちさとが「E231系」フォーラムで「ミツB35・ヤマU57編成機器更新入場」というトピックを立てました。 9年 3か月前
5月20日に、ミツB35編成がドアステッカーを付けたまま東京総合車両センターへ入場しています。
ミツB20~22編成が転属のため入場したときはドアステッカーが撤去されていましたので、機器更新併設の車体保全でしょう。
ミツA540編成の営業入りにより、中央総武緩行線は56運用59配置となり、機器更新のペースが上がると思われます。5/20
E231系ミツB35編成TK入場回送@阿佐ヶ谷 pic.twitter.com/XnipqQVjql— たっさん(鉄道・車垢) (@pmsm6157) May 20, 2016
一方、同じく20日にはヤマU57編成がEF81-141の牽引で郡山総合車両センターへ入場しています。機器更新ですね。
http://railf.jp/news/2016/05/21/200000.html -
いちさとが「E231系」フォーラムで「ミツA540編成営業入り」というトピックを立てました。 9年 3か月前
ミツA540編成ですが、本日の03B運用から営業入りしています。これで中央総武緩行線の予備編成は3本となりました。
この本数が維持されれば、定期検査と並行して、機器更新を安定的に進めることができると思います。
https://twitter.com/AirChiya4053M/status/734167282272722945 -
いちさと wrote a new post, 元トウ540編成10両中央総武緩行線へ, on the site 4号車の5号車寄り 9年 3か月前
5月19日、元トウ540編成10両が東京総合車両センターを出場し、三鷹車両センターへ回送されました。新ミツA540編成です。
JR 車両動向 > 山手線・中央総武緩行線の世代交代
JR 車両動向 > E231系三鷹車両センター編成表 -
いちさとが「E233系」フォーラムで「マト14編成自走で長野へ」というトピックを立てました。 9年 3か月前
本日、マト14編成が自走で長野総合車両センターへ回送されました。
松戸車両センターのE233系は4編成が長野で改造を行ってきましたが、自力回送されるのは初めてです。E233系2000番台(松戸車)マト14編成が自走で長野まで回送されてきました。普段より長めに停車したので落ち着いて撮影できました。お集まりの皆様、大変お疲れさまでした。 pic.twitter.com/A4DfEZjjuP
— hyama N401編成 (@hyama5071) May 18, 2016
現在までの長野入出場の状況をまとめます。
マト10編成・・・16/01/25入場、16/02/13出場
マト12編成・・・16/02/15入場、16/03/10出場
マト11編成・・・16/03/14入場、16/03/31出場
マト13編成・・・16/04/13入場、16/05/12出場
マト14編成・・・16/05/18入場(自走) - さらに読み込む
