@nanxingqiu49378
Active 5か月 2週間前-
E235系
トウ39編成11両2022.11/18
試9209G 試運転(ハンドル訓練)
E235系 トウ39編成 pic.twitter.com/3R7prNhCBk— とーりんrailphoto (@railphoto1) November 18, 2022
E233系
トタT24編成12両E233系0番台グリーン車サロE233-2とサロE232-2がブラインドを上げて走行性能試験、試運転が行われていたので車内を見る事が出来ました。 #E233系0番台グリーン車 #試運転 #中央快速線 #T24編成 pic.twitter.com/FWcQ6rFnt8
— キツネキタ (@kitsunekita0121) November 18, 2022
-
11月16日、E653系カツK70編成が内房線内で試運転を行なったようです。当編成が新金線の他、総武線幕張以西、内房線姉ヶ崎以南へ入線することは初めてと見られます。
また、17日にも同編成が外房線内で試運転を行なっていたようです。今日の国鉄特急色
列番知らない
E653系 水カツK70編成
Nov.16.2022 新金線内国鉄特急色になってからは新金線初入線?フレッシュ時代も入線実績は無い? pic.twitter.com/O9UdNALXIm
— ERGALA RIDER (@miopapaRJAA) November 16, 2022
レイワン🦮🐕 ◢͟│ (@H310430R010501) on X2022.11.16 E653系国鉄特急色 内房線試運転 試9181M:E653系カツK70編成 7両 内房線を走るということで、光線的には少し微妙ではあったものの、定番のこちらで📷 海に車体の色が映え、両数的にも収まりが良かったです〜 海を挟んで横浜みなとみらい地区が小さく写るのも個人的にポイント高いです✌️https://twitter.com/urbanflyer0type/status/…[ 続きを読む ]
-
11月16日、FV-E991系「HYBARI」が鶴見線内で日中時間帯に試運転を行なったようです。
2022年11月16日
FV-E991系「HYBARI」鶴見線試運転 返却回送
川崎新町〜八丁畷
なかなか撮影機会に恵まれなていませんでしたが、本日撮影できました。 pic.twitter.com/vsZoylBL77
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) November 16, 2022
-
11月15日、E257系オオOM-55編成が高崎線内で試運転を行なったようです。
乗務員訓練とみられます。#撮影報告
22/11/15«14:04»
試9943M
E257系OM-55編成
高崎支社乗務員訓練@高崎線 岡部〜本庄 pic.twitter.com/whP0a9JXVr
— 高崎秩父ライン (@uchitetu_photo) November 15, 2022
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 5か月前
-
クラH007編成にワンマン運転対応・ATO準備工事、非常用梯子の設置が行われました。11/11に運用復帰したようです。
https://twitter.com/rangeabc/status/1591178053950242817横浜線のH001編成に続いてH007編成も同様にワンマン化工事が行われていました。
車外カメラは未設置でした。 pic.twitter.com/7Knlpd4Sr2— 銀色の電車好き (@chopper_8500kei) November 17, 2022
また、H001編成の運用がここ5日確認されていません。 -
田園都市線ダイヤ遅れの影響で、昼間の本線試運転はトケた?ようですが、予定通り所属区には返却されたようです。
また、2123Fが恩田へ回送されました、疎開、なのでしょうか…。92K:2123F 恩田回送
98:1022F 恩田出場回送今回1022Fは田園都市線ダイヤ乱れのためか出場が大幅に遅れていました
出場と入場が同日施行の場合、通常は出場編成の入れ替わりで入場編成が来るため、この2つが恩田で並ぶことは大変珍しいです
また2123Fは昨年12月に出場して以来の恩田来訪となります pic.twitter.com/Y3h1GFWFkX— 國の鉃道 (@kuni_train) November 16, 2022
94 7500+1022F 雪が谷検車区返却回送
恩田で検査を終えた22Fが地元の多摩川線に帰ってきました。 pic.twitter.com/Pvo8Wa7Sgi
— 矢口 丸子 (@tamagawasenmin) November 16, 2022
-
昨日、南栗橋疎開だった2134Fが12Kの始発から運用復帰したようです。
いつのまにか長津田に返却されたんでしょうか。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221101/-
13日に返却されていたみたいですね。
#俺たちの2020系
回送の2134F通過シーン
三軒茶屋駅にて pic.twitter.com/CeGWsjNmfj— 碑文谷電鉄(ハマのソニック) (@ISisTPJgKb8BGpZ) November 13, 2022
-
-
東急5050系4000番台4104Fが目黒線内を回送している模様です。検査入出場は検査かどうか分かり次第、場合によっては修正・削除を行います。
-
リンク貼り忘れていました
-
11/14夕方時点で長検にいるのは間違いないようです。
2022.11.14 夕方
4104Fが回送されて来ました
再び4並びが見れます#長津田検車区 pic.twitter.com/tGtsOFlWAK— まさ (@masa1470586841) November 14, 2022
-
-
-
昨日35Kをもって2134Fが南栗橋へ入庫し、本日運用目撃なし、南栗橋疎開だった2136Fが本日の27Kで運用復帰しました。
南栗橋疎開編成が差し替えられたことになります。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=34F
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=36F -
昨日35Kをもって2142Fが南栗橋へ入庫し、本日運用目撃なし、南栗橋疎開だった2126Fが本日の27Kで運用復帰しました。
南栗橋疎開編成が差し替えられたことになります。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=42F
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=26F -
-
ST_Gateway が「
E233系」グループに参加しました 2年 5か月前
-
-
みやがわさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8000系 編成過去データ」を編集しました。 2年 5か月前
-
一昨年35Kをもって2136Fが南栗橋へ入庫し、本日運用目撃なし、南栗橋疎開だった2129Fが昨日の休日24Kで運用復帰しました。
南栗橋疎開編成が差し替えられたことになります。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=2020-,5000
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=36F -
4Vの1409編成が、車体更新を終えたと思われる状態で、久里浜工場構内で目撃されています。
(出場以降フォーラム反映で良いと思います)1409-ついにピットに現れる
1413-車体更新のための入場。 pic.twitter.com/1Qvd6TnJy4— さん (@san_1065) November 2, 2022
-
BLT が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
EF64-1002 プレート剥脱済 pic.twitter.com/W1b5j6xnhH
— たんじえんと (@tangent_157) November 2, 2022
EF64 1002[愛]の車番プレートが取られました。
除籍が確認できれば廃車となるでしょう。 -
昨日35Kをもって2126Fが南栗橋へ入庫し、本日運用目撃なし、南栗橋疎開だった5117Fが本日の27Kで運用復帰しました。
南栗橋疎開編成が差し替えられたことになります。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=2020-,5000
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=26F - さらに読み込む