-
本日1月30日から 40151F に「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」の装飾が施され、営業運転に就いています。
同編成は 過去にも同様の装飾 が施されています。1/30
西武40050系 40151F 「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」公開記念ラッピング電車
4602レ 通勤準急 池袋行き@石神井公園
また新たな映画ドラえもんのラッピング電車です
#いいねした鉄道ファン全員フォローする pic.twitter.com/okBkqgwxr2— チノHikarie号 (@chinohikarie) January 29, 2023
今日から映画ドラえもんのラッピング電車が始まったという事で狙ったけど、1本前は晴れてたのになぜ。。
2023.1.30 4116レ 武蔵藤沢~狭山ヶ丘 40151F pic.twitter.com/QPOBeB3Dk1— ごう (@gou353) January 30, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
【マリC446編成(元C614編成)について】
20/7/7装置と書かれていますが、これはツイ主の書き間違いかと思われ、指定保全となります。
今月6日入場、同月26日出場の分は車軸が交換されており、車体保全となります。
20/7/7の分:https://4gousya.net/line/8001.php?mod=11153
今月6日の分:https://4gousya.net/line/8001.php?mod=15542
同月26日の分:https://4gousya.net/line/8001.php?mod=15792 -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 7か月前
東葉高速鉄道2102FがATO搭載やデジタル列車無線の工事を終えて試運転を行いました。
本日東海神折り返しの試運転が実施され、渡り線を渡っていく姿が見れました。 pic.twitter.com/5MMJlRdzzp
— あとす (@yoda_16123) January 30, 2023
-
-
本日、池袋線仏子〜元加治駅間で発生した線路トラブルによりダイヤが乱れた影響で、001系「ラビュー」を使用した臨時各駅停車が小手指→入間市で運行されたようです。
池袋線運転見合わせによるラビューの臨時各停入間市行き pic.twitter.com/PCwTRMTZg8
— しもちゃん (@seibukuha2007) January 28, 2023
速報
ラビュー、各停小手指発入間市行きに充当後
入間市で車内開放 pic.twitter.com/LaES3B89p5— しもちゃん (@seibukuha2007) January 28, 2023
-
SATS が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
先日、 西武グループに投稿のあった西武20000系20102F について、先ほど同編成車内(全車両)を確認したところ、試運転を行った日付あるいはその前後の日付の封印シールは確認出来ませんでした。(2022年9月付、12月付のシールが混在、名義はいずれも玉川上水車両基地)
機器変更等別の理由による入場だった可能性もあり、現時点では規約に則り、検査種別は「臨時」のままとします。
@kawayuki0917 -
桃 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 7か月前
新京成8807編成に急行灯などが設置されていました
-
-
todaystyle272 が「
東急電鉄」グループに投稿しました。 2年 7か月前
9000系9013Fの運番表示器が交換されました。
9013Fも運行番号が白色LED化されていたのね pic.twitter.com/rKBoxW0WjM
— のっく (@nock11) January 27, 2023
また、9004Fも交換されたという情報もあります。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
直近の宗吾入場状況
・北総7808F→本日87N運用にて北総へ返却回送(補助電源装置換装、先頭車に非常用はしごも設置された模様)
・3024F(全検)→今月23日の平日B11(1)→13(2)運用【推測】が入場前最終運用
・3022F(同上) -
KSTR が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 7か月前
画像の入れ方がわからないので画像は入れませんが、本日北総7808Fが宗吾参道を出場してます
-
SATS が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
@tako
恐れ入りますが、ご投稿いただいた西武2057Fの情報はすでに投稿済みで重複しておりますので削除させていただきました。
入出場情報登録時はその時点での登録状況もご確認いただきますようお願いいたします。
@kawayuki0917 -
新宿線車両所所属の2000系2541FがフルカラーLED化されました。1月27日に複数の目撃情報が上がっています。
2000系4両編成のフルカラーLED化は2539Fに続き6編成目です。2541F フルカラーLED化#seibu_unyo pic.twitter.com/aCCdHWq5TE
— 北多摩車両管理所 (@SEIBU_Kitatama) January 27, 2023
2023/01/27(金)
国分寺線6688列車
2000系 2541F+2457F2541Fの表示器がLED式に交換されていました。 pic.twitter.com/5LpDzoCvaK
— 黄電 (@Seibu4007F) January 27, 2023
-
西武20102Fが試運転をしました。全般検査からおおよそ4年経っていること、1週間程度運用に入っていなっかたことから、新重検を施工した可能性があります。
西武新宿線運用情報1/27
20102F 拝島線 試運転
@玉川上水〜武蔵砂川 pic.twitter.com/bqcDmTS3Nr— 表現力無さすぎて伝わらない撮り鉄 (@kat0shi04) January 27, 2023
-
新御茶ノ水 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
入力内容をミスって3回入力してしまったので2個目でお願いします
-
まつのき が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
2020-1-21 クラE217
1/20入場
クラY-33 東京 車体保全1/21入場
クラY-129 東京 指定保全1/17出場
クラY-130 東京 指定保全 12/20~1/17#検査調査 pic.twitter.com/12LjKjRIiI— ふでん (@NewYearExp) January 21, 2020
E217系クラY-130編成の前々回保全ですが、2017年1月の車体保全となっているようです。したがって本日の入場は装置保全時期であると推定され、車体保全時期の回送ではない(トピックスの除籍済リストに反映対象ではない)と考えられます。 -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前
メトロの方のグループにも記載しましたが、先週、05-126Fが工場線にいる様子を目撃しました。車両が5両に分割されているため、検査と見られます。
また、先頭車にATOなどの装置が(換装?及び)追加されていました。-
反映の方、よろしくお願いいたします。
@kawayuki0917 @811 @keikamata @sorachi
-
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前
入出場フォームを見ていて、今更感があるかもしれませんが(11月下旬のもののため)、修正をお願いします。
横浜市営地下鉄 グリーンラインの川和検修区に入場登録されている、「[01] 10011F」ですが、「[[11]]10111F」の間違いと思われるため修正をお願いします。(そもそも入出場のソースが10111Fが対象のソースだったので編成番号を間違えて登録されているようです。)横市営10000形11編成 / 10111F 川和入場(2022/11/下)横市営10000形11編成 / 10111F 川和入場の記録を公開しています。【保存内容】保存内容編成番号横市営10000形11編成 / 10111F年月日22/11/下旬入出場先川和 入場情報源1横浜市営地下鉄グリーンライン運用情報-
修正しました。ご指摘ありがとうございます。
@122pjtgdamp15g
-
-
桃 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前
すみません、新京成の検査種別についてですが、
・2022/8/19出場の8918編成は全検ではなく重検
・2022/12月上旬入場、2023/1/25出場の8811編成は全検でなく重検
・2019/1/19出場の8811編成は重検ではなく全検
となりますので修正お願いします。 - さらに読み込む
